■第6章 イノベーションの原理(5)■~大きな成果をあげたイノベーション~
おはようございます。 未明の高知はどんよりとした曇り空です。 この雲は取れず、 夜には雨に変わりそうです。 休肝日明けの水曜日、 今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ~『現代の経営』 ドラッカーは、 イノベーションは 技術とは限らないどころか、 社会に与える影響において、 新聞や保険をはじめとする 社会的イノベーションに 匹敵するものはないとした。 そして、 最も大きな成果をあげたイノベーションは、 エレクトロニクスや化学分野における 新製品や新工程ではないとする。 それは、 「物流におけるイノベーションであり、 人材開発におけるイノベーションである。」 (『変革の哲学』 第6章 イノベーションの原理)