投稿

5月, 2016の投稿を表示しています

■実存が可能となるとき■~二次元における同時的実存~

イメージ
おはようございます。 5月最終日、関東地方は 雷雨の予報も出ています。 お気を付け下さい。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ 個々の人間の実存が 可能となるのは、 精神における実存と 社会における実存という 二つの次元における 同時的実存としてのみである。 聖アウグスティヌスは、 時間は永遠のなかにあり、 永遠によって創造され、 永遠のなかで停止すると言った。 これに対しキルケゴールは、 時間と永遠は異なる次元にあって、 しかも相容れない 対立する関係にあると認識した。 彼は、このことを 論理と内省だけでなく 19世紀の現実から認識した。 個々の人間の実存が、 永遠における実存と 時間における実存との緊張状態でのみ 可能であるということは、 人間の実存は、 それが不可能なときにのみ 可能になるということである。 「 一方の次元における   実存のために必要なものが、   他方の次元における   実存のためには禁じられる。」 ~『イノベーターの条件』 (付章 もう一人のキルケゴールー人間の実存はいかにして可能か)

■永遠は分割も計測も不能■~実存しないのは社会~

イメージ
おはようございます。 朝から雨の降る川崎です。 今日は月曜、 さぁ一週間頑張りましょう。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ これに対し、永遠の領域では 一人ひとりの人間が 始まりと終わりをもつ。 祖先の経験は何一つ役に立たない。 個々の人間は、恐ろしい孤独のなかで、 完全に独自の唯一の存在として、 自らと自らの内なる精神以外には 全宇宙に何も存在しないかのように 自らと対峙する。 人間の実存は、この二つの次元における 実存である。 したがって、それは緊張状態における 実存たらざるをえない。 「いかに時間を積み重ねたところで、   永遠には近づくことすらできない。   限りなく長い時間であっても、   時間は時間でしかない。   逆に、いかに永遠を細かく分割しようとも   時間を得ることはできない。   永遠は分割不能であり、計測不能である。」 ~『イノベーターの条件』 (付章 もう一人のキルケゴールー人間の実存はいかにして可能か)

■精神の世界での実存は人間■~実存しないのは社会~

イメージ
おはようございます。 伊勢志摩サミットでの安倍さんは、 リーマンショック以来の危機に 直面していると主張したが、 各国首脳は世界経済は低調だが 安定的な成長を続けていると主張し、 大きなギャップが際立った。 消費増税先送りの根拠作りとの 見方が多い。 安倍さんの頭の中は、 選挙対策で一杯なんでしょう。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ しかし、永遠の領域 すなわち精神の世界においては、 そしてキルケゴールの言う 「神の目」から見れば、 実存しないのは社会のほうである。 永遠の領域で実存するのは、 個々の人間のほうである。 まったくの孤独のうちに、 隣人も友人も妻も子も関係なく、 自らの精神と向き合う存在である。 「しかし、時間の領域すなわち  社会という領域では、  個々の人間は、無から始めることも  終わりを終わりとすることもできない。  先人から時代の遺産を受け継ぎ、  それをごく短い時間担い、  後人に引き渡していくだけである。」 ~『イノベーターの条件』 (付章 もう一人のキルケゴールー人間の実存はいかにして可能か)

■個としての人間■~鎖から外れればスクラップ~

イメージ
おはようございます。 雲の多い川崎の朝。 東京は午後から日曜にかけて晴れそうです。 真っ青な空から死が降り注いだ広島に オバマ大統領が立った。 哀悼の意を示し、 被爆地は道義的な目覚めの地とした。 良き意図で終わらしてはならない。 強い決意と行動が必要。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ キルケゴールは考える。 個としての人間は、 種のなかにあって 種を通じてしか存在できない。 種なる鎖には 始まりと終わりがあっても、 鎖を繋ぐ環の一つひとつは 直前の環と直後の環を繋ぐだけである。 鎖から外れれば スクラップにすぎない。 時間という歯車は回り続けても、 一つひとつの歯は取り替え可能、 入れ替え可能である。 「個人の死が種や社会を   終わらせることはない。  その人間の時間における生活を  終わらせるだけである。  時間においては、  人間の実存は不可能である。  可能なのは社会だけである。」 ~『イノベーターの条件』 (付章 もう一人のキルケゴールー人間の実存はいかにして可能か)

■人間は種の一員にすぎない。■~連綿として続く世代の一つ~

イメージ
おはようございます。 蒸し暑い川崎の朝です。 金曜日、今日は雨。 傘の置き忘れにご注意を。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、 キルケゴールの答えは簡単である、 とした。 したがって、個としての人間は 実存としては存在しない。 人間は種の一員にすぎず、 連綿として続く世代の鎖のなかの 一つの環にすぎない。 種そのものは、 時間において独自の生命をもち、 独自の属性をもち、 独自の目標をもちうる。 「しかしその成員は、  種を離れてはいかなる生命も属性も  目標ももつことができない。  個としての人間は、  種のなかにあって種を通じてしか存在できない。」 ~『イノベーターの条件』 (付章 もう一人のキルケゴールー人間の実存はいかにして可能か)

■「永遠」と「時間」■~人間の同時的実存~

イメージ
おはようございます。 雲は多いが、明るい陽射しの川崎の朝です。 今日は午後から一時天気が崩れそうです。 帰宅が遅くなる方は、雨具の用意を。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、 キルケゴールの答えは簡単である、 とする。 それは、人間の実存は、 精神における個人と 社会における市民を 同時に生きるという 緊張状態においてのみ可能である。 特に、「永遠」と「時間」 という二つの次元における 人間の同時的実存に伴うものとして 明確に描写した。 時間における実存とは、 現世における市民としての実存である。 「時間における実存として、  人間は食べ、飲み、眠る。  征服するために、あるいは自らの生命を守るために戦う。  子供を育て、社会を育む。  成功し、失敗する。  そして、時間における実存として死ぬ。  時間における実存としての人間には、  死んだ後に何も残らない。」 ~『イノベーターの条件』 (付章 もう一人のキルケゴールー人間の実存はいかにして可能か)

■自由な身としての人間の実存■~これ以上に重大な問いはない。~

イメージ
おはようございます。 今朝は、雲が多く湿気の多い川崎です。 連日の真夏日ですが、今日は夏日。 しかし、湿気が多そうですね。 この状態で、段々と梅雨入りでしょうか。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、 もしかすると、 ヒトラーや共産主義が 主張したように、 自由な身としての人間の実存は 不可能であるとの説が 正しいかもしれない、 とする。 「しかし万一そうであったとしても、  少なくとも「人間の実存はいかにして可能か」  との問いを無意味とするわけにはいかない。  自由を信奉する者にとっては、  これ以上に重大な問いはない。」 ~『イノベーターの条件』 (付章 もう一人のキルケゴールー人間の実存はいかにして可能か)

■問うだけでは自由はない■~あまりに高い授業料~

イメージ
おはようございます。 今日も明るい陽射しの川崎の朝です。 東京地方は今日も真夏日、 まだ五月、急な真夏の到来、 体温調整にお気を付け下さい。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ 19世紀という世紀は、 不平等という足かせを断ち切ることが、 自由の確立であると思っていた。 そしてドラッカーは、 今日、われわれは そのような19世紀の考えが 間違いだったことを知っている と続ける。 われわれにとって、 ナチズムと共産主義は あまりに高い授業料だった。 支払い能力をはるかに超えていた。 「だがそのおかげで、  今日少なくともわれわれは、  「社会はいかにして可能か」  を問うだけでは  自由を手にすることは  できないことを学んだ。」 ~『イノベーターの条件』 (付章 もう一人のキルケゴールー人間の実存はいかにして可能か)

■不平等という足かせ■~自由への福音の鍵~

イメージ
おはようございます。 明るい陽射しの川崎の朝です。 今日も30度を超えそうです。 水分補給に要注意です。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ こうして自由についてさえ、 それをいかなる機能もないものとして定義するならば、 その存在は否定される。 社会においては、 何ものといえども何らかの機能をもたないかぎり 存在することはできない。 19世紀という世紀は、 自由を当然のこととしたために、 このことを理解できなかった。 当時は誰も、 「人間の実存はいかにして可能か」 との問いの意味を否定すれば、 人間の自由の意味を否定することになることが 分からなかった。 「あまりに社会的な平等をめざしていたために、   むしろ逆に、「社会はいかにして可能か」   との問いのなかに自由への福音の鍵を見ていた。   不平等という足かせを断ち切ることが、   すなわち自由の確立であると思っていた。」 ~『イノベーターの条件』 (付章 もう一人のキルケゴールー人間の実存はいかにして可能か)

■実存はいかにして可能か■~欠くべかざるものではない。~

イメージ
おはようございます。 今朝も明るい空の広がる川崎。 今日も夏日、季節外れの体温調整に お気を付け下さい。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、 「社会はいかにして可能か」 との問いを、 「人間の実存はいかにして可能か」 と同時に提起しなければ、 必然的に、人間の実存や自由の存在を 否定する答えが返ってくる、 とする。 自由は社会に害を与えないかぎり許される。 「 自由そのものは、何ら機能をもたず、   独立した存在とはなりえない。   便宜的なもの、政治上の言辞、   煽動家の常套句にすぎない。   欠くべかざるものではない。」 ~『イノベーターの条件』 (付章 もう一人のキルケゴールー人間の実存はいかにして可能か)

■人間の実存はない。■~あるのは社会の存在だけ~

イメージ
おはようございます。 明るい雲が浮かぶ川崎の朝です。 一日晴れ、行楽日和ですよ。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、ルソーの一般意思、 ヘーゲルによる観念の展開としての歴史、 マルクスの客観的、階級的状況による 人間の運命の間には 大きな違いがある、 とする。 そして、 「人間の実存はいかにして可能か」 との問いに対しては、 いずれもみな同じ答えを与える、 と続ける。 「そのようなものは存在しない。   そもそも、そのような問い自体が存在しない。  市民と理念は存在するが、  個々の人間は実存しない。  可能なことは、社会における社会を通じての  理念の実現のみである。」 ~『イノベーターの条件』 (付章 もう一人のキルケゴールー人間の実存はいかにして可能か)

■一人ひとりの人間の権利■~社会がそれを与える~

イメージ
5月には異例の暑さ、 お気を付け下さい。 ---------------------- おはようございます。 明るい陽射しの川崎の朝、 気持ちの良い気候の金曜日になりそうです。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ルソーは、 一人ひとりの人間が権利をもつのは、 社会がそれを与えるからにすぎず、 意思をもつことが許されるのは、 社会が必要とするものを 意思するときだけであるとした。 そして、個々の人間が自己を 実現することができるのは、 社会の客観的な目的を 実現するなかにおいてだけであるとする。 「要するに、人間の実存はない。   あるのは社会の存在だけである。   個々の人間など存在せず、   存在するのは市民だけである。」 ~『イノベーターの条件』 (付章 もう一人のキルケゴールー人間の実存はいかにして可能か)

■19世紀の間違い■~社会によって規定される存在~

イメージ
おはようございます。 今朝も快晴の川崎です。 5月には異例の暑さ、 お気を付け下さい。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ 19世紀においては、 「社会はいかにして可能か」 というまったく質の異なる問いが 中心となった。 この問いを提起したのが ルソー、ヘーゲル等の古典派経済学者だった。 だがそのような問いは、 どのようなかたちで提起しようとも、 「社会なくして人間の実存は不可能である」 との答えしか導きだせない。 進歩万能の時代のために、 ルソーがこの答えを定式化した。 すなわち、いかなるかたちで 人間の実存がありうるにせよ、 またいかなる自由、権利、義務を 人間がもちうるにせよ、 さらにはいかなる意味が 人間の人生にあるにせよ、 すべては社会の存続にとって 客観的に必要とされるものによって 決められる。 「言いかえるならば、  個々の人間は自律的な存在ではない。  社会によって規定される存在である。  個々の人間が自由でありうるのは、  社会にとってどうでもよい問題についてだけである。」 ~『イノベーターの条件』 (付章 もう一人のキルケゴールー人間の実存はいかにして可能か)

■「純粋知覚批判」■~彼らは形態を扱う。~

イメージ
おはようございます。 昨日の雨と打って変わって、 眩しい日差しの川崎の朝です。 しばらく、初夏の気温が続きそうです。 沖縄は梅雨入り、もう来月は6月なんですね。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ デカルトとその同時代人ガリレオ・ガリレイが 物理的な世界に関わる 科学の基礎を築いてから、 カントが新しい世界観を体系化して 形而上学を生み出すまで、 100年以上を要した。 その後カントの『純粋理性批判』が、 一世紀以上にわたって 西欧の哲学を支配した。 それは、ニーチェをはじめとする 反カントの人たちにとってさえ、 意味ある問題を提起した。 しかし今日の哲学者は、 もはやカントの問題意識に 焦点を合わせていない。 彼らは、 記号、象徴、様式、通念、言語などの 形態を扱う。 「彼らは知覚的な認識を扱う。  今や、物理的な世界観から  生物的な世界観への移行が、  新しい総合哲学の登場を求めている。  カントならば、それを  「純粋知覚批判」と名づけるにちがいない。」 ~『イノベーターの条件』 (Part4 問われる知識と教育 3章 分析から知覚へ~21世紀の社会と世界観)

■我見る。ゆえに我あり■~考えるとともに見ること~

イメージ
おはようございます。 朝から雨の川崎です。 昨晩は、関東地方で地震発生。 自宅も久々の強い地震だった。 震度3で短時間でさほどであったが、 これが強く長くなると、と考えるとやはり恐怖だ。 熊本地方の地震も終息しない。 日本列島、いつどこでどんな規模で 地震が発生してもおかしくない。 あらためて気を付けましょう。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ 300年前、デカルトは 「我思う。ゆえに我あり」 と言った。 しかし今やわれわれは 「我見る。ゆえに我あり」 と言わなければならない。 デカルト以来、重点は 概念的な分析に置かれてきた。 今後は、概念的な分析と 知覚的な認識のバランスが 必要とされる。   新多元主義の不均衡状態、 グローバル経済と地球的環境問題、 教育ある人間のモデルなど、 すべてが形態的である。 そして、ドラッカーは、 読者に対して、 ”考えるとともに見ること” を求める。 「今日われわれの眼前にある  新しい現実は、すべて形態的である。  したがって、それらの問題を扱うには、  概念的な分析とともに  知覚的な認識が不可欠である。」 ~『イノベーターの条件』 (Part4 問われる知識と教育 3章 分析から知覚へ~21世紀の社会と世界観)

■描写ではなく意味である。■~厚顔にして異端のイノペーション~

イメージ
おはようございます。 薄い雲の広がる川崎の朝です。 徐々に天気は下降気味、明日は雨のようですね。 今週も一週間、よろしくお願いします。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ 50年前、バーモンド州の ベニントン大学の教養課程において初めて、 絵画、彫刻、陶芸、音楽などの芸術が、 自ら創造するものとして教えられた。 これは、大学教育の 伝統に反することであり、 厚顔にして異端の イノペーションだった。 しかし今日アメリカでは、 ほとんどの大学がそれらのものを 教えている。 40年前ほとんどの人たちが、 抽象画を認めなかったが、 今日では、現代絵画を展示する 美術館や画廊は、 おそるべき盛況ぶりである。 「現代絵画の特質は、  絵を描く者が見るものを   表現するところにある。  それは描写ではない。  意味である。」 ~『イノベーターの条件』 (Part4 問われる知識と教育 3章 分析から知覚へ~21世紀の社会と世界観)

■分析から知覚へ■~衝動ではなく、人間そのものの理解~

イメージ
おはようございます。 雲が薄く広がる川崎の朝、 段々と青空が広がり、 暑い日中となりそうです。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ 分析的な概念から 知覚的な認識への発展は、 コンピュータ登場の前から 始まっていた。 1890年代、形態心理学は、 われわれが理解するのは 「C」「A」「T」ではなく、 「CAT」であることを明らかにした。 現実に存在するものはすべて 知覚的な認識の対象であることを 明らかにした。 今日の心理学は、 人間の心理過程である衝動ではなく、 人間そのものを理解しようとする。 最近、企業や政府の計画立案において、 シナリオの果たす役割が大きくなったが、 このシナリオもまた知覚的な認識である。 もちろん、生態系なるものはすべて、 概念的な分析ではなく 知覚的な認識の対象である。 「生態系は、全体として観察し、  理解しなければならない。  部分は全体との関係において  存在するにすぎない。」 ~『イノベーターの条件』 (Part4 問われる知識と教育 3章 分析から知覚へ~21世紀の社会と世界観)

■エキスパートシステムの目的■~分析的なプロセスに組み立てること~

イメージ
おはようございます。 明るい陽射しの川崎の朝です。 日中は初夏の気温、 体調管理にお気を付け下さい。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ われわれが理解するのは、 「CAT」という一まとまりの言葉であって、 「C」「A」「T」という 三つの文字ではない。 「C」「A」「T」は、 ビットと呼ばれる、 分析の最小単位にすぎない。 コンピュータも、 このビットを超えなければ 意味を伴う何ものをも処理できない。 これがいわゆる エキスパートシステムの目的である。 「それは、全体の理解すなわち  経験による知覚的な認識を、  コンピュータの論理すなわち  分析的なプロセスに組み立てることである。」 ~『イノベーターの条件』 (Part4 問われる知識と教育 3章 分析から知覚へ~21世紀の社会と世界観)

■知覚的な認識■~感覚にすぎず、疑わしいもの、~

イメージ
おはようございます。 徐々に晴れ間が広がる川崎の朝です。 日中は夏日、気温差にお気を付け下さい。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ 物理的な世界観は、 知覚的な認識は理性的でなく、 単なる教養の世界に過ぎないと 位置づけた。 知覚的な認識抜きでもすむ ということ。 学校では芸術を楽しみのための 鑑賞としてのみ教え、 自らが作りあげるべき 厳格な体系としては教えない。 そのようなものとして教えるのは、 芸術家の卵たちに対してだけである。 「しかし、今日の生物的な世界では、  中心にあるのは知覚的な認識である。  しかも、知覚的な認識は、  訓練し発達させることが可能である。  事実、訓練し発達させることが必要である。」 ~『イノベーターの条件』 (Part4 問われる知識と教育 3章 分析から知覚へ~21世紀の社会と世界観)

■生物的プロセスは分析的ではない。■~意味は知覚的~

イメージ
おはようございます。 快晴の川崎の朝です。 週末に向けて、 気持ちの良い天気が続くようですね。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、 物理的なプロセスでは、 全体は部分から成り、 かつ部分の合計に等しい、 したがって、分析によって 理解することが可能である、 とする。 これに対し生物的なプロセスには、 部分はなく全体が全体である。 部分を合計しても 全体にはならない。 「情報そのものは、  分析的、概念的である。  しかし、意味は分析的、概念的ではない。  知覚的である。」 ~『イノベーターの条件』 (Part4 問われる知識と教育 3章 分析から知覚へ~21世紀の社会と世界観)

■情報自体は、分析的、概念的■~生物的プロセスにとっての動因~

イメージ
おはようございます。 川崎の朝は今日も曇り空です。 日中は雨、帰宅時には晴れそうです。 傘の置忘れにご注意を。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ コンピュータの登場は、 17世紀末の数学者 ライプニッツの発見に端を発する。 彼は、あらゆる数字が1とOによって、 デジタルに表現できることを発見した。 そして、ラッセルとホワイトヘッドの 『数学理論』は、 ライプニッツの発見を 数字という限定された範囲を超える 論理に発展させた。 その結果、データとして 明確に示されるならば、 あらゆる概念が1とOによって 表現できることになった。 情報それ自体は、 分析的、概念的である。 しかし、情報はあらゆる 生物的プロセスにとっては、 その動因である。   「近代生物学によれば、  生命は遺伝コードすなわち  プログラム化された情報として記録される。  あの不可思議な実体としての生命も、  超自然的な説明に頼らないとするならば、  情報によって組織された  何ものかであるとしか説明できない。」 ~『イノベーターの条件』 (Part4 問われる知識と教育 3章 分析から知覚へ~21世紀の社会と世界観)

■技術の変化は価値観を変える。■~技術とは人のもの~

イメージ
おはようございます。 雨が降る川崎の朝です。 雷を伴った雨域が北上中、 九州地方は大雨の予報も出ています。 お気を付け下さい。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、 技術とは人のものであり、 道具は人がいかに働くか、 についてのものである、 とする。 そして、技術とは、人がいかに生き、 いかに考えるかに関わることである、 と続ける。 ダーウィンとともに 進化論を唱えたウォレスは、 自ら道具をつくることができるが故に、 人間は、方向づけと 目的意識を伴った進化をなしうる 唯一の動物であるとした。 まさに技術は 人間の延長であるがゆえに、 その基本的な変化は 常に世界観の変化をもたらす。 技術の変化は価値観を変える。 「技術とは自然のものではない。  人のものである。  道具についてのものでもない。  人がいかに働くかについてのものである。」 ~『イノベーターの条件』 (Part4 問われる知識と教育 3章 分析から知覚へ~21世紀の社会と世界観)

■組織にとって最適の規模■~ミツバチか、ネズミか、ゾウか。~

イメージ
おはようございます。 どんよりと雲が浮かぶ川崎の朝です。 GW明けの月曜、 週前半は雨模様の様ですね。 新緑の芽吹きに潤いの雨でしょうか。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、 われわれは、第二次大戦後の時代を 特徴づけた規模に対する信仰を 捨てるに至ったとする。 今日、大企業の分割が急速に進行し、 特にアメリカでは、政府の機能が 中央から地方へと移譲されている。 そして、地方では、自治体の機能が 民営化されあるいは民間に委託されている。 今後、機能に適した規模が問題になる。 組織にとって最適の規模とは、 機能や仕事に必要な情報を もっとも有効に扱うことのできる規模である。 「仕事をもっともよく行えるのは、   ミツバチか、ハチドリか、   ネズミか、シカか、ゾウか。   ミツバチからゾウまで、   あらゆる大きさが必要である。   それぞれが、それぞれの仕事、   それぞれの生態系のもとにおいて必要である。」 ~『イノベーターの条件』 (Part4 問われる知識と教育 3章 分析から知覚へ~21世紀の社会と世界観)

■「考え方を知っている」こと■~情報を転換する触媒~

イメージ
おはようございます。 快晴の川崎の朝です。 今日は母の日、昨日まで高知で 母と一緒だった。 今回の帰郷は、母が数カ月前に 腰を少し痛め、家事がしづらいための お手伝いが目的であった。 子供が親の支援をすることは 当たり前だが、この母の日に当たって 少しばかり恩返しの気持ちです。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、 通じ合いには、 確認の作業および 解釈の能力、情報の共有 が必要であるとした。 大恐慌から1970年代に至る 50年間、世の風潮は 集中化と巨大化を志向してきた。 1929年以前には、 医者は手術でもなければ、 患者を病院に送り込まなかった。 また病院で生まれる子供は ほとんどおらず、 大部分が家で生まれていた。 アメリカでは1930年代に至るまで、 もっとも活況を呈していた高等教育は 教養課程の中小の大学だった。 ところが第二次大戦後、 高等教育の中心は、 総合大学、さらには研究機能をもつ マンモス大学に移った。 「『東京の連中の考え方を   知っているから意味がわかる』、    あるいは『ロンドンの連中の』   『北京の連中の』と言えなければならない。   『考え方を知っている』ことが、   情報をコミュニケーションに転換する触媒となる。」 ~『イノベーターの条件』 (Part4 問われる知識と教育 3章 分析から知覚へ~21世紀の社会と世界観)

■情報と意味の二つが必要■~通じ合いが必要~

イメージ
おはようございます。 今日も雲が多い高知の空です。 今日高知を立ちます。 初めて孫と面会、初抱っこできます。 よろしくね。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、 コミュニケーションが行われるには、 情報と意味の二つが必要である、 とする。 そして、 意味が存在するためには、 通じ合いがなければならない、 と続ける。 また、人の数が多すぎても、 通じ合いは不可能となる。 通じ合いには、 確認の作業および 解釈の能力、情報の共有 が必要である。 「知らない言葉で電話をかけられては、  いかに通話状態がよくとも理解できない。  理解できなければ、意味は存在しない。  気象学者ならば完全に理解できるメッセージも、  化学者には理解できない。」 ~『イノベーターの条件』 (Part4 問われる知識と教育 3章 分析から知覚へ~21世紀の社会と世界観)

■規模の適切さが問われる■~ゴキブリにとって大きいことは反生産的である。~

イメージ
おはようございます。 どんよりと雲が浮かぶ高知の朝です。 間もなく雨が降りそうです。 九州地方から雨域が東上している。 地震が止まない熊本、大分にも雷雨の予報です。 お気を付けください。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、 ゴキブリにとって、 大きいことは反生産的であり、 ゾウにとって、 小さいことは反生産的であるとした。 生物学者は 「ネズミは、ネズミとして成功するために 必要なことをすべて知っている」という。 ネズミが人間よりも 頭がよいかどうかは愚問である。 ネズミは、ネズミとして 成功するために必要なことについて、 他のいかなる動物よりも先をいっている。   「情報化社会では、  組織の大きさは、  独立変数ではなく従属変数である。  情報の本質からして、  組織として機能しうる範囲内の  最小限の規模が最適である。  大きいことがよいのは、  規模が大きくなければ仕事が  できない場合にかぎられる。」 ~『イノベーターの条件』 (Part4 問われる知識と教育 3章 分析から知覚へ~21世紀の社会と世界観)

■仕事場の変化が方法を変える■~情報を伝送する知識センター~

イメージ
おはようございます。 快晴の高知の朝です。 僕の大の苦手は、家蜘蛛。 昔の高知生活ではよく出くわしたが、 東京に出てからは見かけたこともない。 昨日の朝、和室の雨戸を開けようと 窓ガラスをあけたところ、 なにか黒っぽいものが眼にとまった。 とっさに鳥肌が立ち見つめるもなく蜘蛛と分かった。 顔(胴体)の大きさ3~5センチ、 広げた足を含めると15センチはあろうかという 見事な大きさだった。 害虫を餌とする益虫で、 人には害はないことは分かっている。 しかしだめ。 急いで母親を呼んで視界から追い出してもらった。 こんな次第でした。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、有用性を超えた都市は、 中世の大聖堂に似たものになるとする。 農民が年に1、2回、大きな祭日に 集まってくる大聖堂である。 そこには、普段は大聖堂付属の学校があり、 学識ある聖職者がいるだけである。 明日の大学もまた、 学生が通う場所ではなく 情報を伝送する知識センターとなる。   「仕事の場の変化が  仕事の方法を変える。  仕事の内容まで変える。  こうしてITが社会を大きく変える。  ただし、それがいつ、いかにかは分からない。」 ~『イノベーターの条件』 (Part4 問われる知識と教育 3章 分析から知覚へ~21世紀の社会と世界観)

■仕事場ではなく情報センター■~有用性を超えて肥大化した。~

イメージ
おはようございます。 娘が昨日出産した。 母子ともに無事であったことが何よりもうれしい。 元気な男の子、我が家へようこそ! わが子が、一人の子の親となった。 彼女には一人の人生を背負う大きな責任ができた。 大変な苦労もあるだろうが、喜びはさらに大きい。 家族一緒に頑張っていきましょう! ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、 東京、ニューヨーク、ロサンゼルス、 ロンドン、パリなどの 20世紀型の大都市は、 すでに有用性をはるかに超えて 肥大化したとする。 これらの都市では、 これ以上人を運び入れ 運び出すことはできない。 仕事を人のいる郊外の場所に運ぶことは、 すでに始まっている。 クレジットカードの請求事務、 建築の設計、保険事務などの仕事である。 これからは、多くの人が 自宅や郊外の事務所で働く。 インターネット等の通信ツールが、 鉄道、自動車、航空機に代わる。 1970年代及び80年代の不動産ブームや 高層ビルの建設ラッシュは、 大都市の成功を示すものではなく、 大都市の衰退の始まりを 示すにすぎなかった。 ドラッカーは、衰退の速度は、 早くはないかもしれないが、 もはやあの偉大であるかに見えた 大都市を必要としない、 と続ける。 「少なくとも現在の形態と  機能では必要としない。  おそらく都市は、仕事の場ではなく  情報のセンターとなる。  ニュースやデータや音楽の発信基地となる。」 ~『イノベーターの条件』 (Part4 問われる知識と教育 3章 分析から知覚へ~21世紀の社会と世界観)

■思考や情報が動く。■~大都市の衰退は始まっている~

イメージ
おはようございます。 どんよりと雲が浮かぶ高知の朝です。 西日本は、今日から明日にかけて 強雨、雷雨の予報です。 お気を付けください。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、 ITのもたらす社会的な影響としては、 まだあまり認識されず論議もされていないが、 同じように重要なものがいくつもある、 と続ける。 その一つは、ほとんど確実に、 20世紀型の大都市に もたらされるであろう変化である。 20世紀の大都市は、 人を仕事の場に運ぶという 19世紀の偉大なイノベーションによって 生み出された能力で実現された。 汽車や電車、自転車や自動車が人を動かした。 「この20世紀型の大都市が、  同じ20世紀に行われた偉大なイノペーション、  すなわち仕事を人のいる場所に運ぶ能力によって  大きく変えられる。  これからは、人でなく思考や情報が動く。」 ~『イノベーターの条件』 (Part4 問われる知識と教育 3章 分析から知覚へ~21世紀の社会と世界観)

■全体主義国家への影響■~20世紀の異常児~

イメージ
おはようございます。 高知の朝は、今日も快晴です。 今日も25度超、暑い一日になりそうです。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ITがもたらす社会的な影響には、 一つすでに現実のものとなっており、 広く論議の対象になっているものがある。 それは、国家特に20世紀の異常児ともいうべき 全体主義国家に対する影響である。 全体主義国家は、それ自体が、 新聞、映画、ラジオなど近代メディアの産物であり、 情報を完全にコントロールすることによって可能となる。 「ところが今日では、   誰でも人工衛星から情報をとることができる。   あまりに小さなアンテナは   官憲にも発見されない。   そのような状況のもとでは、   国による情報のコントロールなど   およそ不可能である。」 ~『イノベーターの条件』 (Part4 問われる知識と教育 3章 分析から知覚へ~21世紀の社会と世界観)

■社会的なイノベーション■~政治、政府、教育、経済~

イメージ
おはようございます。 快晴の空が広がる高知の朝です。 今日は日曜日、ほろ酔いでの日曜市そぞろ歩き。 いざ出陣! ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは今や、われわれは、 情報と生物学によって 引き金を引かれた第四の 起業家精神の波のなかにいる、 とした。 社会的なイノベーションは、 技術的なイノベーションと同じように 起業家的であり、同じように重大である。 事実、産業革命における社会的イノベーション、 すなわち近代軍隊、公務員制度、 郵便制度、商業銀行が社会に与えた影響は、 鉄道や蒸気船がもたらした影響と 同じように大きかった。 「今日の起業家精神の時代においても、  社会的イノペーション、  特に政治、政府、教育、経済におけるイノベーションは、  いかなる技術、いかなる製品の  イノベーションにも劣らない影響をもたらす。」 ~『イノベーターの条件』 (Part4 問われる知識と教育 3章 分析から知覚へ~21世紀の社会と世界観)