投稿

ラベル(NPO)が付いた投稿を表示しています

■マネジメントとは何か■~組織に備わるべき特有の機能~

イメージ
おはようございます。 梅雨明けの関東地方ですが、 窓からは 涼しい風が入ってくる川崎の朝です。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬   多くの人にとって、マネジメントと言えば 企業経営を意味するが、 理由は、単にマネジメントが最初に現われたのが 大企業だったからにすぎない。 しかし、あらゆる近代組織において、 マネジメントの必要性が明らかになっていった。 NPOであれ政府機関であれ、 企業以外の組織においてこそ、 マネジメントがいっそう必要とされている。 マネジメントが企業に限定されないことが 最初に認識されたのはアメリカだった。 今日、この認識は、あらゆる先進国において 受け入れられている。 今やわれわれは、マネジメントが、 その組織の使命に関わりなく、 組織に備わるべき特有の機能であり 機関であることを知っている。 したがって、マネジメントは知識社会 そのものにとって不可欠のものである。 「マネジメントは、  大むかしからいたるところに存在してきた。  私はよく、もっとも優れた  もっとも偉大な経営者は誰か、  と聞かれる。  それに対して、4000年前に初めてピラミッドを  構想し、設計し、建設した人であると答えている。」 ~『プロフェッショナルの条件』   (1章 ポスト資本主義社会への転換)

■ NPOは、善をなす ■~市民性とはなにか?~

イメージ
NPOは市民性を回復させるという役割を持っている。 市民性とはなにか? 我々一人ひとりが生活する社会に存在する秩序、価値、行動、ビジョン等について把握・検証・判断し主張する義務と権利を指すのではないか。 ドラッカーは、NPOの目的は社会的な成果を生み出すことであるが、そこにはマネジメントが欠かせないとする。 「NPOは、善をなすことに身を捧げる。 しかし今日では、よき意図が、組織、リーダーシップ、責任、仕事、成果に代わるものではないことを承知している。」 ~P.F.ドラッカー「未来企業」 【マネジメントセミナーシリーズ】 ≪経営にマネジメントを!!『基礎から学ぶ戦略的PMO』≫ http://www.llc-intact.jp/pmosem.html ≪ピンチの中にチャンスを作る!!『中小企業緊急雇用安定助成金を利用した教育訓練』≫ http://www.llc-intact.jp/tyuusyoukigyou.html ≪【なぜ“マーケティング”を学ぶのか】「コトラーのマケーティング・マネジメント」セミナー開催!!≫ http://www.llc-intact.jp/marketing.html ≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫ http://www.llc-intact.jp/mamadora.html ≪LLc.Intact≫ http://www.llc-intact.jp 私のランクは? Amazon.co.jp ウィジェット http://ponpare.jp/delivery/tokyo/ginza/0022194/?itr=nLuvooGqQh9PKWglL5JL%2BQ%3D%3D&vos=cppprorgcanp110218005

■ NPOの役割 ■~社会的な課題への取り組み~

イメージ
"政府は人に何かを命じ、服従を求める。" "企業は人に何かを供給し、支払いを得る。" 政府は行政的な問題、企業は事業に関わる問題に取り組む。 ではそこにはない、コミュニティや社会に関する問題はだれが取り組むのか? ドラッカーは、その役割をはたすものがNPOだとする。 同時に市民性を回復することが表裏一体の役割としている。 「社会的な課題に誰が取り組むかとの問題への答えは、 政府でもなければ企業でもない。 新しく登場してきたサードセクターとしてのNPOである。 しかも、NPOはもう一つ重要な役割を果たすようになっている。 市民性の回復である。」 ~P.F.ドラッカー「未来への決断」 【マネジメントセミナーシリーズ】 ≪経営にマネジメントを!!『基礎から学ぶ戦略的PMO』≫ http://www.llc-intact.jp/pmosem.html ≪ピンチの中にチャンスを作る!!『中小企業緊急雇用安定助成金を利用した教育訓練』≫ http://www.llc-intact.jp/tyuusyoukigyou.html ≪【なぜ“マーケティング”を学ぶのか】「コトラーのマケーティング・マネジメント」セミナー開催!!≫ http://www.llc-intact.jp/marketing.html ≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫ http://www.llc-intact.jp/mamadora.html ≪LLc.Intact≫ http://www.llc-intact.jp 私のランクは? Amazon.co.jp ウィジェット http://ponpare.jp/delivery/tokyo/ginza/0022194/?itr=nLuvooGqQh9PKWglL5JL%2BQ%3D%3D&vos=cppprorgcanp110218005

■ NPOで再び市民となる ■~市民性の回復手段~

イメージ
大震災復旧・復興や原発事故対応、原子力問題等々で、行政や報道やメガ企業に対する不信や不満を強く感じている。 そして、同時に社会の一員としての我々が、これら社会問題に対して無力であることを痛感している。 ドラッカーは、NPOこそは、市民自身が社会的な成果を生み出せる唯一の手段だとする。 「現代社会では、もはや直接的な市民性の発揮は不可能である。 我々が行なえるのは、投票し、納税することだけである。 しかし、NPOのボランティアとして、我々は再び市民となる。 社会的秩序、社会的価値、社会的行動、社会的ビジョンに対して、 再び直接の影響を与えられるようになる。 自ら社会的な成果を生み出せるようになる。」 ~P.F.ドラッカー「すでに起こった未来」 【マネジメントセミナーシリーズ】 ≪経営にマネジメントを!!『基礎から学ぶ戦略的PMO』≫ http://www.llc-intact.jp/pmosem.html ≪ピンチの中にチャンスを作る!!『中小企業緊急雇用安定助成金を利用した教育訓練』≫ http://www.llc-intact.jp/tyuusyoukigyou.html ≪【なぜ“マーケティング”を学ぶのか】「コトラーのマケーティング・マネジメント」セミナー開催!!≫ http://www.llc-intact.jp/marketing.html ≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫ http://www.llc-intact.jp/mamadora.html ≪LLc.Intact≫ http://www.llc-intact.jp 私のランクは? Amazon.co.jp ウィジェット http://ponpare.jp/delivery/tokyo/ginza/0022194/?itr=nLuvooGqQh9PKWglL5JL%2BQ%3D%3D&vos=cppprorgcanp110218005

■ NPOは人そのものを変える ■ ∬ちょこっと、P.F.ドラッカー∬

イメージ
東日本大震災被災地でボランティアの活動が目を引く。 今被災地で求められているのは迅速で取り残されることのないような 支援活動です。 しかし、政府や企業はその組織構造自体が制約となり、スピードや 細やかさに欠ける。 その深刻なギャップを、ボランティアの方々がフォローしているんですね。 ----------------------- ドラッカーはNPOの意義及びその役割について、次のとおり述べている。 「政府は人に何かを命じ、服従を求める。 企業は人に何かを供給し、支払いを得る。 しかし、NPOは人そのものを変える。 NPOの成果は、服従でも支払いでもない。 たとえばそれは、全治して退院する患者である。 何かを学びとった学生である。人生が変わった信者である。」 ~P.F.ドラッカー「歴史の哲学」 NPOの役割は社会的な課題への取り組みと市民性の回復としている。 市民は、これまで”投票”と”納税”という形でしかその活動を 行うことはなかった。 しかし、NPOのボランティアとして活動することにより、 ”社会的秩序、社会的価値、社会的行動、社会的ビジョンに対して、 直接の影響を与えられるようになり、自ら社会的な成果を生み出せる ようになる。” 【マネジメントセミナーシリーズ】 ≪ピンチの中にチャンスを作る!!『中小企業緊急雇用安定助成金を利用した教育訓練』≫ http://www.llc-intact.jp/tyuusyoukigyou.html ≪【なぜ“マーケティング”を学ぶのか】「コトラーのマケーティング・マネジメント」セミナー開催!!≫ http://www.llc-intact.jp/marketing.html ≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫ http://www.llc-intact.jp/mamadora.html ≪LLc.Intact≫ http://www.llc-intact.jp

■ 都市コミュニティの創造 ■ ∬ちょこっと、P.F.ドラッカー∬

イメージ
被災後20日になり、犠牲者の数が膨大になってくる。 しかし、残された命や生活を守らなければならない。 被災地でライフラインの断絶や生命維持物資の不足 という環境の前で消えそうになる灯を守らなければ ならない。 また直接の被災地だけではなく、日本全体にとっても 直接・間接に大きな問題を生み出している。 被災地に部品製造部門を置いていたメーカや地元企業の 消滅により生産活動の中断を余儀なくされていること、 原発事故により農産物、水産物の出荷が停止している こと、また原発風評により販売数が激減していること 等々である。 ”頑張る”だけでは解決しません。 製造施設、電源、原料、労働力等を確保し生産活動を 早期に立ち上げることや消費者として風評に負けずに 物を買って、使ってという実体的な経済活動を急ぎ実行 する必要があると思います。 ----------------------- ドラッカーは社会、コミュニティ、家族は、いずれも 安定を求め、企業は変化を求めるものとする。 このギャップを埋めるのはNPOだとする。 「これからは都市社会の文明化が、アメリカ、イギリス、 日本などの先進国にとって最重要課題となる。 だが政府や企業では、都市社会が必要とするコミュニティは 生み出せない。 それは政府でも企業でもない存在、すなわちNPOの役割と なる。」 ~P.F.ドラッカー「ドラッカーの遺言」 【マネジメントセミナーシリーズ】 ≪ピンチの中にチャンスを作る!!『中小企業緊急雇用安定助成金を利用した教育訓練』≫ http://www.llc-intact.jp/tyuusyoukigyou.html ≪【なぜ“マーケティング”を学ぶのか】「コトラーのマケーティング・マネジメント」セミナー開催!!≫ http://www.llc-intact.jp/marketing.html ≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫ http://www.llc-intact.jp/mamadora.html ≪LLc.Intact≫ http://www.llc-intact.jp