投稿

ラベル(野獣の原則)が付いた投稿を表示しています

■ 社会に与える影響はマネジメントの責任 ■~責任を果たすべきは東電だけではない。~

イメージ
東電原発賠償金の政府支援法案について、枝野官房長官は、大前提として東電による資産売却や、経費節減などリストラが徹底的になされるべきとし、 ”東電がしっかりと責任を果たしている”との国民的理解を得られなければ、前に進まないと述べた。 東電に対しての見解は当然の話しだが、原発を推進した当時の政府や政治家や株主等原発利権に絡んできた人達についても同様のことが言えるのではないだろうか。 責任を果たすべきは東電だけではない。 ------------------------ 「故意であろうとなかろうと、自らが社会に与える影響については責任がある。 これが原則である。 組織が社会に与える影響には、いかなる疑いの余地もなく、 その組織のマネジメントに責任がある。」 ~P.F.ドラッカー「マネジメント 」 そして、ローマの法律家たちはその責任を“野獣の原則”と名付けた。 ”ライオンが檻から出れば、責任は飼い主にある。 不注意によって檻が開いたのか、地震で鍵が外れたのかは関係ない。 ライオンが狂暴であることは避けられない。” 【マネジメントセミナーシリーズ】 ≪経営にマネジメントを!!『基礎から学ぶ戦略的PMO』≫ http://www.llc-intact.jp/pmosem.html ≪ピンチの中にチャンスを作る!!『中小企業緊急雇用安定助成金を利用した教育訓練』≫ http://www.llc-intact.jp/tyuusyoukigyou.html ≪【なぜ“マーケティング”を学ぶのか】「コトラーのマケーティング・マネジメント」セミナー開催!!≫ http://www.llc-intact.jp/marketing.html ≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫ http://www.llc-intact.jp/mamadora.html ≪LLc.Intact≫ http://www.llc-intact.jp Amazon.co.jp ウィジェット

■ 野獣の原則 ■ ∬ちょこっと、P.F.ドラッカー∬

イメージ
原子力発電所は、反対意見も多くあった中で、国策として自民党政権の下で 建設された。 そして、電力会社は国策推進の名のもとに企業利益を得てきた。 そのほかにも天下りや政治献金等この”原発利益”の受益者は多い。 自民党は管政権を批判する資格はない、主犯者でもある。共同責任体制で その責任を果たす必要がある。 昨日政府は、原発事故賠償金の支払いについて、電気料金を値上げして その原資にする可能性に言及した。 繰り返すが、ドラッカーはその原因が不注意であろうが天災であろうが 野獣が檻から出た責任は飼主にあるとする。 ”野獣”を作り出した、政党の責任と”野獣”を檻に囲ってきた東電の 企業責任を具体的な賠償責任として明確にしない限り国民の反発は必至。 政党や東電の財産はもちろんのこと、国会議員や東電幹部は私財を拠出する くらいのことを行った後での話ではないだろうか。 -----------------------(再掲) 「自らが与える影響について責任をとるべきことは、太古からの法的原則である。 自らの過誤によるものか、怠慢によるものかは関係ない。 この原則を最初に明らかにしたローマの法律家たちは、これを野獣の原則と名づけた。 ライオンが檻から出れば、責任は飼い主にある。 不注意によって檻が開いたのか、地震で鍵が外れたのかは関係ない。 ライオンが狂暴であることは避けられない。」 ~P.F.ドラッカー「経営の哲学」 【マネジメントセミナーシリーズ】 ≪経営にマネジメントを!!『基礎から学ぶ戦略的PMO』≫ http://www.llc-intact.jp/pmosem.html ≪ピンチの中にチャンスを作る!!『中小企業緊急雇用安定助成金を利用した教育訓練』≫ http://www.llc-intact.jp/tyuusyoukigyou.html ≪【なぜ“マーケティング”を学ぶのか】「コトラーのマケーティング・マネジメント」セミナー開催!!≫ http://www.llc-intact.jp/marketing.html ≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫ http://www.llc-intact.jp/mamadora.html ≪LLc.Int

■ 原発という”野獣”~野獣の原則でわかるマネジメントの責任 ■∬ちょこっと、P.F.ドラッカー∬

イメージ
被災地での復旧作業が伝えられる中、原発事故の問題が深刻さを増している。 関係者の会見でよく聞かれるキーワードが”想定外”である。 原発は、大規模で未経験の領域での事業であり多くのリスクを抱える。 原発建設という未知の計画を進める際には、当然のことながら仮説を立て、 検証するというプロセスが必要となる。 当然”仮説”なのでそこには限界があり、そしてその限界の外にあるものが ”想定外”となる。 なので、仮説の不足、検証の不足はその想定範囲を縮め、リスクとして認識 すべきこと、対策を検討すべきことを漏らすことを意味する。 原発は、人の命や自然の仕組みに対して直接的に危害を加えるという要素を 持っているので、この漏れは重大な結果を招くことは自明である。 ドラッカーはその原因が不注意であろうが天災であろうがライオンが檻から 出た責任は飼主にあるとする。 原発という”野獣”の飼い主は東電であり、国である。 これから、野獣を飼う必要性から問い直す必要があるだろうが、すでに”野獣” を飼ってしまっていることについて責任は重い。 十分なリスクマネジメントが行われてこなかったことを反省し責任を十分に 果たさなければならない。 ----------------------- 「自らが与える影響について責任をとるべきことは、太古からの法的原則である。 自らの過誤によるものか、怠慢によるものかは関係ない。 この原則を最初に明らかにしたローマの法律家たちは、これを野獣の原則と名づけた。 ライオンが檻から出れば、責任は飼い主にある。 不注意によって檻が開いたのか、地震で鍵が外れたのかは関係ない。 ライオンが狂暴であることは避けられない。」 ~P.F.ドラッカー「経営の哲学」 【マネジメントセミナーシリーズ】 ≪経営にマネジメントを!!『基礎から学ぶ戦略的PMO』≫ http://www.llc-intact.jp/pmosem.html ≪ピンチの中にチャンスを作る!!『中小企業緊急雇用安定助成金を利用した教育訓練』≫ http://www.llc-intact.jp/tyuusyoukigyou.html ≪【なぜ“マーケティング”を学ぶのか】「コトラーのマケーティング・マネジメント」