投稿

ラベル(バタフライエフェクト)が付いた投稿を表示しています

■何をなすか、いかになすかの道具■~体系化された専門知識~

イメージ
おはようございます。 飛行機事故は続くという。 それぞれが直接関係しているわけではないが、 影響すること、共通するものがあるのかもしれない。 バタフライエフェクト。 いぜれにせよ、バカンスシーズンで、 飛行機利用の機会も増える時期。 なにごともなく収まって欲しい。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ 2000年以上の間、西洋の学問を支配し、 知識を規定したものは、 論理、文法、修辞である。 それらは、何を言うか、いかに言うかの道具であって、 何をなすか、いかになすかの道具ではなかった。 今や知識は、それが知識であることを 行為によって証明しなければならない。 行動のための情報であり成果に合わせた情報である。 しかもこの知識は、成果を生むために 高度に専門化していなければならない。 古代、このような専門知識をテクネ つまり技能の地位に貶めた理由がここにある。 テクネであったために、それらの技能は 学ぶことも教えることもできず、法則もなかった。 専門化されすぎていて、 学習できず、経験でしか得られないものだった。 教育によってではなく、 訓練でしか得られないものだった。 「今日、われわれが知識とするものは、  行動のための情報、   成果に焦点を合わせた情報である。   その目的とするものは、人間の外、   社会と経済、さらには知識そのものの   発展にある。」 ~『プロフェッショナルの条件』   (1章 ポスト資本主義社会への転換)