投稿

8月, 2019の投稿を表示しています

■人間としての個人に合った組織■~労働者や職長といった概念~

イメージ
おはようございます。 今朝もすっきりしない曇り空ですね。 北九州豪雨がすざましい傷跡を残したが、 社会インフラと共に個人生活の復旧が急がれる。 そんな中、この週末には多くのボランティアが 駆け付ける様子で心強く思う。 このボランティア増加の裏には 服装や作業方法等のルールがいわば マニュアルとして共通認識されたことが 背中を押していると思う。 長袖、厚手のゴム手袋、長靴、マスク、 換気作業、水分補給、感染症予防。 活動に参加される方々に敬意を表したい。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 "社会における人間"、 と呼ばれている集団について、 議論を繰り返してきたが、 彼らの人間個人を本当に 見ていたわけではなかった、 とした。 そして、私たちが見ていたものは、 彼ら人間個人ではなく労働者や職長という 大きな概念であった、 と続ける。 こうした事実が、 なぜ私たちが人間関係の研究をしても 役に立たなかったのか、 また親しく接していると思い込んでいた従業員が なぜ経営者に背を向けていたのか、 という事の理由を教えてくれる、 とする。 「組織開発に携わっている人たちは、  構造というものが障害になり  邪魔物になっている、  だから排除できないとしても、  少なくとも人間個人に合った組織に  変えなければならない、  と考えています。  そうした構造も同じように  無駄な存在なのです。」 ~P.F.ドラッカー 「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」 (1980年代 ますます複雑さを増す大組織のマネジメント) v

■人間性についての議論■~人間個人を見ていたわけではなかった~v

イメージ
おはようございます。 朝焼けが美しい朝です。 九州北部豪雨の被害が日々明らかになり、 状況の深刻さが伝えられる。 早い復旧と根本的な対策を望む。 今日も西日本の一部では、 大雨の予報、十分な警戒が必要です。 金曜日、今日も一日よろしくお願いします。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 起業家精神を、 経営陣の中に浸透させるための答えは、 構造ではなく、 ひとりひとりを上手に使いこなして うまく配置することにあるのだ、 とした。 そして、人間関係を研究する人たちは、 一つの恐ろしい間違いをおかした、 と続ける。 彼らは、人間性について議論をしていたが これこそ、我々が人間関係の研究をしても 役に立たなかったことの理由なのだ、 とする。 「私たちは社会における人間、  と呼ばれている集団について、  議論を繰り返していました。  個人個人に向かって説いてはいましたが、  彼らという人間個人を  本当に見ていたわけではなかったのです。」 ~P.F.ドラッカー 「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」 (1980年代 ますます複雑さを増す大組織のマネジメント) v

■起業家精神の浸透■~資本、人材、計画立案の必要性~

イメージ
おはようございます。 淡い雲の間から青空が所々に覗く 崎の朝です。 昨日は西日本で記録的な豪雨、 多くの被害が出ました。 いつどこで、未経験の事態が起こっても おかしくないのが今の状況です。 自らの問題として考えておきましょう。 木曜日、今日も一日よろしくお願いします。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 私たちはこれまで、 小さな起業家を どんどん輩出させてきた、 とする。 そして、 達成を迫られている仕事に注目すれば、 その膨大な量が、 今存在している大きな組織から 生まれてきているのは間違いなく、 その理由は簡単で、 資本の必要性、人材の必要性、 そして計画立案の必要性が 途方もなく大きいからだ、 と続ける。 「どのようにすれば起業家精神を  経営陣の中に浸透させられるのでしょうか。  またしてもその答えは構造にはなく、  人材と報酬制度に、  そしてひとりひとりを上手に使いこなして  うまく配置することにあるのです。」 ~P.F.ドラッカー 「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」 (1980年代 ますます複雑さを増す大組織のマネジメント)

■変奏曲を書く勉強■~教育プログラムの用意~

イメージ
おはようございます。 曇り空の川崎の朝、 このところ、就寝中のクーラーは いらなくなりました。 このまま涼しくなるんでしょうかね。 北九州に未曽有の大雨、レベル5の最大級の 警戒警報が出ています。 お気を付け下さい。 水曜日、今日も一日よろしくお願いします。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 師事した作曲家から、 変奏曲の経験が30日では、 決してハイドンのようには ならないといわれた、 とした。 そして、必死に型通りの 変奏曲を書く勉強を行い、 一年が過ぎたところで、 作曲家からそろそろ一曲くらい 書けるかもしれない、 と言われ一曲書いてみたところ、 「私の判断が間違っていた。まだ君には無理だ」 といわれた、 と続ける。 ドラッカーは、 作曲家のこの発言は正しかったのだ、 とする。 「これが、学生がゼネラル・エレクトリックや  IBMに就職する理由なのです。  つまり、給料が高いからだけでなく、  こうした企業には教育プログラムも  用意されているからです。」 ~P.F.ドラッカー 「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」 (1980年代 ますます複雑さを増す大組織のマネジメント)

■14行詩の書き方■~自由詩は書けないもの~

イメージ
おはようございます。 曇り空、いくらか涼しい川崎の朝です。 今日明日は天気不調、 しかし明後日からは 夏の空気が戻ってきそうです。 火曜日今日も一日よろしくお願いします。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 起業家は、 人材が実力を発揮できる仕組み そのものに精通する必要がある、 とした。 そして、 14行詩の書き方を身につけるまでは、 自由詩は書けないものだ、 と続ける。 ドラッカーはその昔、 現代最高の作曲家のひとり、 アントソネットン・ヴェーベルンに師事して 作曲を勉強していたことがあるが、 その指導によって、 先生の書いているような作品が 書けるようになると思っていたが、 先生から次のようなことをいわれたとする。 「君は変奏曲の形式を勝手にいじっているね。  ヨーゼフ・ハイドンは変奏曲をモノにするのに  30年かかっているんだ。  とにかく、君は決してハイドンのようにはならないよ。  まだ変奏曲の経験が30日なんだから」 ~P.F.ドラッカー 「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」 (1980年代 ますます複雑さを増す大組織のマネジメント)

■人材が実力を発揮できる仕組み■~人を教育する時間~

イメージ
おはようございます。 爽やかな空気漂う軽井沢の朝です。 ささやかな夏休み、明日からは仕事です。 月曜日、今週もよろしくお願いします。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 頭のよい人たちは 小さな企業に就職したがると 巷では話されているが、 彼らが三年後にどこで働いているか調べてみると、 例外なくシティバンクなのだ。 とした。 そして、その理由は、 シティバンクには、 給料分を稼げない新人を抱え込むだけの 余裕があるからであり、 売上高100万ドルの小粒の起業家には、 そうした費用がまかなえないとする。 しかも、こうした起業家には 人を教育する時間もまったくなく、 彼らをいきなり 現場に突っ込まなければならないし、 彼らに間違ったことを おぼえさせてしまうこともある、 とする。 「起業家は、  人材が実力を発揮できる仕組みを  勉強しなければなりません。  この仕組みの中で私たちが  どんな不都合を起こしているのかを指摘する前に、  仕組みそのものに精通する必要があります。」 ~P.F.ドラッカー 「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」 (1980年代 ますます複雑さを増す大組織のマネジメント)

■起業家が乗り越えるべき壁■~就職先の企業規模~

イメージ
おはようございます。 淡い青空から、日が射しこむ川崎の朝です。 今日は軽井沢にある会社の別荘でプチ夏休み、 のんびりしてきます。 天気もあまり心配なさそうですね。 良い休日をお過ごし下さい。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 最近の30年間の税法に関し、 与信の仕組みの観点からみると、 起業家が乗り越えるべき壁は 異常なほど高かったことがわかる、 とする。 そして、日本では、 学校の成績がよければよいほど、 就職先の企業の規模が 大きくなければならないという状況だが、 現在のアメリカの場合は、 それほどひどくはない, と続ける。 米国の場合は日本とは違って、 就職先は大きいほどよい、 とにかく大きいのが最高、 などとは信じていないが、 かなり日本に近いところまで 来てしまっている。 「私たちは、  頭のよい人たちは小さな企業に  就職したがると聞かされています。  巷ではそう言われています。  けれども、彼らが三年後に  どこで働いているか調べてみると、  例外なくシティバンクなのです。」 ~P.F.ドラッカー 「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」 (1980年代 ますます複雑さを増す大組織のマネジメント)

■心臓と皮膚だけではもたない■~古い革袋に新しい酒~

イメージ
おはようございます。 薄曇りの川崎の朝、 段々明るくなってきました。 このところの猛暑も息をひそめましたね。 しかしこれから晴れて気温上昇、 熱中症には油断禁物です。 良い週末をお過ごし下さい。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 今の経営者は、 テクノロジーや マーケットが変化する中で、 自分が何をしているのかを見きわめる という難題を突きつけられるという、 そんな時代を背景にして 仕事に取り組む必要に迫られているのだ、 とした。 そして、組織の構造を支えるのに必要なものは、 ある種の骨格、骨組みで、 体の高さが15センチ以上ある陸上の動物には、 骨格が必要で、 心臓と皮膚だけでは生体組織はもたない、 と続ける。 組織図も、権限と報告の道筋が示されたある種の骨組みで、 組織は常に、その組織構造に何かしら問題を抱えており、 たとえば、会社を統括している経理部長と 各部門の経理部長とが存在した場合、 その関係は単純ではなく、 片一方の流儀だけでは決裁ができない。 「どのようにすれば、  古い革袋に新しい酒が入ったような組織が  でき上がるのでしょうか。  実際に、私たちにはそんな組織が  作れるのでしょうか。」 ~P.F.ドラッカー 「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」 (1980年代 ますます複雑さを増す大組織のマネジメント)

■継ぎはぎ仕事だけ■~炭鉱業は石炭を掘り出すのが仕事~

イメージ
おはようございます。 雲の多い川崎の朝です。 今日もにわか雨が予想されますので、 傘はが必要の様です。 金曜日、今日も一日よろしくお願いします。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 昔の組織は現実的には、 機能を発揮してはいないことは明らかだが、 そうなると、 どのような組織がよいのだろうか、 と問う。 そして、私たちには答えが見えておらず、 見えているのは、継ぎはぎ仕事だけで、 私たちは、さまざまな揉め事や 差し迫った問題で手一杯であることが はっきりと見て取れる対象を抱えながら、 生活しなければならない、 と続ける。 これまで、できるだけ機械モデルに近い シンプルな組織を作り上げようとし、 テイラーとファヨールは、 ”経営者は今の自分の仕事がわかっている” とした。 ドラッカーは、 炭鉱業の場合には石炭を掘り出すのが仕事であり、 これはわかりきったこと、 とする。 「ところが、今の経営者は、  テクノロジーが変化し、  マーケットが変化する中で、  自分が何をしているのかを見きわめるという  難題を突きつけられている、  そんな時代を背景にして  仕事に取り組む必要に迫られているのです。」 ~P.F.ドラッカー 「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」 (1980年代 ますます複雑さを増す大組織のマネジメント)

■ベル電話会社による電話網■~昔の組織は機能を発揮しない~

イメージ
おはようございます。 曇り空の川崎の朝、 毎日のスコール、 今日もいつ降ってもおかしくない気象状況、 お気を付け下さい。 木曜日、今日も一日よろしくお願いします。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 グラハム・ベルが興した ベル電話会社は実に巧みに組織され、 非常にシンプルで、 見事な経営をする企業であった、 とする。 その当時、通話の98パーセント、 総収入の98パーセントは、 ローカルの通話であったため、 事業の98パーセントはその営業地域の中で 行なわれてた。 今、この電話会社に注目してみると、 規制を受ける事業、受けない事業、 そしていくぶん規制を受ける事業に 会社を分割しようと必死の努力を 行なっている。 「すでにもう、  相互に接続された地域電話網、  地域の通信設備を抱えたままの長距離電話網は  存在していません。  昔の組織は機能を発揮できず、  現実に機能を発揮してはいません。」 ~P.F.ドラッカー 「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」 (1980年代 ますます複雑さを増す大組織のマネジメント)

■新しい組織構造の原理原則■~厳密な要件や厳しい制約~

イメージ
おはようございます。 久し振りに明るい陽の射す川崎の朝です。 スコールが続く毎日ですが、今日もお気を付け下さい。 水曜日、良い一日をお過ごし下さい。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 実際に経験したことのない複雑さが 次々に生まれてくるので、 単純で伝統的な構造では とても耐えられなくなる、 とした。 そして、 「とにかくわれわれには、 新しい組織構造の原理原則が必要だ」 という問題提起に迫られる、 と続ける。 その答えは、 「われわれには、 そんな原理原則はひとつもない。 継ぎはぎ仕事しかない」 となる。 組織の歴史に関する原則を見ると、 一つはアンリ・ファヨールの考えたものと、 もう一つは、アルフレッド・スローンが提唱し、 私が連邦分権組織として体系化したもの、 この非常に単純な原則がふたつあった。 「このふたつの原則は、  不思議とうまく行ったところもありますが、  どちらにも厳密な要件や  厳しい制約がついてまわります。」 ~P.F.ドラッカー 「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」 (1980年代 ますます複雑さを増す大組織のマネジメント)

■経験したことのない複雑さ■~伝統的な構造では耐えられない~

イメージ
おはようございます。 昨夜の激しい雷雨は止んでますが、 薄暗い空模様の川崎の朝です。 季節の変わり目でしょうか、 しばらく雨模様の天気が続きそうです。 火曜日、今日も一日よろしくお願いします。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 現地子会社の社長は、 親会社のトップと 対等関係でなければならない、 とした。 その理由は、 現地子会社の社長は現地の政府や、 マーシー・ホスピタルで 必要な薬を買う役目の修道女を相手に 主体的に交渉する必要があるからだ、 とする。 しかし、そうした抜きんでた 力量のある人材は、 頼んでもおいそれと 組織には入ってくれないが、 この人物にはどのような立場を 与えればよいのだろうか。 「こうして実際に経験したことのない複雑さが  次々に生まれてくるので、  単純で伝統的な構造では  とても耐えられなくなります。」 ~P.F.ドラッカー 「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」 (1980年代 ますます複雑さを増す大組織のマネジメント)

■現地子会社の社長は非常に重要■~親会社トップと対等関係~

イメージ
おはようございます。 今朝も薄曇り、休み明けの川崎は比較的 穏やかな気温です。 暦は秋、しかし日中は真夏日、 まだまだ熱中症にお気を付け下さい。 月曜日、今週もよろしくお願いします。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 開発途上国において 先進的なマーケットだと 言えるただひとつの業界が、 医薬品業界であり、 コロンビアは大半の先進国よりも、 国民ひとりあたりの処方薬に 比較的高額の費用を 負担しているとした。 そして、 コロンビアは、 小規模マーケットだが、 それでも大雑把に言って、 マンチェスターや カンザスシティーといった先進国の 好調な販売地域に似たマーケットなのだ、 と続ける。 ドラッカーは、小規模マーケットであっても、 現地子会社の社長は、 存在が非常に重要だから 優れた人物でなければならない、 とする。 「したがって、この社長は、  まず間違いなく最も優秀な  医学的知識のある経営者か、  医科大学の学部長経験者か、  内務大臣並みの立派な人物です。  この人は親会社のトップと  どんな関係になるのでしょうか。  その関係は対等でなければなりません。」 ~P.F.ドラッカー 「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」 (1980年代 ますます複雑さを増す大組織のマネジメント)

■開発途上国における先進的マーケット■~現実にまかなえる現代医療~

イメージ
おはようございます。 薄曇りの川崎の朝です。 連日の猛暑、今日もうだるような暑さ、 水分補給に注意して下さいね。 日曜日、良い休日をお過ごし下さい。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 先進国では、製品は顧客のいるところで 販売されるようになり、 この結果、たとえば今のフランスの現地子会社は、 伝統的な子会社とは違った姿になっている、 とした。 そして、コロンビアを例に挙げる。 コロンビアという国は、 医薬品メーカーにとって 先進的なマーケットであり、 そして、開発途上国において 先進的なマーケットだと言える ただひとつの業界が、 医薬品業界なのだと続ける。 ドラッカーは、 その理由は簡単で、 非常に貧しい国が 現実にまかなえる現代医療の たったひとつの要素が、 薬局だからだとする。 「薬局が一番安上がりな要素であって、  これが医療費全体の六〇パーセントを占めているのです。  したがって、コロンビアは大半の先進国よりも、  国民ひとりあたりの処方薬に  比較的高額の費用を負担しています。」 ~P.F.ドラッカー 「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」 (1980年代 ますます複雑さを増す大組織のマネジメント)

■組織化と統合の方法■~製品は顧客のいるところで販売される~

イメージ
おはようございます。 青空からまぶしい陽が射す川崎の朝です。 じりじりと気温が上がり、猛暑の一日になりそうです。 水分補給を十分心がけて下さい。 熱中症に気を付けて、良い週末をお過ごし下さい。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 開発の仕事は、 開発者の住んでいるところでなければ できなくなっている、 とした。 そして、1950年代の西ドイツや オーストリア、日本では、 開発者たちの給料があまりにも低かったため、 彼らはイリノイ州のピオリアに働き口を 見つけられただけで大喜び、 といった話があった、 と続ける。 しかし、これはもう過去の話で、 組織化と統合の方法を考えなければならない対象は、 構成部品ではなく、さまざまな段階に移ることとなり、 そうなると、製品は顧客のいるところで 販売されるようになるが、 この現象は先進国で見られる可能性が高いだろうとする。 「この結果、たとえば今のフランスの現地子会社は、  伝統的な子会社とは違った姿になっているのです。  しかし、もっと難しいのは、コロンビアにある子会社です。  なぜかと言えば、コロンビアという国は、  医薬品メーカーにとって先進的なマーケットだからです。」 ~P.F.ドラッカー 「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」 (1980年代 ますます複雑さを増す大組織のマネジメント)

■労働集約的な作業をまとめる■~開発の仕事は住むところで~

イメージ
おはようございます。 うっとおしい雲が空を覆う川崎の朝です。 台風10号は列島通過しましたが、 その影響か、時折強い風が吹きます。 これから段々天気快復、猛暑の週末になりそうです。 お気を付け下さい。 金曜日、今日もよろしくお願いします。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 人材の配置を検討する必要性について、 多国籍企業の例を挙げた。 そして、IBMが作っている 企業向けの製品を見ても、 経営資源は製品の観点からではなく、 生産段階の観点から 整備されている、 と続ける。 つまり、一か所に 労働集約的な作業をまとめ、 デザインはまた別のところで行い、 そして多くのテクノロジーを生み出すのは 開発技術者のいるところで、 といった具合だとする。 開発に携わる技術者は 職場の移動を極端に嫌がる姿勢が 鮮明になってきており、 フランス人のスペシャリストは、 ニュージャージー州のホーボーケンよりも、 ルーブル美術館の近くにある研究室で働きたがる。 「私には理解できませんが、  とにかくフランス人はそうです。  彼らをコネティカットに異動させるどころか、  出張させることすらできません。  このように開発の仕事は、  開発者の住んでいるところでなければ  できなくなっているのです。」 ~P.F.ドラッカー 「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」 (1980年代 ますます複雑さを増す大組織のマネジメント)

■一九世紀型構造の多国籍企業■~濃密な関係~

イメージ
おはようございます。 曇り空の川崎の朝です。 台風10号は間もなく四国に上陸、 お気を付け下さい。 今日は74回目の終戦の日。 世界で数千万の方々が犠牲となられ、 多くの若い世代が命を奪われた。 その悲惨さを語り継ぐ世代も年々減少し、 今の若い人達の戦争への恐怖心が消えつつある。 そんな中、国家主義、全体主義の空気が普通になり、 国全体が大きく右振れしようとしている。 子供や孫の世代にどんな道を道を残すのかは、 今の若い現役世代の課題だ。 この日にあらためて、鎮魂の思いと共に、 我々現役世代の責任の重さを考えたい。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 アメリカの組織論について言えば、 良い意味でも悪い意味でも、 合衆国憲法から計り知れない影響を受けている、 とした。 そして、解決しなければならない問題の中には、 打開の方法が見当たらないものもあり、 これから、人材の配置を真剣に検討する必要に 迫られるだろう、 と続ける。 ひとつの例として多国籍企業に目を向けてみると、 その構造は、一九世紀型がほとんどで、 親会社の下に世界に存在する子会社がでは、 母国のマーケットに向けた製品と 同じものを製造しており、 ますます、互いの関係は濃密になってきている。 「具体的には、製品の仕様がデトロイトで開発され、  デザインは西ドイツで考えられ、  ボディーはブラジルで作られ、  変速機はメキシコで生産され、  といった関係です。  このよい例がフォード・モーターの小型車、  フィエスタです。」 ~P.F.ドラッカー 「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」 (1980年代 ますます複雑さを増す大組織のマネジメント

■人間関係論の先駆者■~人材配置のためのアプローチ~

イメージ
おはようございます。 湿気満載の川崎の朝です。 薄曇りの明るい空ですが、 さっきから小雨が降り始めました。 台風10号、明日には四国あたりに 上陸しそうです。 少し威力は衰えましたが、 大型でゆっくり進んでますので、 影響が長引きます。 十分な警戒が必要です。 お気を付け下さい。 水曜日今日も一日よろしくお願いします。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 アメリカの組織論について言えば、 良い意味でも悪い意味でも、 合衆国憲法から計り知れない 影響を受けている、 とした。 それと同時に、私たちはこれまで、 「どのように人材を配置すればよいのか」 という問いかけから始まるアプローチも いくつかとってきていると続ける。 ドラッカーは、 自分自身がかつて人間関係論の先駆者だと 考えられていたことがあったが、 この人間関係論はいくぶん憲法学者的なアプローチを、 人材の配置を図るためのアプローチで 補完しようという試みであったとする。 「こうして組織は進歩を続けています。  けれども、これらのアプローチは両方とも、  これまでうまく行ったためしがない、  という事実を直視するべきです。  両方のアプローチとも、  ささやかな軌道修正ができただけです。」 ~P.F.ドラッカー 「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」 (1980年代 ますます複雑さを増す大組織のマネジメント)

■合衆国憲法からの影響■~権力の制限を考慮する必要性~

イメージ
おはようございます。 薄曇りの川崎の朝です。 海での事故が相次いでいます。 台風10号はまだ列島から離れていますが、 既に影響が現れています。 お盆休みで帰省中の方も十分な警戒が必要です。 お気を付け下さい。 火曜日、今日も一日よろしくお願いします。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 政治理論に関する 欧米の伝統には、 憲法学者的なものと 古代ギリシャのものの 二種類の論理の道筋が存在する、 とした。 そして、米国のビジネスはもともと、 合衆国憲法から その構造の発想を 取り入れるところから始まっており、 組織論について言えば、 良い意味でも悪い意味でも、 合衆国憲法から 計り知れない影響を受けているのだ、 と続ける。 「私は、良い影響のほうが  大きいと思っています。  なぜかと言えば、少なくとも、  憲法は権力の制限を考慮する必要性を  説いているからです。」 ~P.F.ドラッカー 「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」 (1980年代 ますます複雑さを増す大組織のマネジメント)

■二種類の論理の道筋■~正しい法とはどんなものか~

イメージ
おはようございます。 どんより空の川崎の朝です。 台風10号が自転車並のスピードで、 ゆっくり接近中、影響も長く続きます。 これから連休の方も多いと思いますが、 台風進路に十分注意して下さい。 良い休日をお過ごし下さい。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 政治理論に注目すると 欧米の伝統には、 二種類の論理の道筋が 存在するとする。 ひとつは憲法学者的な道筋で、 彼らは基本的に 「普通の人が普通に暮らせ、 悪い人は少なくとも拘束されるようにする、 そんな正しい法とはどんなものか」 と問いかけるもので、 もうひとつは古代ギリシャ以前の時代から ”組織内における有能な指導者の教育" として知られている道筋で、 「たとえ激動の時代が来て、 さまざまな規則が不透明になったとしても、 私たちが最高の人物を確保して、 組織の中に徳とリーダーシップを 植えつけるためには、 どのように指導層を配置すればよいのか」 と問いかけるものだとする。 「この三〇年間、  私たちは憲法学者的なアプローチのほうを  重視してきました。  わが国では、これが当然のなりゆきだったと  言ってよいでしょう。」 ~P.F.ドラッカー 「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」 (1980年代 ますます複雑さを増す大組織のマネジメント)

■”餌桶をがっつくブタ"■~歴史を鋭い視点で捉える~

イメージ
おはようございます。 薄黒い雲が浮かぶ川崎の朝です。 昨日から帰省ラッシュがピーク、 そんな中台風10号が接近中です。 十分お気を付け下さい。 良い休日をお過ごし下さい。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ 著者リックは、 ドラッカーは、 歴史を鋭い視点で捉えていたからこそ、 1980年代に激しさを増した 企業の強欲ぶりを きわめて不幸な特質だと看破し、 怒りをおぼえたのだとする。 そして、企業のCEOの 巨額な報酬に苦言を呈し、 敵対的買収の仕掛け人や ウォール街のトレーダーに対しては 激しい非難を繰り返した、 と続ける。 「というのも、   彼らの近視眼的な見方やふるまいには、  ドラッカーの望むような考え方の  かけらも見られなかったからです。  ドラッカーは彼らを、  ”お互いの羊を盗み合っているバルカンの小百姓”、  ”餌桶をがっつくブタ"と呼んでいたのです。」 ~P.F.ドラッカー 「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」 (1980年代)

■新しい手法を謙虚に学ぶ姿勢■~今までにない方法論~

イメージ
おはようございます。 薄曇りの空から まぶしい陽が射し始めた 川崎の朝です。 台風10号は、相変わらず 日本列島に向かってきており、 来週後半には近づきそうですね。 盆休みの方は、影響に注意が必要です。 昨日は長崎原爆の日、 原爆投下から74年。 15万人を超える方々が犠牲になられた。 この悲惨な数字、状況を陳腐化させてはならない。 哀悼の意と平和の祈りを捧げたい。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 三年から四年ごとに 新しいテーマを見つけ勉強し、 ひとつのテーマに精通するのは 無理な相談だとしても、 理解するには十分だとした。 だから、60年以上、 それぞれのテーマを ひとつずつ勉強してきたのだ、 と続ける。 そして、そうした勉強のおかげで 十分な知識を蓄積できただけでなく、 新しい研究分野、 新しいアプローチの仕方、 そして新しい手法を 謙虚に学ぶ姿勢も 身につけることができた、 とする。 「というのも、  勉強したテーマにはどれをとっても、  そこに新鮮な発想があり、  今までにない方法論が展開されていたからです。」 ~P.F.ドラッカー 「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」 (1980年代)