■輸出品か輸入品か■~計算機として買い戻す~

おはようございます。

青空からまぶしい陽が射す川崎の朝です。

台風8号が午後には九州に上陸しそうです。
進路に当たる皆さんは十分な警戒が必要です。

お気を付け下さい。

月曜日、今週もよろしくお願いします。

----------------------

∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬


ドラッカーは、
プロダクション・シェアリングについて、
半導体チップを例に説明した。


そして、アメリカとしては、
海外に送ったチップ五個あたり、
ほぼ一側の割合で買い戻しており、
残りの80パーセントは全世界に
販売されているわけだとする。



「アメリカは計算機の最大のマーケットですが、

 私たちはチップの入った計算機を買い戻すのに、

 お金を支払っているのです。

 さて、この計算機は輸出品なのでしょうか、

 それとも輸入品なのでしょうか。」


~P.F.ドラッカー
「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」
(1970年代"環境にまつわる政治学・経済学")




































コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~