投稿

ラベル(政治の劣化)が付いた投稿を表示しています

■実行に移す■~具体的な仕事の割り当て~

イメージ
おはようございます。 今朝も快晴、 気持ちの良い川崎の朝です。 三連休、段々と寒さが増しそうですが、 暖かくしてお楽しみください。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、 目標設定の最後の段階が、 目標実現のための行動である、 とする。 そして、われわれの事業は ”何か。” ”何になるか。” ”何であるべきか” を考え目標を検討するのは、 知識を得るためではなく 行動するためである、 と続ける。 その狙いは、 組織のエネルギーと資源を 正しい成果に集中することである。     「したがって、  検討の結果もたらされるべきものは、  具体的な目標、期限、計画であり、  具体的な仕事の割り当てである。  目標は、実行に移さなければ目標ではない。  夢にすぎない。」 ~「マネジメント【エッセンシャル版】」-第1章 企業の成果 4 事業の目標」

■目標設定に必要なバランス■~目標間のトレードオフ~

イメージ
おはようございます。 明るい空、暖かな川崎の朝です。 でもこれから午後にかけて、 荒れ模様の天候。 お気を付け下さい。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、 目標を設定するには 三種類のバランスが必要である、 とする。 ①利益とのバランス ②近い将来と遠い将来との間のバランス ③他の目標とのバランス、目標間のトレードオフ関係     「何もかもできる組織はない。  金があっても人がいない。  優先順位が必要である。  あらゆることを少しずつ  手がけることは最悪である。  いかなる成果もあげられない。  まちがった優先順位でも、  ないよりはましである。 」 ~「マネジメント【エッセンシャル版】」-第1章 企業の成果 4 事業の目標」

■費用としての利益■~企業存続の条件~

イメージ
おはようございます。 快晴の川崎の朝です。 今日は冬至、昼間が一番短い日にも拘わらづ、 暖かな一日になりそうです。 しかし、夜更けは冷えますよ。 長い夜、夜通し飲むとなるとしっかり防寒を。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、 企業は、社会と経済に生かされている、 とした。 そして、これら基本的な領域における目標を、 徹底的に検討し設定して初めて、 「どれだけの利益が必要か」 との問いに取り組むことができる、 と続ける。 これらの目標達成には、 大きなリスクと費用が必要となる。 そのため、利益が必要となってくる。 利益とは、企業存続の条件であり、 未来の費用、事業継続のための費用である。     「もちろん利益計画の作成は必要である。  しかしそれは、無意味な常套語となっている  利益の極大化についての計画ではなく、  利益の必要額についての計画でなければならない。  ただしその必要額は、多くの企業が実際にあげている利益はもちろん、  その目標としている極大額をも  大きく上回ることを知らなければならない。」 ~「マネジメント【エッセンシャル版】」-第1章 企業の成果 4 事業の目標」

■企業戦略に組み込む■~社会から許されて存続する~

イメージ
おはようございます。 過ごしやすい師走、 今朝も快晴の川崎です。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、企業は社会のなかに 存在するにも拘わらづ、 自らがあたかも真空に独立して 存在していると考えてしまう、 とした。 しかし企業は、社会と経済により創造され、 存在するものであり、 社会や経済は、それら企業を一夜にして 消滅させる力を持つ、 と続ける。 企業は、社会や経済の許しの下で存在しており、 社会と経済が、有用かつ生産的な仕事をしていると 見なすかぎりにおいて、 その存続を許されているにすぎない。     「社会性に関わる目標は、  単なるよき意図の表明ではなく、  企業の戦略に組み込まなければならない。  社会性の目標が必要となるのは、  マネジメントが社会に対して  責任を負っているためではない。  それは、マネジメントがまさに  企業に対して責任を負っているためである。」 ~「マネジメント【エッセンシャル版】」-第1章 企業の成果 4 事業の目標」

■社会的責任の目標■~きわめて有形たりうる~

イメージ
おはようございます。 快晴の川崎の朝です。 月曜日、今年もいよいよ残り2週間。 そろそろ整理整頓を心がけましょう。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、 わずか数年前まで、 経済学者もマネジメントも、 社会的な責任は無形であって、 それに目標を設定することは できないとしていた、 とする。 しかし今日では、この無形のものが 有形になりうることを知った、 と続ける。 消費者運動や、 環境破壊に対する攻撃は、 企業が社会に与える影響について 自ら徹底的に検討し、 目標を設定しなければならないことを学ぶための 高価な授業料だった。   「企業にとって、  社会との関係は  自らの存立に関わる問題である。  企業は社会と経済のなかに存在する。  ところが企業の内部にあっては、  自らがあたかも真空に独立して  存在していると考えてしまう。」 ~「マネジメント【エッセンシャル版】」-第1章 企業の成果 4 事業の目標」

■要因間のバランス■~活用の程度とその成果~

イメージ
おはようございます。 気持ちの良い青空の広がる 川崎の朝です。 東京地方は昨日より気温上昇、 お出かけ日和です。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、 生産性に差をつけるものは マネジメントの質の違いである、 とした。 このマネジメントの質という 致命的な要因を測定する一つの尺度が、 生産性すなわち経営資源の 活用の程度とその成果である、 と続ける。 生産性の向上こそ、 マネジメントにとって 重要で困難な仕事の一つである。 なぜならば、生産性とは各種の要因の間の バランスをとることだからである。 たとえば、人材は三つの生産要素の 一つにすぎないが、 人材の生産性の向上が 他の経営資源の生産性の低下によって もたらされたのであれば、 全体の生産性は低下しているかもしれない。     「生産性とは難しいコンセプトである。  だが、それは中心となるコンセプトである。  生産性の目標がなければ方向性を失う。  コントロールもできなくなる。」 ~「マネジメント【エッセンシャル版】」-第1章 企業の成果 4 事業の目標」

■最良の尺度は生産性■~マネジメントの質の違い~

イメージ
おはようございます。 快晴が続きますね。 そのため、冷え込んだ川崎の朝です。 週末は、気持ちの良い好天、 しっかり防寒準備をして、お出かけください。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、 経営資源を手に入れ、 それを利用することは 第一歩にすぎない、 とする。 問題はその後、その経営資源を いかに生産的なものにするかが課題である、 と続ける。 そのためには、三つの経営資源 それぞれについての生産性の目標を 設定しなければならない。 同時に、生産性全体についての 目標を設定しなければならない。   「企業の各部門のマネジメントや、  企業間のマネジメントを比較するうえで、  最良の尺度が生産性である。  入手する経営資源はほぽ同じである。  独占というまれな状況を別にすれば、  いかなる分野においても、  企業間に差をつけるものは  マネジメントの質の違いである。」 ~「マネジメント【エッセンシャル版】」-第1章 企業の成果 4 事業の目標」

■人材と資金の獲得■~マーケティングが必要~

イメージ
おはようございます。 快晴の空、冷え込んだ川崎の朝です。 金曜日、忘年会も花盛り、 寒さ対策は十分にしてください。 乗り過ごしは大変なことになりますよ。 自戒を込めて。。。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、 ヒト・カネの獲得に関しては、 特にマーケティングの考え方が必要である、 とする。 ヒトに関して、、 必要とする人材を獲得し維持するには、 わが社の仕事をいかなるものと しなければならないか。 獲得できるのは、いかなる種類の人材で、 その人材を引きつけるには 何をしなければならないか。 カネに関して、、、 銀行借り入れ等の資金の投入を、 いかにして魅力あるものに しなければならないか。 そして、これら経営資源に 関わる目標は、 二つの方向において 設定しなければならないとする。 「一方の出発点は、  経営資源に対する自らの需要である。  自らの需要を市場の状況との関連において  検討しなければならない。  他方の出発点は、市場である。  それらの市場の状況を、  自らの構造、方向、計画との関連において  見ていかなければならない。」 ~「マネジメント【エッセンシャル版】」-第1章 企業の成果 4 事業の目標」

■経営資源の目標■~三つの経営資源~

イメージ
おはようございます。 快晴の空、寒い川崎の朝です。 12月も中日、今年も余すところ半月、 体調に注意しに乗り切りましょう。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、 企業が必要とする ヒトモノカネといわれる 三種類の経営資源に関する目標も 必要である、 とする。 企業は、 経営資源として 物的資源、人材、資金、 これら三つの経営資源を 確保しなければならないが、 その中でも特に、人材、資金が 重要であると続ける。 「特に良質の人材と資金を  引き寄せることができなければ、  企業は永続できない。  産業全体として見ても、  その衰退の最初の徴候は、  有能でやる気のある人間に  訴えるものを失うことである。」 ~「マネジメント【エッセンシャル版】」-第1章 企業の成果 4 事業の目標」

■イノベーションの目標■~影響度と重要度の測定の難しさ~

イメージ
おはようございます。 寒い川崎の朝は曇り空、 雨は上がったようです。 東京地方は段々好天になりそうです。 週中日、頑張りましょう。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、イノベーションの目標とは、 「われわれの事業は何であるべきか」 との問いに対する答えを具体的な行動に 移すためのものである、 とする。 そして、いかなる企業にも、 三種類のイノベーションがある、 と続ける。 ①製品とサービスにおけるイノベーション ②市場におけるイノベーションと 消費者の行動や価値観におけるイノベーション ③製品を市場につなげるチャネルのイノベーション イノベーションの目標を設定するうえでの 最大の問題は、イノベーションの 影響度と重要度の測定の難しさにある。   「包装に関する即座に利用可能な  小さな改良100件と、  あと10年の努力によって  業容を一変させるに違いない  化学上の発見一件の、  いずれが重要か。  この問いに対する答えは、  デパートと製薬会社では違うし、  製薬会社でも会社によって違う。」 ~「マネジメント【エッセンシャル版】」-第1章 企業の成果 4 事業の目標」

■市場シェアは致命的に重要■~革新に対する抵抗~

イメージ
おはようございます。 今朝も快晴の川崎。 この冬一番の冷え込み、 寒い月曜日、さぁ一週間頑張りましょう。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、 売上げさえ伸びれば、 市場シェアを気にしないことは まちがいだとした。 あらゆる企業が、 同一の市場において、 同時にり-ダー的な地位を 占めることはない。 逆に、市場の拡大のほうが 自らの売上げの伸びよりも 急であることは芳しくない、 と続ける。 市場シェアの小さな企業は、 やがて限界的かつ脆弱な存在となる。 売上げの伸びとは関係なく、 市場シェアは企業にとって 致命的に重要である。 しかし、それ以上大きくなると 賢明ではないという上限もある。 「市場を支配すると惰眠をむさぼる。  自己満足によって失敗する。  市場を支配すると、  組織のなかに革新に対する抵抗が出てくる。  外部の変化に対する適応が  危険なまでに難しくなる。」 ~「マネジメント【エッセンシャル版】」-第1章 企業の成果 4 事業の目標」

■市場地位の目標■~いずれもまちがっている。~

イメージ
おはようございます。 今日も快晴、 気持ちの良い青空が広がる川崎の朝です。 国会審議で安倍さんは、 カジノは雇用と投資を生み出す、 成長産業とした。 取り巻きの入知恵だろうが、馬鹿すぎる。 パクリ癖が目に余る。 どこかに似たような経営者もいるが。 民進党蓮舫さんは、 賭博は他人の負けが誰かの儲けになるだけで、 何ものも生み出さないと批判したが、当然だろう。 もちろん企業にとって、ヒトモノカネは必要、 しかし、企業が社会に生かされるためには、 健全性を育みより良い社会を作るという 社会的責任を果たさなければならない。 賭博にはそれがない。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、 マーケティング目標について、 集中の目標は、基本中の基本というべき 重大な意思決定である、 とした。 そして、マーケティングの目標の基礎となる もう一つの基本的な意思決定が、 市場地位の目標である、 と続ける。 「市場地位の目標というと、  『市場においてり-ダー的な地位を占めたい』とするか、  『売上げさえ伸びれば、市場シェアなど気にしない』  とするのが普通である。  いずれももっともに聞こえる。  だが、いずれもまちがっている。」 ~「マネジメント【エッセンシャル版】」-第1章 企業の成果 4 事業の目標」

■「立つ場所」が、集中すべき分野■~世界を持ちあげる~

イメージ
おはようございます。 今朝も初冬の青空、 気持ちの良い川崎の朝です。 東京地方は好天の週末、 寒さ対策をして、お楽しみください。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、 マーケティング目標は、 まづは、集中の目標と市場地位の目標の 意思決定が必要であるとした。 そして、集中の目標について、 次のとおり述べる。 古代の偉大な科学者アルキメデスは、 「立つ場所を与えてくれれば世界を持ちあげてみせる」 と言った。 「アルキメデスの言う「立つ場所」が、  集中すべき分野である。  集中することによって、  初めて世界を持ちあげることができる。  したがって集中の目標は、  基本中の基本というべき重大な意思決定である。」 ~「マネジメント【エッセンシャル版】」-第1章 企業の成果 4 事業の目標」

■事業は何であるべきか■~変化に適応するための問い~

イメージ
おはようございます。 明るい空の川崎の朝です。 暖かい日が続きます。 今日も日中は良さそうですが、 夜はぐっと冷え込みそうです。 夜は防寒が必要です。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、 「われわれの事業は何になるか」 との問いは、予測される変化に 適応するための問いである、 とする。 その狙いは、現在の事業を修正し、 延長し、発展させることである、 と続ける。 さらに、「われわれの事業は何であるべきか」 との問いも必要である、 とする。 現在の事業をまったく別の事業に変えることによって、 新しい機会を開拓し、 創造することができるかもしれない。 この問いを発しない企業は、 重大な機会を逃す。   「『われわれの事業は何であるべきか』  との問いに答えるうえで考慮すべき要因は、  社会、経済、市場の変化であり、  イノベーションである。  自らによるイノベーションと、  他者によるイノベーションである。」 ~「マネジメント【エッセンシャル版】」-第1章 企業の成果 3 事業は何か」

■満たされていない欲求は何か■~波に乗るだけの企業~

イメージ
おはようございます。 休み明けの川崎の朝、 気持ちの良い青空が広がってます。 さぁ、一週間の幕開け、 今週も頑張りましょう! ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは 市場構造の変化も重要である、 とした。 そして、最後に、 消費者の欲求のうち、 「今日の財やサービスで 満たされていない欲求は何か」を 問わなければならない、 と続ける。 「この問いを発し、  かつ正しく答える能力を持つことが、  波に乗るだけの企業と   成長企業との差になる。  波に乗っているだけの企業は、  波とともに衰退する。」 ~「マネジメント【エッセンシャル版】」-第1章 企業の成果 3 事業は何か」

■顧客の製品観やサービス観■~市場構造の変化~

イメージ
おはようございます。 薄雲リの川崎の朝です。 師走最初の日曜日ですが、 東京地方は午後から 段々下り坂の天気の様です。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは 市場動向のうち、 もっとも重要なものが 人口構造の変化である、 とした。 そして、市場構造の変化も重要である、 とする。 経済構造、流行と意識、 競争状態の変化によってもたらされる 市場構造の変化である。   「特に競争状態については、  顧客の製品観やサービス観に従って  明らかにしなければならない。  直接の競争だけでなく、  間接の競争も含めて  明らかにしていかなければならない。」 ~「マネジメント【エッセンシャル版】」-第1章 企業の成果 3 事業は何か」

■人口構造の変化■~唯一の予測可能な事象~

イメージ
おはようございます。 快晴の空が広がる川崎の朝です。 今日は一日青空、行楽日和ですよ。 どっか行こう。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、 「われわれの事業は何になるか」 を考える場合も市場が出発点となる、 とした。 そして、市場動向のうち、 もっとも重要なものが 人口構造の変化である、 と続ける。 だが、これに注意を払っている 企業はほとんどなく、 彼らは経済学に従って 一定のものとして考える。 過去においては、 大きな戦争や飢饉などの 破滅的な出来事がないかぎり、 人口の変化はきわめて ゆっくりしたものだった。 だが、もはやこれは当てはまらない。     「人口は途上国においても  先進国においても急激に変化しうる。  事実変化している。  しかも人口構造は、購買力、購買習性、労働力に影響を与える  というだけの理由で重要なのではない。  それは、人口構造だけが未来に関する  唯一の予測可能な事象だからである。」 ~「マネジメント【エッセンシャル版】」-第1章 企業の成果 3 事業は何か」

■われわれの事業は何になるか■~市場が出発点となる。~

イメージ
おはようございます。 青空の広がる川崎の朝です。 北日本では大荒れの天気の様ですね。 東京地方の週末は、好天の模様です。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬   ドラッカーは、 「われわれの事業は何か」 との問いに対する有効な答えも、 10年もすれば陳腐化する、 とする。 そして、「われわれの事業は何か」を問うとき、 次のことを考えなければならない、 と続ける。 ・われわれの事業は何になるか。 ・れわれの事業のもつ性格、使命、目的に 影響を与えるおそれのある環境の変化は 認められるか。 ・それらの予測を、われわれの事業の 目的、戦略、仕事のなかに、 現時点でいかに組み込むか。 この場合も市場が出発点となる。     「顧客、市場、技術に   基本的な変化が起こらないものとして、   五年後あるいは10年後に、   いかなる大きさの市場を   予測することができるか。   いかなる要因がその予測を正当化し、   あるいは無効とするか」 ~「マネジメント【エッセンシャル版】」-第1章 企業の成果 3 事業は何か」

■問うべきは、成功のとき■~ボートを揺することも好まない。~

イメージ
おはようございます。 師走突入、寒い雨の降る川崎の朝です。 段々と回復しそうですが寒い一日、 暖かくしてお出かけください。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、 「われわれの事業は何か」との問いを、  苦境時にのみ行うことは、 マネジメントとして無責任である、 とした。 この問いを真剣に問うべきは、 むしろ成功しているときである、 と続ける。 成功は常に、 その成功をもたらした行動を陳腐化する。 新しい現実をつくりだし、 新しい問題をつくりだす。 「そうして幸せに暮らしました」で終わるのは、 おとぎ話だけである。     「もちろん、成功しつつある企業のマネジメントにとって、  『われわれの事業は何か』を問うことは容易ではない。  誰もが、そのような問いの答えは明白であり、  議論の余地はないとする。  成功にけちをつけることを好まないし、  ボートを揺することも好まない。」 ~「マネジメント【エッセンシャル版】」-第1章 企業の成果 3 事業は何か」