投稿

ラベル(市民性)が付いた投稿を表示しています

■ NPOは、善をなす ■~市民性とはなにか?~

イメージ
NPOは市民性を回復させるという役割を持っている。 市民性とはなにか? 我々一人ひとりが生活する社会に存在する秩序、価値、行動、ビジョン等について把握・検証・判断し主張する義務と権利を指すのではないか。 ドラッカーは、NPOの目的は社会的な成果を生み出すことであるが、そこにはマネジメントが欠かせないとする。 「NPOは、善をなすことに身を捧げる。 しかし今日では、よき意図が、組織、リーダーシップ、責任、仕事、成果に代わるものではないことを承知している。」 ~P.F.ドラッカー「未来企業」 【マネジメントセミナーシリーズ】 ≪経営にマネジメントを!!『基礎から学ぶ戦略的PMO』≫ http://www.llc-intact.jp/pmosem.html ≪ピンチの中にチャンスを作る!!『中小企業緊急雇用安定助成金を利用した教育訓練』≫ http://www.llc-intact.jp/tyuusyoukigyou.html ≪【なぜ“マーケティング”を学ぶのか】「コトラーのマケーティング・マネジメント」セミナー開催!!≫ http://www.llc-intact.jp/marketing.html ≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫ http://www.llc-intact.jp/mamadora.html ≪LLc.Intact≫ http://www.llc-intact.jp 私のランクは? Amazon.co.jp ウィジェット http://ponpare.jp/delivery/tokyo/ginza/0022194/?itr=nLuvooGqQh9PKWglL5JL%2BQ%3D%3D&vos=cppprorgcanp110218005

■ NPOの役割 ■~社会的な課題への取り組み~

イメージ
"政府は人に何かを命じ、服従を求める。" "企業は人に何かを供給し、支払いを得る。" 政府は行政的な問題、企業は事業に関わる問題に取り組む。 ではそこにはない、コミュニティや社会に関する問題はだれが取り組むのか? ドラッカーは、その役割をはたすものがNPOだとする。 同時に市民性を回復することが表裏一体の役割としている。 「社会的な課題に誰が取り組むかとの問題への答えは、 政府でもなければ企業でもない。 新しく登場してきたサードセクターとしてのNPOである。 しかも、NPOはもう一つ重要な役割を果たすようになっている。 市民性の回復である。」 ~P.F.ドラッカー「未来への決断」 【マネジメントセミナーシリーズ】 ≪経営にマネジメントを!!『基礎から学ぶ戦略的PMO』≫ http://www.llc-intact.jp/pmosem.html ≪ピンチの中にチャンスを作る!!『中小企業緊急雇用安定助成金を利用した教育訓練』≫ http://www.llc-intact.jp/tyuusyoukigyou.html ≪【なぜ“マーケティング”を学ぶのか】「コトラーのマケーティング・マネジメント」セミナー開催!!≫ http://www.llc-intact.jp/marketing.html ≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫ http://www.llc-intact.jp/mamadora.html ≪LLc.Intact≫ http://www.llc-intact.jp 私のランクは? Amazon.co.jp ウィジェット http://ponpare.jp/delivery/tokyo/ginza/0022194/?itr=nLuvooGqQh9PKWglL5JL%2BQ%3D%3D&vos=cppprorgcanp110218005

■ NPOで再び市民となる ■~市民性の回復手段~

イメージ
大震災復旧・復興や原発事故対応、原子力問題等々で、行政や報道やメガ企業に対する不信や不満を強く感じている。 そして、同時に社会の一員としての我々が、これら社会問題に対して無力であることを痛感している。 ドラッカーは、NPOこそは、市民自身が社会的な成果を生み出せる唯一の手段だとする。 「現代社会では、もはや直接的な市民性の発揮は不可能である。 我々が行なえるのは、投票し、納税することだけである。 しかし、NPOのボランティアとして、我々は再び市民となる。 社会的秩序、社会的価値、社会的行動、社会的ビジョンに対して、 再び直接の影響を与えられるようになる。 自ら社会的な成果を生み出せるようになる。」 ~P.F.ドラッカー「すでに起こった未来」 【マネジメントセミナーシリーズ】 ≪経営にマネジメントを!!『基礎から学ぶ戦略的PMO』≫ http://www.llc-intact.jp/pmosem.html ≪ピンチの中にチャンスを作る!!『中小企業緊急雇用安定助成金を利用した教育訓練』≫ http://www.llc-intact.jp/tyuusyoukigyou.html ≪【なぜ“マーケティング”を学ぶのか】「コトラーのマケーティング・マネジメント」セミナー開催!!≫ http://www.llc-intact.jp/marketing.html ≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫ http://www.llc-intact.jp/mamadora.html ≪LLc.Intact≫ http://www.llc-intact.jp 私のランクは? Amazon.co.jp ウィジェット http://ponpare.jp/delivery/tokyo/ginza/0022194/?itr=nLuvooGqQh9PKWglL5JL%2BQ%3D%3D&vos=cppprorgcanp110218005