投稿

ラベル(関係分析)が付いた投稿を表示しています

■思考、明晰さ、理解■~問題の解決は、正しい分析以外にない。~

イメージ
≪悪い組織≫ その2 ◆組織構造に関わる問題が頻繁に発生すること 組織に関わる問題を解決したとたんに、同じ問題が装いを新たに登場してくる。 特に職能別部門や、スタッフとラインについての伝統的な組織論に従って組織を設計したとき、組織構造に関わる問題が続々と出てくる。 問題の解決は、正しい分析以外にない。 それは、活動分析、貢献分析、決定分析、関係分析である。 「繰り返し出てくる組織構造上の問題を、  紙の上の調整で解決しようとしてはならない。  必要とされるものは、思考であり、明晰さであり、理解である。」 ~P.F.ドラッカー「マネジメント」 (第7章 マネジメントの組織 32 組織の基本単位)     

■必要不可欠な作業■~関係分析の結果に従う~

イメージ
ドラッカーは、活動間の関係は、 重要な意味あるものだけに限らなければならないとした。 ドラッカーは、この原則に立つとき、職能を類似技能の集合として 扱っていることは、大きな誤りであるとする。 例えば、プランニング活動としての計画策定という職能は、 人員に関するものと生産に関するものをひとまとめにしてはならない ということである。 生産に関するプランニング活動は生産部門に入れなければならない。 このことによって、プランニングの担当者を生産部門の現場に近い場所に 位置づけることができる。 生産に関するプランニングの担当者は生産部門が属すべきところなのだ。 ドラッカーは、これまで見てきた活動分析、貢献分析、決定分析、 関係分析の四つの分析は、あらゆる企業にとって、必要不可欠な作業であり、 しかも必ずうまく行わなければならない作業であるとする。 「活動分析、貢献分析、決定分析、関係分析の四つの分析は、  さほど手間のかかるものではない。  いかなる場合においても、これらの分析をおろそかにしてはならない。  あらゆる企業にとって、必要不可欠な作業であり、  しかも必ずうまく行わなければならない作業である。」 ~P.F.ドラッカー「マネジメント」 (第7章 マネジメントの組織 32 組織の基本単位)     

■組織の重荷を担う部分■~答えるべき4つの問題~

イメージ
ドラッカーは、成果こそ組織の目標とした。 そして、さらに組織設計について、回答を出すべき4つの問題があるとする。 ◆何を組織の単位とするか ◆何を一緒にするか。何を分離するか。 ◆いかなる大きさと形にするか。 ◆いかなる位置づけを行い、いかなる関係を持たせるか。 そして、そのためには次の4つの分析を行う必要があるとする。 ・活動分析 ・貢献分析 ・決定分析 ・関係分析 「われわれは組織構造に組み込むべき活動の  すべてを知る必要はない。  知らなければならないのは、  組織の重荷を担う部分、  すなわち組織の基本活動である。」 ~P.F.ドラッカー「マネジメント」 (第7章 マネジメントの組織 32 組織の基本単位)