投稿

ラベル(アントレプレナ)が付いた投稿を表示しています

■行動の動機としての利益■~ブルジョア資本主義の崩壊~

イメージ
おはようございます。 快晴の川崎の朝、 暑い一日になりそうです。 年金機構による個人情報の流出問題、 事件発生以来、今日が初めての年金支給日。 なりすましが予想される、 受給者はお気を付けください。 しかし、結果に対する責任が曖昧だ。 8年前の消えた年金問題でも問題になった ずさんな体質が治っていない。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ マルクス主義は、 私的な利益を廃止することによって、 個人の自由と平等な社会が もたらされると期待した。 一方の資本主義は、 私的な利益を行動の規範とすることによって それらがもたらされると期待した。 ”利潤動機”は、 資本主義が発明したわけではない。 利益への欲望が 行動の動機となるということは、 どのような社会秩序のもとでも、 常に個人の動機の一つであった。 そして、今後ともそうであろう。 「しかし資本主義こそ、  自由で平等で理想的な社会を  自動的に実現するための手段として、  利益を積極的に評価した  最初で唯一の社会的信条だった。  資本主義以前の信条では、  私的な利益は、社会的には有害なもの、  あるいは少なくとも中立的なものと見ていた。」 ~『イノベーターの条件』 (2章 経済至上主義は人を幸せにするか)

■エレクトロニクスではなく認識科学■~価値観の劇的な変化~

イメージ
おはようございます。 昨日は、新宿花園神社祭り。 舞台では「かっぽれ」が披露された。 200年ほどの歴史があるんですね。 初めて見たが、元気な踊りですね。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、では、そのようなイギリスになることを 防ぐためには何が必要になるかを説く。 そのためには、社会としての価値観に 劇的な変化が必要であるとする。 鉄道後の工業化社会において リーダーシップを握るには、 職工からテクノロジストヘの 劇的な転換が必要とされたのと同じである。 IT技術が生み出したソフトウェアは、 それまでの経験に基づく仕事を再編したものである。 知識を適用し、体系的論理的な分析による 仕事の再編である。 エレクトロニクスではなく”認識科学”である。   「今日IT革命と呼んでいるものは、  実際には知識革命である。  諸々のプロセスのルーティン化を可能にしたものは、  機械ではなかった。  コンピュータは口火にすぎなかった。」 ~『プロフェッショナルの条件』 (付章 eコマースが意味するもの)