投稿

ラベル(医科学)が付いた投稿を表示しています

■自ら経営科学者である必要はない。■~医者は医科学を使いこなす~

イメージ
これまで、マネジメントに必要な、技能である”意思決定”、”コミュニケーション”、 ”管理手段”について触れてきた。 この章最後のテーマは”経営科学”。 ドラッカーは、線形計画法、損益分岐法等の”経営科学”は組織マネジメントにとって、 強力な潜在力を持つ道具であるとする。 しかしマネジャーは、自ら経営科学者である必要はない。 必要なことはいかにそれを使いこなすかである。 ドラッカーは、マネジメントと経営科学の関係を、医者と医科学の関係に置き換えて 次のとおり説明する。 「マネジャーは、自ら経営科学者である必要はない。 医者が血液化学者や細菌学者である必要がないのと同じである。 だが、経営科学に何を期待でき、いかにそれを使いこなすかは知らなければならない。 それは、医者が血液化学や細菌学に何を期待でき、いかにしてそれを使いこなすかを 知らなければならないのと同じである。」 ~P.F.ドラッカー「マネジメント」 私のランクは? Amazon.co.jp ウィジェット