投稿

ラベル(不適切)が付いた投稿を表示しています

■多角化を一体化する■~単純さと複雑さの調和~

イメージ
ドラッカーは、多角化には、適切なものと不適切なものがあり、 そこには調和が必要とする。 企業は、市場や技術を選択しそこに集中しなければならない。 しかし、いかに集中が大事でも、多角化を受け入れなければ、 ”過度の専門化”に陥り、陳腐化の危機にさらされる。 同時に、いかに多角化が避けがたくとも、集中しなければ経営資源が、 分裂し分散してしまう。 単純さと複雑さ、専門性と多様性はともに必要なのである。 ドラッカーは、多角化を調和させ、一体性を保つための方法は二つしかないとする。 ◆これまで対象としてきた市場に、多角化した異なるなる事業や技術を投入すること。 ◆これまで使用してきた技術を、複数の市場に投入すること。 この市場と技術が一体性の要件で、組織内の相互理解も、この共通言語によってもたらされる。 「単純さと複雑さはともに必要である。  単純さと複雑さは事業を反対方向に引く。  この二つを対立させてはならない。  調和させなければならない。  共通の軸によって多角化を一体化することこそ、  トップマネジメントの仕事である。」 ~P.F.ドラッカー「マネジメント」 (第9章 マネジメントの戦略 41 多角化のマネジメント)     

■己れを知る■~その規模は適切か不適切か?~

イメージ
組織には適切な規模があり、そのマネジメントも、 規模に応じたものでなければならない。 ドラッカーはまず、自社の規模を知らなければならないとする。 多くの企業は適切な規模を知らない。 従って、規模にふさわしい戦略や構造について知る術を持たない。 例えば、成果と業績に関係のない分野で、 費用のかかるスタッフを抱えている小企業。 また、あまり意味のない活動、製品、市場に 自らの資源を投入している中企業。 トップマネジメントが自社を”幸せな一家” と錯覚している大企業。 これらは、企業が自らの規模を知らないことによるものだ。 「企業は自らの規模を知らなければならない。  同時に、その規模が適切か不適切かを  知らなければならない。」 ~P.F.ドラッカー「マネジメント」 (第9章 マネジメントの戦略 40 規模のマネジメント)