投稿

ラベル(LINE)が付いた投稿を表示しています

■労働者のための生産性向上■~調和ある社会をつくること~

イメージ
おはようございます。 雲のせいか、暗い川崎の朝。 LINEが秋に上場予定で、総額1兆円規模。 関連株価も上昇するだろう。 ふた昔前にNTT上場で、わずかにしろ、 おいしい思いをした人は多いだろう。 そこには実態価値があった。 しかしLINEの実態価値はどうだろう。 ICTは技術発展のスピードが速い、 消費者の選好基準の移ろいも早い。 バブルに踊らされないように。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ アメリカ人、フレデリック・ウィンスロ・テイラーは、 仕事そのものの研究、分析に知識を応用した。 彼は、資本家と労働者の間の憎しみをみて、 この分析にとりかかった。 そして、彼は、マルクス達が見なかったもの、 すなわち労使対立が無用であることを見た。 労働者がより多くの収入を得られるようにするために、 生産性の向上に取り組んだ。 企業のための効率向上や、 資本家のための利益ではなかった。 生産性向上の成果を受けるべき者は、 資本家ではなく労働者であるとの考えを貫いた。 ドラッカーは、今日のところ、 この考えにもっとも近かったものは、 第二次大戦後の日本の経営者と 労働組合だけであるとする。 「彼の動機は、資本家と労働者が、  生産性の向上に共通の利益を見出し、  知識を仕事に適用することによって、  調和ある社会をつくることだった。」 ~『プロフェッショナルの条件』   (1章 ポスト資本主義社会への転換)