投稿

ラベル(限界)が付いた投稿を表示しています

■チーム型組織の長所と限界■~原始時代の狩猟隊は七人から八人~

イメージ
5つの組織形態の持つ特色、チーム型組織。 ◆長所と限界  ≪長所≫   メンバーが全員が、チーム全体の仕事を理解し、   新しい方法やアイデアも容易に受け入れ、状況変化にも容易に適応できる。  ≪欠陥≫   明快さや安定性に欠け、経済性も悪い。   つまり、専門家の集まりなので、人間関係、仕事の割り当て、説明会、会議、コミュニケーションなど、チームの内部管理に絶えず気を配らなければならない。   このようにエネルギーの相当部分が、単に仕事を進めることに費やされる。  ≪限界≫   規模つまり、メンバーが少人数のときに有効に機能する。   大人数になると、意思決定が複雑になることにより柔軟性に欠けることとなる。   また同時に多数の専門家が集うということで、各個人の責任感が希薄になり、各人が成果をあげられなくなる。   そしてさらに、これらの組織構造上の欠陥に、多くの人の過度の関心が集まることととなり、組織にとっての致命的な障害事項となる。 「チーム型組織の最大の限界は規模にある。  メンバーの数が少ないときは有効に働く。  原始時代の狩猟隊も七人から八人だった。  あまり大きくなると、チームの利点たる柔軟性や  メンバーの責任感が急速に減少し、成果をあげられなくなる。」 ~P.F.ドラッカー「マネジメント」 (第7章 マネジメントの組織 34 五つの組織構造)     

■限界をわきまえる■~マネジメントの能力と限界~

イメージ
企業は目的達成のためには、マーケティングとイノベーション以外にも、 管理的な機能としての”生産性”を持つ必要がある。 その生産性には、6個の重要な要素がある。 ”知識”、”時間”、”製品の組み合わせ”、”プロセスの組み合わせ”、 ”自らの強み”、”組織構造の適切さ、および活動間のバランス” 《自らの強み》 企業は、その企業特有の強みを持つ。 マネジメントは自分自身の強みと、その企業の持つ強みを中心にして活動を 行う。 しかし、そのマネジメントと企業の持つ特有の強みにも限界がある。 成功しそうな事業であっても、その限界を超えると全ての事業の生産性が 下がることとなる。 いかにすぐれたマネジメントであっても、特有の強みと、特有の限界がある ということを認識しておく必要があるんですね。 「いかなるマネジメントといえども万能ではない。 収益が見込める事業すべてに進出すべきであるとはかぎらない。 いかなるマネジメントにも能力と限界がある。 したがって、それぞれの企業とそのマネジメントに特有の能力を活用し、 特有の限界をわきまえることも、生産性を左右する。」  ~「マネジメント」 私のランクは? Amazon.co.jp ウィジェット