投稿

11月, 2023の投稿を表示しています

■基本的な立場は不変■~斬新な問いや戦略などの創造~

イメージ
 おはようございます。 未明の高知、 今日はお月さんが見えません。 でも日中は晴れそうです。 今晩あたりから気温が下がりそうです。 ビーバーを見習ってそろそろ冬の心構えが必要でしょうか。 木曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 ITは凄まじく進歩したわけだが、 それでもドラッカーの 基本的な立場は変わらなかったとした。 ドラッカーは、 新しいオフィスビル、 学校、病院を建てるべきかどうか、 建てたら何に使うのか、 などをマネジャーが判断するうえで、 ITが影響をおよぼしたり、 手助けをしたりすることは ほとんどなかった、 という。 同じく、どの市場に参入すべきか、 どこから撤退すべきか、 どの企業を買収するのがよいか などを見極める際に、 コンピュータは これといった役割を 果たしてこなかったとした。 さらにドラッカーは、次のとおり指摘する。 「経営陣の仕事との関連では、  ITは情報ではなく  データを生み出してきたにすぎない。  まして、斬新な問いや戦略などを  創造してはこなかった。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第13章 第四次情報革命)

■誰ひとりとして想像できない■~凄まじい進歩~

イメージ
 おはようございます。 未明の高知、 北西の空に凛とした丸い月が 浮かんでいます。 FB友達からビーバームーンと呼ばれることを 教えられました。 沼が凍るとビーバーを捕まえられなくなるので その前に罠を仕掛ける頃という、 アメリカ先住民の風習から来たらしいですね。 水曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 コンピュータの活用が最も進んだのは 経営層とその意思決定に対してではなく 業務運営においてだったとした。 クレイムズは、 具体例としてドラッカーは、 建築家が大きなビルの複雑な内部を わずか一日で設計したり、 外科医が仮想手術をしたりするための ソフトウェアをあげているとする。 ドラッカーは、 いまから50年前には、 キャタピラーのような大手機械メーカーが、 サービスや買い替えをめぐる顧客ニーズを予想して、 世界各地の製造活動などの事業運営を、 ソフトウェアを用いて組み立てることなど、 誰ひとりとして想像していなかったとする。 「凄まじい進歩があったわけだが、  それでもドラッカーの  基本的な立場は変わらなかった。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第13章 第四次情報革命)

■とんでもない見当違い■~最も進んだのは業務運営~

イメージ
 おはようございます。 未明の高知、 北西の空にわずかに雲にかかった 丸い月が浮かんでいます。 今日は気持ちの良い秋晴れの一日になりそうです。 火曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 新たな情報革命をきっかけに、 どのような情報を提供すべきかが 問いなおされ、 情報を生み出す側の仕事も 変化しているとした。 そしてドラッカーは、 コンピュータが産業界に与える影響を見通した 数少ない人々のひとりであり、 自身もそう主張していると続ける。 しかしドラッカーは、 コンピュータが最も大きな影響をおよぼすのは、 経営層とその意思決定に対してである、 とも予想していたが、 これについてはのちに、 とんでもない見当違いだった、 と述懐している。 「現実には、  コンピュータの活用が最も進んだのは  業務運営においてだった。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第13章 第四次情報革命)

■データを掘り下げる■~情報を生み出す側の仕事~

イメージ
 おはようございます。 未明の高知、 空には星が見えません。 これから雨が降り、 夜には晴れそうです。 月曜日、今週も一週間よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 近年の革命的な動きを受け、 経営者やマネジャーも よりよい判断を導くための 情報を求めているのだとした。 そして彼らは、 メールの受信箱や書類の山を あてもなく探ったり、 最新の会計レポートに 目をとおしたりする代わりに、 データについて掘り下げているのだ と続ける。 このレポートは 何に役立つのだろう、 あのレポートには どういった意義があるのだろう、 といった具合である。 「このように、  新たな情報革命をきっかけに、  どのような情報を提供すべきかが  問いなおされ、  情報を生み出す側の仕事も変化している。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第13章 第四次情報革命)

■ITの『T』ではなく『I』■~よりよい判断のための情報~

イメージ
 おはようございます。 高知の夜明け、 東から広がる雲が 茜に染まっています。 今日も快晴、 晩秋の行楽日和となりそうです。 日曜日、良い休日をお楽しみ下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 ドラッカーの説く新たな革命は、 情報システムや情報技術の分野で 起きているわけでも、 最高情報責任者が 旗振りをしているわけでもなく、 「コンセプトの革命」だとした。 ドラッカーは、 IT分野では50年にわたり、 データの収集、蓄積、伝送、表示などが 中心に据えられていたが、 これはITの『T』を 重視していたのだとする。 しかし、 新たな情報革命では『I』が 主役になるはずであると続ける。 クレイムズは、 近年の革命的な動きを受け、 経営者やマネジャーも 考えを改めつつあるとする。 「データ以上のもの、  つまり、よりよい判断を導くための  情報を求めているのだ。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第13章 第四次情報革命)

■新たな情報革命■~「四つの革命」~

イメージ
 おはようございます。 未明の高知、 星が満天に広がっています。 伊集院さんも、 この星の一つになったんだな。 土曜日、良い週末をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 『ハーバード・ビジネス・レビュー』に 企業発展三つのフェーズに関する 論文を寄せた10年後、 ドラッカーは自身の理論を発展させて 「四つの革命」を掲げたとする。 それは、1999年に上梓した 『明日を支配するもの』 (Management Challenges for the 21st Century)のなかで、 新たな情報革命が世界中の あらゆる組織を飲み込むだろう、 と訴えたことだと続ける。 この新たな革命についての説明は このうえなく明快である。 「情報システム(MIS)や  情報技術(IT)の分野で起きているわけでも、  最高情報責任者(CIO)が旗振りをしているわけでもなく、  「コンセプトの革命」だというのである。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第13章 第四次情報革命)

■情報を土台とした組織■~将来のマネジメント課題~

イメージ
 おはようございます。 未明の高知、 星が満天に広がっています。 気温は穏やかです。 今日も秋晴れの一日になりそうです。 金曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 ドラッカーは 新しい組織の背景を説明するために、 企業の発展を 三つのフェーズにわけて 説明しているとする。 第三フェーズは、 ドラッカー本人の言葉を借りれば、 いくつもの部門や事業部からなる、 指揮・命令を重んじた組織から、 知識専門家たちが集まる 情報を土台とした組織への変容、 を特徴とするもの。 ドラッカーは、 このような組織の姿は おぼろげにしか思い描くことができず、 その主な特徴や要件は 一部しか特定できないとし、 さらに続ける。 「理念、構成、行動様式など、  肝心な柱は見えているが、  情報を土台として実際に組織を築く仕事には、  誰もまだ取りかかっていない。  これは将来のマネジメント課題である。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第13章 第四次情報革命)

■企業発展の三フェーズ■~マネジメント領域の確立~

イメージ
 おはようございます。 夜明けの高知、 東に浮かぶ雲の塊が すごみのある陰影をもって 茜に染まっています。 今日も一日秋晴れ、 暖かくなりそうです。 木曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 ドラッカーは 新しい組織の背景を説明するために、 企業の発展を 三つのフェーズにわけて 説明しているとした。 第一フェーズは20世紀はじめ、 J・P・モルガンや アンドリュー・カーネギーら 産業界の大立者が、 専門的経営者のさきがけとして 活躍した時代である。 ドラッカーは、 この時代に、 マネジメントは 独自の領域として確立したのだとした。 第二フェーズは1920年代、 近代的組織が登場したころで、 ピエール・デュポンや アルフレッド・スローンなどの専門的経営者が、 指揮や命令を重視した 大がかりな階層制を取り入れたのだ。 「このような組織のつくりは以後、  20世紀をとおして主流でありつづけ、  いまなお一般的である。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第13章 第四次情報革命)

■新しい組織の誕生■~情報をテコにした競争優位~

イメージ
 おはようございます。 小豆島の夜明けは快晴です。 昨日の寒霞渓は6分程度の色づきでしたが、 スペインのモンセラットにも似た 奇岩怪石の表情が迫力ありました。 水曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 1980年代末にはドラッカーは、 将来の組織のありかたを、 階層制で固めた かつての組織と対比しながら 明確に描いていたとする。 そして88年には、 『ハーバード・ビジネス・レビュー』誌に 先見性溢れる論文 「未来型組織の構想」 (The Coming Ageofthe New Organization) を寄稿したと続ける。 そのなかでは、 情報をテコにして いかに競争上の優位を手に入れるか、 という切り口から、 将来の組織像を示している。 「この新しい組織の背景を説明するために、  企業の発展を  三つのフェーズにわけて説明している。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第13章 第四次情報革命)

■情報と組織やマネジャーとの関係■~何が必要かとの自問自答~

イメージ
 おはようございます。 瀬戸内海は凪いで、 向こうに岡山が見えます。 紅葉の寒霞渓を求めて小豆島に来ましたが、 辺りを見回すとどうも少し早いようですね。 まあ今日は寒霞渓に行ってきます。 火曜日、今日も一日よろしくお願いします。良い休日をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは コンピュータは膨大な情報を 休みなくき出すようになるが、 誰もその情報を使いこなすことができず、 結局誰も情報を手に入れずに 終わるのだとした。 そしてクレイムズは、 ドラッカーは、 組織には経営陣が将来にわたって 判断をくだすためには何が必要か、 と自問自答する人が欠かせない、 とも書き添えているとする。 これもドラッカーの貴重な教えであり、 テクノロジーほか、 マネジャーが知恵を働かせるのを放棄したり、 厄介な判断を避けたりするために 使いかねない道具には、 つねに警戒心を抱いていた。 とはいえ長い歳月のあいだには、 情報観、ひいては 情報と組織やマネジャーとの関係を めぐる考え方は、 移り変わっていった。 と続ける。 「顧客、市場、競合他社など、  外界をよりよく理解するために  情報を活かす企業は、  もっぱら内向きの発想で情報を使う企業よりも、  先を行くことができるはずだ。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第13章 第四次情報革命)

■機械の限界や危険性■~膨大な情報を休みなく吐き出す~

イメージ
 おはようございます。 未明の高知、 漆黒の満天に星が輝いています。 このところの寒さで、 紅葉前線も南下してますが、 小豆島の寒霞渓はどうでしょう。 月曜日、今週も一週間よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは 社外の重要な事象についての 定量化された情報が手に入る例は ごくまれであり、 入手できたときには、 対処しようにも完全に 手遅れであるとした。 クレイムズは、 機械の限界や 危険性について マネジャーに警鐘を鳴らし、 これはドラッカーのさまざまな著書に 共通するテーマとなったとする。 そして、 最もページ数の多い著書 『マネジメント』(1974年)では、 コンピュータに頼りすぎる 危険性に触れていると続ける。 この著書の中でドラッカーは、 新しいコンピュータが導入されると、 それに適した業務を 血眼になって探そうと続ける。 さらに、、、、 「やがてコンピュータは、  膨大な情報を休みなく吐き出すようになるが、  誰もその情報を歓迎せず、  必要とせず、  使いこなすこともできない。  こうしてコンピュータは稼働を休止し、  結局誰も情報を手に入れずに終わるのだ。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第13章 第四次情報革命)

■愚かな機械にすぎない■~扱えるのは定量データだけ~

イメージ
 おはようございます。 夜明けの高知、 東の空にいくらか浮かぶ雲が 茜に染まっています。 今日は一日秋晴れ、 暖かくなりそうです。 日曜日、良い休日をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは 企業が規模を拡大し、 より大きな繁栄を手にすると、 エグゼクティブたちは 社外に対して果たすべき仕事や結果を 軽視してしまいがちになってしまうとした。 そして、 近年では、コンピュータや 新しい情報技術の登場を受けて、 上記のような危険はさらに 増大していると続ける。 さらに、 コンピュータは愚かな機械にすぎず、 扱えるのは定量的なデータだけだが、 定量化できるのはおおむね、 組織内の事象にかぎられるとする。 「社外の重要な事象についての情報は、  定量化できるかたちで  手に入る例はごくまれであり、  入手できたときには、  対処しようにも完全に手遅れである。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第13章 第四次情報革命)

■客観的な視点を持つこと■~社外に対する結果~

イメージ
 おはようございます。 未明の高知、 寒空の満天に星が輝いています。 今朝は冷えましたが、 一日寒そうですね。 土曜日、良い週末をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは 『経営者の条件』のなかで、 主要テーマの一つ目として "マネジャーの意思決定や 成果向上を助けるうえで、 機械はかぎられた役割しか 果たさない"のだとした。 そして、 ふたつめの主要テーマである、 "客観的な視点を持つことの重要性"を 互いに関連づけながら論じた。 クレイムズは、 大企業は誤った取り組みに力を入れている、 というのがそこでの主張であるとする。 「企業が規模を拡大し、  より大きな繁栄を手にすると、  エグゼクティブたちは社内の出来事に  関心、熱意、能力などを注ぎ、  社外に対して果たすべき仕事や結果を  軽視してしまいがちだ。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第13章 第四次情報革命)

■内部のマネジメント・ツール■~機械の役割は限定的~

イメージ
 おはようございます。 夜明け間近の高知、 さっきまで降っていた雨で 道路は濡れています。 雲はまだ残ってますが、 合間に小さな星も浮かんでます。 これからこの雲も少なくなりそうですが、 ところによりにわか雨もありそうです。 金曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは『現代の経営』のなかで、 情報は上からのコントロールではなく、 自己管理の手段であるべきなのだとした。 そしてクレイムズは、 1950年代半ばに この文章をしたためたころ、 ドラッカーはどのような 情報観を持っていたのだろうか と続ける。 当時のドラッカーは、 情報をマネジャーが 世の中をよりよく理解するために使う、 組織内部のマネジメント・ツールと見なし、 のちの著書ではこれを 大きなテーマとして取り上げた。 たとえばドラッカーは、 1966年刊行の 『経営者の条件』で 次のとおり記している。   「マネジャーの意思決定や  成果向上を助けるうえで、  機械はかぎられた  役割しか果たさない。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第13章 第四次情報革命)

■ドラッカーの初期の考え方■~情報は自己管理の手段~

イメージ
 おはようございます。 未明の高知、 満天に星が輝いています。 これから日中は曇り、 夜から明朝にかけては雨の様です。 木曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 主なテーマについての ドラッカーの考え方と その変遷を理解するには、 何冊もの主著をひもとき、 そこでの主張や見通しを 比べてみる必要がある、 とした。 そして、 ドラッカーは1954年刊行の 『現代の経営』のなかで、 情報について、 エグゼクティブの生産性を高めるために、 いかに活用すべきか、 という観点から述べていると続ける。 その中でドラッカーは、 マネジャーはみな、 自分の成果を測るのに 必要な情報をたずさえているべきで、 望ましい成果をあげるために 軌道修正が求められるなら、 それに間に合うようにすみやかに 情報を手に入れなくてはいけない としている。 しかもその情報は、 上司ではなく 当人のもとに届くことが重要である。 「情報は、  上からのコントロールではなく、  自己管理の手段であるべきなのだ。  ・・・・担当業務にまつわる情報を  すべてたずさえていないかぎり、  結果に十分な責任を負えないのだから。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第13章 第四次情報革命)

■視点は別のところに置く■~主張や見通しを比べる~

イメージ
 おはようございます。 未明の高知は小雨が降ってます。 この雨も夜明けとともに止んで、 一日晴れそうです。 今日は坂本龍馬が生まれて188回目の誕生日、 亡くなって219回目の命日、 高知では龍馬生誕祭2023として 様々な行事が予定されてます。 水曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 著書を世に出したら、 ドラッカーはその中身を、 あとから改めることは なかったとした。 そして『企業とは何か』や 『現代の経営』ほかドラッカーの著書には、 第二版、第三版はないのだ、 と続ける。 代わりに、 新鮮な着想を得たときには 新しい本の執筆にとりかかるが、 この場合、 従来の領域を扱うことも少なくなかったが、 視点は別のところに置くのだとし、 次のとおり続ける。 「主なテーマについての氏の考え方と  その変遷を理解するには、  何冊もの主著をひもとき、  そこでの主張や見通しを  比べてみる必要がある。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第13章 第四次情報革命)

■社会全体のDNA■~考え方の変容~

イメージ
 おはようございます。 早朝の高知、 昨日にも増して冷え込みました。 日中は少し緩みそうですが、 夏から冬に直行、 寒暖差にお気を付け下さい。 火曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 ドラッカーはまたマネジャーたちが、 どういった情報を どのようなかたちで受け取ったか、 彼らが自社や世の中を どう見ていたかなどを 記録していたとした。 そして情報が組織、 さらには社会全体のDNAを どう変えたかについても 論じていると続ける。 クレイムズは、この第13章では、 情報が絶えず役割を変化させながら 組織や社会に影響をおよぼしている点を、 ドラッカーがどう考えていたか、 さらにはドラッカーが 時代の先を読みながら 精力的に著述活動をつづけた 50年以上のあいだに、 その考え方がどう変容したのかを 述べていきたいとする。 すでに述べたように、 ドラッカーは著書を世に出したら、 その中身をあとから改めることはなかった。 「ただしドラッカーと版元は、  以前の著書の中身を再構成して、  新たな本をつくることはあった。  たとえば“The Essential Drucker”  がこれにあたる。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第13章 第四次情報革命)

■マネジメントの意思決定への影響■~情報技術の動向~

イメージ
おはようございます。 高知の夜明けは この秋一番の寒さを感じます。 日々秋の深まりを感じます。 月曜日、今週も一週間よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 情報と知識の役割が絶えず変化しながら、 組織や社会に影響をおよぼす様子を、 ドラッカーは長年にわたって 追いつづけたとした。 そして情報の利用や用途が 歴史上の各時代を どう形づくったか、 大筋を探ったのだと続ける。 そのなかでは情報技術の動向と、 それがよくも悪くも マネジメントの意思決定に 与える影響をも追ったが、 意外にも、 負の影響について 説得力あふれる議論を 何年ものあいだ展開していたのだ。 「ドラッカーはまた、  マネジャーたちがどういった情報を  どのようなかたちで受け取ったか、  彼らが自社や世の中を  どう見ていたかなどを記録していた。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第13章 第四次情報革命)

■歴史の転換点を眺める■~情報と知識の役割~

イメージ
 おはようございます。 薄曇りの高知の朝は 肌寒い空気です。 今日は晴れたり曇ったりの一日で、 気温も20度を超えることはなさそうです。 日曜日、良い休日をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 ヒトラーによるユダヤ人大量虐殺や、 第二次大戦直前の 独ソ不可侵条約締結などを ぴたりと見通すなど、 ドラッカーの時代の先を読む力は 折り紙つきであるとした。 そしてドラッカーは、 時代の変わり目を ことのほか鋭敏に 察知する力を身につけ、 その時々で別の角度から 歴史の転換点を眺め、 何冊もの著書で取り上げたと続ける。 視点を変えることにより、 出来事や発明が 経営者や組織に与える影響を 示すとともに、 さまざまなテーマについて 自身の思想がどう進化していったかを、 読者に伝えることもできた。 「その格好の事例として、  情報と知識の役割が絶えず変化しながら、  組織や社会に影響をおよぼす様子を、  氏は長年にわたって追いつづけた。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第13章 第四次情報革命)

■時代の先を読む力■~フロイトとの出会い~

イメージ
 おはようございます。 高知の空は雲に覆われ、 暗い夜明けを迎えました。 さっき一瞬ズリッとベットが動きました。 鹿児島県大隅地方でのM5.0の地震でした。 昨日は土佐湾でM4.3、 頻発地震はやはり不安ですね。 土曜日、良い週末をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 ウィーンのドラッカー生家には、 芸術家や政治家をはじめとして、 各界の文化人や知識人が 毎晩のように両親を訪ねて 集っていたとした。 そしてその中には、精神分析で有名な かのジーグムント・フロイトもおり、 ドラッカー自身も8歳のときに このフロイトに紹介された、 と続ける。 ドラッカーは由緒正しい 教育を受けたほか、 若いころには ドイツのフランクフルトで新聞記者、 ついでロンドンで銀行員を務めるなか、 あらゆる分野の人々と接したため、 これらの経験をとおしても 視野が広がったのだろう。 「ヒトラーによるユダヤ人大量虐殺や、  第二次大戦(開戦)直前の  独ソ不可侵条約締結などを  ぴたりと見通すなど、  時代の先を読む力は折り紙つきである。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第13章 第四次情報革命)

■社会生態学者を自任■~少年時代に培われた世界観~

イメージ
 おはようございます。 未明の高知は既に 強めの雨が降っています。 冷え込みは緩く生暖かく感じます。 今日は一日雨、 夜には上がりそうです。 金曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ プロクター・アンド・ギャンブルの A・G・ラフリーは、 ピーター・ドラッカーは、 複雑な問題を簡潔にときほぐす能力にかけても、 人並みはずれていたと語った。 そのラフリーによると、 ドラッカーは社会生態学者を 自任していたと、 クレイムズは続ける。 世の中を理解するために、 ビジネスだけに思想分野を限定せず、 歴史、人類学、芸術、 文学、社会学、経済学ほか、 多彩な分野をフィールドにしていたのである。 クレイムズは、 ドラッカーの幅広い 世界観の少なくとも一部は、 少年時代に培われたものだ、 とする。 「ウィーンの生家には、  芸術家や政治家をはじめとして、  各界の文化人や知識人が  毎晩のように氏の両親を訪ねて集っていた。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第13章 第四次情報革命)

■第13章 第四次情報革命■~情報の意味をすっかり変える~

イメージ
 おはようございます。 未明の高知、 雲の多い暗い空です。 昨日は秋晴れで、 日向では夏の暑さでした。 今日は季節並みの気温になりそうです。 これから段々と気温が下がりそうですので、 やっと衣替えの時期でしょうか。 木曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ 今日から「第13章 第四次情報革命」。 この章の冒頭ドラッカーは、 第四次情報革命が着々と進んでおり、 まずは産業界や ビジネス情報の分野からはじまったが、 やがてあらゆる組織を巻き込むのは 間違いないとする。 そして、この革命は、 企業と個人、 両方にとって情報の意味を すっかり変えてしまうだろうと続ける。 クレイムズは、 ドラッカーは、すべての出来事を、 多くの人が理解できる文脈のなかで 説明することができ、 これもまた氏の偉大さの一端を 示していたとする。 プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)の 会長兼CEOを務めるA・G・ラフリーは、 ドラッカーとの長年の親交をもとに こう語っている。 「ピーターは、  複雑な問題を簡潔にときほぐす能力にかけても、  人並みはずれていました。  尽きることのない好奇心も彼の持ち味で、  よく相手を質問攻めにしていました」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第13章 第四次情報革命)

■意味ある結果■~組織のつくりが重要~

イメージ
 おはようございます。 未明の高知、 満天に星が浮かんでいます。 今日は立冬、 秋が極まり冬の気配が立ち始める頃、 とのこと。 時折その気配はありますね。 水曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 戦略を決めるには、 事業の本質は何か、 何を事業にすべきかが わかっている必要があるとした。 そしてまた、 組織のつくりが優れていても、 よい結果が生まれるとはかぎらない、 ともドラッカーは述べている。 だが、 組織のつくりが悪くては、 目標の達成は不可能だろう。 組織は、、、、 「意味ある結果、  つまり、信条、強み、優先事項、  事業機会などにふさわしい結果に  光が当たるよう、  つくらなくてはいけないのだ。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)

■組織は戦略に従う■~ただひとつの方法~

イメージ
 おはようございます。 未明の高知、 雲の多い暗い空です。 断続的に降り続けた雨も 今日は止んで快晴の一日となりそうです。 火曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 会社の目的と使命を定めるのは、 難しく、辛く、 しかもリスクを伴う仕事であるとした。 しかし、目標を掲げ、戦略を築き、 重要な分野にヒト、モノ、カネを集め、 仕事に取りかかるためには、 ほかに方法はないと続ける。 そして、 成果につながる経営を実践するには、 これがただひとつの方法なのだとし、 さらに次のとおり続ける。 「組織は戦略に従う。  戦略が決まると、  社内の主な業務活動が何かも見えてくる。  また、戦略を決めるには、  事業の本質は何か、  何を事業にすべきかがわかっている必要がある。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)

■ドラッカー戦略の原点■~難しく辛い仕事~

イメージ
 おはようございます。 未明の高知、 昨夜からの雨が 降り続いています。 この雨は今日一日続きそうです。 タイガース! 38年ぶり2度目となる悲願の 日本一を達成!! 月曜日、今週もよろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 ベゾスのビジョン・戦略と ドラッカーの教えや記述との比較を 7点について行った。 そして、この第12章を締める。 クレイムズは、 ドラッカー戦略の原点は、 「自社の事業は何か」 という根本的な問いにあるとする。 ドラッカーは、 企業の目標は、 ・自社の事業は何か ・将来は何が事業になるか ・何を事業にすべきか、 をもとに決めなくてはいけないと説き、 さらに次のとおり続けている。 「会社の目的と使命を定めるのは、  難しく、辛く、  しかもリスクを伴う仕事である。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)

■アマゾンの将来性を高く買う■~株価収益率(PER)が90倍~

イメージ
 おはようございます。 朝焼けがきれいな 高知の夜明けです。 今日も晴れ、しかし夜から 明日にかけては久しぶりに 本格的な雨が降りそうです。 日本シリーズは熱戦が続き 第7戦まできましたね。 いよいよきょう決着、 祈猛虎復活! 日曜日、良い休日をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ 「戦略的な提携をとおして成長する」 についてクレイムズは、 長期的な視点から 会社を経営するというベゾスの戦略は、 見事に的中したのだとした。 そして、 アマゾンは株式を新規公開してから10年後、 売上高は130億ドルを 超えるまでになったと続ける。 株価は85ドル前後で推移し、 時価総額は、 ゼネラルモーターズ(GM)と ゼロックスの合計をも上回る 330億ドルあまりとなり、 1997年には株価が二倍になり、 その後も下げる気配は見られない。 「株価収益率(PER)が  90倍を超えていることからも、  投資家がアマゾンの将来性を  いかに高く買っているかがうかがえる。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)

■長期的視点からの経営■~実に些細な問題~

イメージ
 おはようございます。 朝焼けが東の空を染め始めた高知は、 今日も晴れそうですね。 夏日予報です。 きつい陽射しの中、 木陰には涼しい風が流れ、 上着が欲しくなります。 寒暖差にご注意を。 土曜日、良い週末をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ 「戦略的な提携をとおして成長する」 についてベゾスは、 「zShop」という オンライショッピングモールを 立ち上げたことが 大きな転機となった。 クレイムズは、 これはベゾスの戦略の柱の ひとつだったとする。 そしてベゾスは、わたしたちは、 お客さまがアマゾンと zShopのどちらから商品を購入しようと、 それはじつにささいな問題であり、 気にはかけないとした。 自社だけでは品揃えに限界があるから、 事業パートナーと 手を組む必要があるのだと続ける。 「成果は目覚ましいものだった。  長期的な視点から    会社を経営するというベゾスの戦略は、  見事に的中したのだ。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)

■戦略的な提携をとおして成長する■~一般化した成長モデル~

イメージ
 おはようございます。 朝焼けが広がり始めた高知の朝です。 昨日は四万十市で30度に迫る 11月としては記録的な暑さでしたが、 連休初日の今日も快晴で気温上昇しそうです。 日本シリーズ、昨日タイガースは 見事な逆転勝ちで頂点に王手。 一気に駆け上りましょう。 金曜日、良い休日をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ベゾスのビジョン・戦略と ドラッカーの教えや記述との比較、 その7。 ・「戦略的な提携をとおして成長する」 ドラッカーは、 未知の市場への参入や 新技術の獲得を目指す組織は、 いきなり他社を買収するのではなく、 提携、合弁事業、少額出資などをとおして 戦略的にタッグを組むべきだろう、 と考えていた。 そして、従来型の企業買収よりも、 提携、合弁、少額出資などが、 成長モデルとして一般化してきており、 とりわけグローバル経済のもとでは この傾向が強いと続ける。 一方ベゾスは、 ドラッグストア・コム、 サザビーズ、 ホームグローサー・コムなどに 投資をしてきた。 さらに続ける。 「ただし、大きな転機となったのは、  「zShop」という  オンライショッピングモールの立ち上げだった。  アマゾンの利用者に対して、  何千もの事業主の商品を購入できるようにし、  事業主からも月額料金を徴収するのだ。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)

■最もお客さまを大切に■~何千という事業パートナー~

イメージ
 おはようございます。 未明の高知、 頭上高く八分ほどの月が きれいに浮かんでいます。 今日も快晴の様ですね。 11月に入り時折秋の深まりを感じますが、 日中は夏日予報です。 木曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ 「目標は戦略を映す鏡である」について、 ドラッカーは、 目標とはその企業の おおもとの戦略を映し出す 鏡のようなものであるとした。 一方ベゾスは、 折に触れてアマゾンの戦略を、 これまでの土台を活かして、 地球上で最もお客さまを 大切にする企業になる というビジョンを 掲げていると説明してきた。 そして、お望みのものが すべて手に入る、 そんなサイトに仕上げたいが、 これを単独で成し遂げようとは 考えておらず、 大小の何千という事業パートナーとともに 実現するのだとし、 さらに続ける。 「わたしどもはお客さまの声に耳を傾け、  お客さまに成り代わって発明を行い、  それぞれのお客さまにふさわしいように、  オンライン店舗をカスタマイズします。  お客さまの信頼を勝ち取れるように、  絶えず懸命に努力しますよ。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)

■目標は戦略を映す鏡である■~行動を約束するもの~

イメージ
 おはようございます。 まぶしい陽射しの高知の朝です。 今日も秋晴れ、 快適な一日になりそうです。 水曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ベゾスのビジョン・戦略と ドラッカーの教えや記述との比較、 その6。 ・「目標は戦略を映す鏡である」 ドラッカーは、企業の目標は、 自社の事業は何か、 将来の事業は何か、 何を事業にすべきか、 という問いをもとに 決めなくてはいけないとする。 そして、目標はお題目ではなく、 行動を約束するものであると続ける。 「それをもとに事業を推進し、  成果を測るのだ。  つまり目標とは、  その企業のおおもとの戦略を映し出す  鏡のようなものである」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第12章 ドラッカーの戦略論)