投稿

ラベル(ちょこっと、ドラッカー、イノベーション)が付いた投稿を表示しています

ちょこっと、P.F.ドラッカー∬ ■ 一人ひとりが起業家になれる構造 ■

イメージ
「イノベーションを行なうのは人である。 人は組織のなかで働く。 したがってイノベーションを行なうには、 そこに働く人間一人ひとりがいつでも起業家になれる構造が必要である。」 ~「変革の哲学」 組織は人とその知識で活動する。 そして組織活動にはイノベーションが必要 だから、組織に働く人一人ひとりには、 イノベ―タとして振る舞える環境が必要なんですね。 ≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫ http://www1a.biglobe.ne.jp/llc-intact/access1int.html ≪LLc.Intact≫ http://www.llc-intact.jp ザ・ビートルズ...

∬ちょこっと、P.F.ドラッカー∬ ■ 成果をあげるための五つの能力 ■

イメージ
「成果をあげるための実践的な能力は五つある。 第一に、何に自分の時間がとられているかを知り、残されたわずかな時間を体系的に管理する。 第二に、外部の世界に対する貢献に焦点を合わせる。 第三に、強みを中心に据える。 第四に、優先順位を決定し、優れた仕事が際立った成果をあげる領域に力を集中する。 第五に、成果をあげるよう意思決定を行なう。」 ~「仕事の哲学」 無駄な時間を排除し、使える時間を作り出す。 市場、顧客満足に焦点を合わせる。 得意分野を明確に認識する。 成果を上げられる仕事に集中する。 そして、そのことを、決意し、計画し、実行する。 これらを意識し、実践できるように努力をしましょう。 ≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫ http://www1a.biglobe.ne.jp/llc-intact/access1int.html ≪LLc.Intact≫ http://www.llc-intact.jp ザ・ビートルズ...

∬ちょこっと、P.F.ドラッカー∬ ■ 将来あるべきものを創造する ■

イメージ
「未来を予測しようとすると罠にはまる。 行なうべきことは、現在あるものを マネジメントすることである。 そして、将来ありうべきものや、 あるべきものを自ら創造するべく働くことである。」 ~「変革の哲学」 将来を予測してそれに乗っかろうとすることは大間違い。 やるべきことは、今ある資源や、 ミッションを適切にマネジメントすること。 そして、 「すでに起こった未来を見つけ、 その影響を見ることによって、 新しい知覚がもたらされる。 新しい現実が見える。 まず必要なことは、 見えるようにすることである。 できることや、しなければならないことは、 そのあと簡単に見つかる。」 としている。 ≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫ http://www1a.biglobe.ne.jp/llc-intact/access1int.html ≪LLc.Intact≫ http://www.llc-intact.jp ザ・ビートルズ...

∬ちょこっと、P.F.ドラッカー∬ ■ 「株主資本主義」の嘘 ■

イメージ
「事業にとって有益か否か ----事業の代理人たる経営者の判断を揺るがしかねないお題目が、 昨今のビジネス界で見受けられるようになりました。 『株主資本主義』です。 株主の利益を最大化することに努めるこの考え方は、 事業における優先順位に混乱を生じさせます。 事業にとって、あるいは経営にとって、 最優先すべきは決して株主ではありません。 経営者が自身や株主の利益を考え始めたら、 決して事業がうまく回転していくことなどありえないのです。」 ~「ドラッカーの遺言」 「株主利益の最大化」というお題目を声高に唱える企業はよく目にします。 勿論、投資金は企業活動の源泉として重要な資金ではある。 しかし、あくまでも事業の目的は社会全体に向かうもので、 一部の株主や自分自身に向かうものではない。 社会や顧客に向いていないと、企業活動自体が立ちいかなくなる という原則を常に原則として考えておく必要があるんですね。 ≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫ http://www1a.biglobe.ne.jp/llc-intact/access1int.html ≪LLc.Intact≫ http://www.llc-intact.jp ザ・ビートルズ...

∬ちょこっと、P.F.ドラッカー∬ ■ 椅子の脚をノコギリで挽く ■

イメージ
「事業活動とは、変化を起こそうとする経済活動である。 それは、座っている椅子の脚を ノコギリで挽くことに似ている。 現在のリスクをさらに危険なものとし、 あるいはまったく新しいリスクを生み出そうとする。」 ~「変革の哲学」 現在は、なんとか安定して座っていられる状況だが、 そこにいつまでも座っていられる保証はない。 安定して座っていられると見える椅子だが、 その材質や、高さ、位置、背もたれやひじ掛けなどが 適切かどうか、そこにも課題はある。 しかし、本質的には、”今ここにある椅子に座っている という”状況そのものについて考える必要がある。 ”座る”という行為、”椅子に座る”という行為、 そして”この椅子を選んだ”という現実についてである。 椅子に座っておられる状況にいる中で、 座らないこと、椅子にすわらないこと、この椅子に座らないこと について考えていきましょうって言っているんではないでしょうか。 ≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫ http://www1a.biglobe.ne.jp/llc-intact/access1int.html ≪LLc.Intact≫ http://www.llc-intact.jp ザ・ビートルズ...

∬ちょこっと、P.F.ドラッカー∬ ■ 予期せぬ成功を追求する ■

イメージ
「自らの成長につながる最も効果的な方法は、 自らの予期せぬ成功を見つけ、 その予期せぬ成功を追求することである。 ところがほとんどの人が、問題にばかり気をとられ、 成功の証を無視する。」 ~「仕事の哲学」 問題なくできたことについては、 ”結果オーライ”であまりその理由などについて 考えないことが多いですが、 その成功は、偶然や幸運の結果ではなく、 自分自身の得意技を発揮したからこそできたと考えることが大事。 柳の下に2匹目のドジョウがいると考えることが効果的であり、 そのことにより、自身の強みを自覚し次の成功に向けての成長に つなげていくという姿勢が大切なんですね。 ≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫ http://www1a.biglobe.ne.jp/llc-intact/access1int.html ≪LLc.Intact≫ http://www.llc-intact.jp ザ・ビートルズ...

∬ちょこっと、P.F.ドラッカー∬ ■ 自らと仕事を新たな次元で見る ■

イメージ
「仕事が刺激を与えるのは、 成長を期しつつ、自ら仕事の興奮と 挑戦と変化を生み出すときである。 これが可能となるのは、 自らと仕事の双方を新たな次元で見るときである。」 ~「仕事の哲学」 自らが成長する努力を続け、その成長に見合った仕事を行う。 また新たな仕事に挑戦するために自らの成長を必然と考える。 このように、自ら気付いて挑戦し続ける努力が必要なんですね。 ≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫ http://www1a.biglobe.ne.jp/llc-intact/access1int.html ≪LLc.Intact≫ http://www.llc-intact.jp ザ・ビートルズ...

∬ちょこっと、P.F.ドラッカー∬ ■ 知識社会の三つの特質 ■

イメージ
「知識社会としてのネクスト・ソサエティには、三つの特質がある。 第一に、知識は資金よりも容易に移動するがゆえに、 いかなる境界もない社会となる。 第二に、万人に教育の機会が与えられるがゆえに、 上方への移動が自由な社会となる。 第三に、万人が生産手段としての知識を手に入れ、 しかも万人が勝てるわけではないがゆえに、 成功と失敗の併存する社会となる。 これら三つの特質ゆえに、ネクスト・ソサエティは、 組織にとっても一人ひとりの人間にとっても、 高度に競争的な社会となる。」 ~「歴史の哲学」 知識がメインとなる次の時代、その知識というものは、 努力次第で誰でも容易に手に入れ、また高めることもできる。 そして移動もできれば、人に渡すこともできる。 知識は自由であるがゆえに、これからの競争社会の唯一の武器になり 勝つ立場もあれば、負ける立場も生み出すんですね。 ≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫ http://www1a.biglobe.ne.jp/llc-intact/access1int.html ≪LLc.Intact≫ http://www.llc-intact.jp ザ・ビートルズ...

∬ちょこっと、P.F.ドラッカー∬ ■ すべては責任から始まる ■

イメージ
「成功の鍵は責任である。 自らに責任をもたせることである。 あらゆることがそこから始まる。 大事なものは、地位ではなく責任である。 責任ある存在になるということは、 真剣に仕事に取り組むということであり、 仕事にふさわしく成長する必要を認識するということである。」 ~「仕事の哲学」 自分がやるべき仕事について、その遂行のためには何が必要か、 どのように行うべきか、どのような知識や技術が必要か等 について真剣に考え、その達成を自らの責任と考える。 そして、少し高めの目標に向けて、自らを高めていく。 こういった意識を常に持って、具体的な活動として 習慣づけをすることが大切なんですね。 ≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫ http://www1a.biglobe.ne.jp/llc-intact/access1int.html ≪LLc.Intact≫ http://www.llc-intact.jp ザ・ビートルズ...

∬ちょこっと、P.F.ドラッカー∬ ■企業の現実  3原則■

イメージ
ドラカーは企業活動について、まづ認識すべき現実について、次の3原則を挙げている。 【成果及び資源は企業外部に存在する。】  ⇒企業活動とは外部にある資源を、外部にある経済的成果に転換するプロセスで、 内部はコストセンターと定義できる。 【資源は集中させなければならない。】  ⇒資源は、なすべき仕事(機会)を見つけ、その機会に集中する。  選択して、集中することです。 【陳腐化の原則】  ⇒あらゆる意思決定と行動は、それを行った瞬間から古くなる。   昨日の”普通”を今日に適用することではなく、  新しい現実にあわせてて内部環境を変化させなければならないんですね。 それぞれ、ドラッカーの定番、企業のセオリィです。 ≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫ http://www1a.biglobe.ne.jp/llc-intact/access1int.html ≪LLc.Intact≫ http://www.llc-intact.jp ザ・ビートルズ...

∬ちょこっと、P.F.ドラッカー∬ ■ 権力のためにあらず ■

イメージ
「経営とは、「成果」を求めて行うものです。 決して「権力」を求めて行うものではありません。 「この経営は正しいのか」「あのリーダーの決定は間違っていないのか」 と問う時、このことを必ず思い出していただきたいと思います。」 ~「ドラッカーの遺言」 自らのこと、上司のこと、会社のことなどについて、 一旦足を止めてじっくり考えてみましょう。 ≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫ http://www1a.biglobe.ne.jp/llc-intact/access1int.html ≪LLc.Intact≫ http://www.llc-intact.jp ザ・ビートルズ...