投稿

ラベル(菅降ろし)が付いた投稿を表示しています

転載:◎「菅降ろし」 と 「原発村」 の政治支配-首相は 「脱原発」 への舵を切れ

関東学院大学 丸山教授の記事を紹介します。 (要点抜粋) 先の見通しがないままの 「菅を替えろ」 という 「大合唱」 には、正直言って違和感を持っていた。 誰が代わっても、いまの状態がすぐそんなに好転するとは思えないからだ。   なぜ、こんなにしつこく、菅を替えたいのか。 「菅降ろし」 は必要以上で、憎しみすら感じる 「菅いじめ」 だ。 その理由は、何のことはない、この 「原発」 と 「エネルギー生活」 だったとすれば合点がいく。   日本の将来とエネルギーと、「もうけ」 のために、「あとは野となれ山となれ」 と将来などどうでもよく、権力の側にいる勢力と、自分たちの生活と、子どもたちのために、と、額に汗して働き、おかしいと思えばおかしいとつぶやく庶民勢力との熾烈な闘い…。 (原文) http://www.news-pj.net/npj/maruyama-shigetake/20110612.html 長文ですが、以下全文を転載します。 ------------------------- ◎「菅降ろし」 と 「原発村」 の政治支配-首相は 「脱原発」 への舵を切れ   なぜかわからないが、要するに菅直人首相ではダメなので、クビのすげ替えをしたい。 あわよくば 「大連立」 がいいが、誰を頭にするかは決められない…。   「震災などそっちのけ」 の顔をして、漂流している政治情勢を、まさに言い当てていると思われるのが、6月3日付東京新聞特報面の 「与野党に 『電力人脈』 菅降ろしに原発の影」 という記事だった。   石原伸晃自民党幹事長が2日の不信任案賛成討論で、「電力安定供給の見通しもなく発送電分離を検討したり、3割が原発で賄われているのに、やみくもに原発を止めた」 と批判したことや、経団連の米倉宏昌会長が 「首相の足を引っ張り続けた」 のを挙げて、ここに原因があり、問題を 「政権の不手際」 に問題をすり替えようとしている、というわけだ。記事では金子勝慶大教授の 「菅首相は人気取りかもしれないが、自公や財界が一番手を突っ込まれたくないところに手を突っ込んだ」 という分析を掲載した。   しかし考えてみると、まさにその通りで、「菅降ろし」 は、「浜岡原発ストップ」 や 「エネルギーの見直し」 「自然エネルギーの拡大」 と