投稿

ラベル(放射線)が付いた投稿を表示しています

■人口構造の変化■~所有ではなく、行動のための支出~

イメージ
おはようございます。 未明の川崎、寒さそこそこの朝です。 福島第一原発で、燃料棒の取り出し作業が始まった。 1533体の内、4体が完了。 慎重さを要する作業で、東電は“気を引き締めて” 行うと記者会見で述べた。 この様な作業で、気を緩めることがないことは当たり前だが、 そこに拠り所があるなら、なんとも心もとない。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ 「すでに起こった未来」を体系的に見つける五つの領域。 ドラッカーは、まず調べるべき領域は人口構造であるとする。 ①人口構造 この人口の変化は、天変地異や戦争等の特殊事情がない限り逆転することはない。 しかしこのことに気付く企業は少ない。 問うべきことは、この変化が与える意味についてである。 何の意味か? 雇用と労働力、新しい市場、市場の基本的な構造、わが社の顧客、わが社の製品、わ が社の事業全体 についてである。 【CASE】  余暇市場。  それまでレジャー産業のみが競合市場とみなされていたが、  生涯学習や、ボランティア活動などが、時間という希少なキーワードで同一の範疇 に入っている。  この余暇市場では、人はものを所有するためではなく、行動のために支出する。  意味あるものは時間なのだ。 「『人口構造の変化は、わが社にとっていかなる意味をもつか』、  『雇用と労働力に関して、いかなる意味をもつか。  新しい市場に関して、いかなる意味をもつか。  市場の基本的な構造をどのように変えるか』」 ~P.F.ドラッカー「創造する経営者」(第11章 未来を今日築く)     

■競合は誰か?■~フェラーリはステータスとして買う。~

イメージ
おはようございます。 朝から雨が降り、雷も鳴り始めました。 台風の影響ですね。 その為、今日予定していたFACE BOOKグループのオフ会が残念ながら中止となりました。 オリンピック東京開催決定の熱冷めやらずだが、 安倍さんがIOCで発言した"アンダー コントロール"について、 東電はコントロールできていないとの見解を表明した。 日々その濃度が高まり、新たな汚染水漏箇所のニュースを目にする多くの国民は、 決してコントロールされているなどと思っていない。 この奇妙な発言、問題のはずだが。 ----------------------  ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ マーケティングの八つの現実 ③競争相手は同業他社にとどまらない ランボルギーニ、フェラーリなどは低価格車と競争関係にはない。 高級車を買う者が買っているものはステータスであり、 その競合はミンクの毛皮や宝石や豪華リゾートでの休暇だ。 顧客の満足はステータスにある。 また、あらゆる製品が突然、まったく異なる生産、流通、販売をしている 他の製品と競争関係に置かれることがある。 まったく異なる機能や形態だが、そこから顧客が得られる満足は 同じ種類のものという製品である。    【CASE】  ・ボーリング場の設備メーカーが作っているものは運動設備であり、  顧客が買っているものは運動である。   顧客の目的は、ボーリング設備を所有するのことではなく、  ボーリングを行うことである。   したがって、彼らの競争相手は、スポーツジムやゴルフ  さらには趣味の通信講座、家庭菜園などの”自由時間市場”にある。   しかしボーリング設備メーカーは、同業他社だけを競争相手と  定義したことにより業績不振に陥った。  彼らは、自由時間市場というセグメントを定義し、ボーリングに  代わるべきものを自ら開発していく必要に気づかなかった。 「ロールスロイスやキャデラックなどの高級車は  低価格車と競争関係にあるのではない。  交通手段としていかに優れていようとも、  高級車を買う者が買っているものはステータスである。」   ~P.F.ドラッカー「創造する経営者

■ キャデラックの競争相手 ■~顧客は異なる用途や満足を買う~

イメージ
世田谷で、一般区民の検知により、計画的避難区域を上回る2.7マイクロシーベルトの高度の放射線量が測定された。 また、横浜では半減期約30年といわれるストロンチウム90(半減期約30年)が195ベクレル、民間の分析機関により検出された。 これも福島市内の土壌から検出されたレベルを超えている。 首都圏のどこにこの様なホットスポットがあってもおかしくない状況が、いずれも民間人により明らかにされた。 ”放射線ヒステリー”と揶揄する識者の声もあったがこの事実をどうみるだろうか。 放射能汚染の責任者である東電、国はなにをしているのか。 自らの行為により放射能をまき散らした状況を一刻も早く調査し、できる限りの防御策を打つことは彼らの当然で最優先の義務。 -------------------------- ドラッカーは、企業が行う事業は顧客が規定するとした。 そしてさらに、製品は企業の思いとはまったく異なる 用途や満足を生み出す場合もあるとする。 「キャデラックを買う者は、交通手段を買っているのか、 富のシンボルを買っているのか。 キャデラックは、シボレーやフォードと競争しているのか、 ダイヤモンドやミンクのコートと競争しているのか。」 ~P.F.ドラッカー「現代の経営」 【マネジメントセミナーシリーズ】 ≪経営にマネジメントを!!『基礎から学ぶ戦略的PMO』≫ http://www.llc-intact.jp/pmosem.html ≪ピンチの中にチャンスを作る!!『中小企業緊急雇用安定助成金を利用した教育訓練』≫ http://www.llc-intact.jp/tyuusyoukigyou.html ≪【なぜ“マーケティング”を学ぶのか】「コトラーのマケーティング・マネジメント」セミナー開催!!≫ http://www.llc-intact.jp/marketing.html ≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫ http://www.llc-intact.jp/mamadora.html ≪LLc.Intact≫ http://www.llc-intact.jp 私のランクは? Amazon.co.jp ウィジェット