投稿

ラベル(顧客の合理性)が付いた投稿を表示しています

■ 顧客は合理的である ■~企業が持つ違和感は危険~

イメージ
世田谷での放射線の原因は福島原発事故と無関係であることが確認された。 しかし、なんら安心すべき事態ではない。 一つは、原因が何であれ、有害物質が居住地域に無管理状態で放置されていたということ。 もう一つは、福島原発事故で放射性物質がばら撒かれたという事実とその責任の所在、 果たすべき義務はなんら変っていないということ。 ------------------------------ ドラッカーは、企業は顧客の合理性を理解しなければならないとする。 企業は消費者が企業の思いどおりに消費行動をしないことに違和感を持つ。 満足するはずのサービス、購入するはずの商品等。。。。 しかし、顧客はそれぞれの合理性を持っている。 四畳半に住まいしても、ベンツに乗って、ネイルサロンでおしゃれをするということは、 その人には何事にも変えがたく合理的である。 「顧客は合理的である。不合理であると考えるのは危険である。 顧客の合理性がメーカーの合理性と同じであると考えたり、 同じでなければならないと考えるのと同じように危険である。」 ~P.F.ドラッカー「現代の経営」 【マネジメントセミナーシリーズ】 ≪経営にマネジメントを!!『基礎から学ぶ戦略的PMO』≫ http://www.llc-intact.jp/pmosem.html ≪ピンチの中にチャンスを作る!!『中小企業緊急雇用安定助成金を利用した教育訓練』≫ http://www.llc-intact.jp/tyuusyoukigyou.html ≪【なぜ“マーケティング”を学ぶのか】「コトラーのマケーティング・マネジメント」セミナー開催!!≫ http://www.llc-intact.jp/marketing.html ≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫ http://www.llc-intact.jp/mamadora.html ≪LLc.Intact≫ http://www.llc-intact.jp 私のランクは? Amazon.co.jp ウィジェット

■ 顧客は期待するものにしか関心をよせない。 ■

イメージ
マーケティングの本質”顧客志向”。 ドラッカーは、顧客は企業の思いとは異なるところ、 自らの必要性を満たしてくれるものにしか関心を持たないとする。 ■ 顧客の関心はどこにあるか ■ 「顧客は自らが求めるもの、必要とするもの、期待するものにしか関心をよせない。 顧客の関心はつねに、この製品あるいはこの企業は自分に何をしてくれるかである。」 ~P.F.ドラッカー「経営の哲学」 そしてさらに、顧客は企業とは異なる”合理性”を持っており、この合理性を理解することが大切とする。 ”顧客の合理性”とは? 消費者である個人にとって、商品知識は自らの持つ情報源からしか入手できない。 その情報に基づく商品知識が本人にとってみると”合理的”になるんでしょう。 なので、企業は一般的な方程式で、合理・不合理を判断できるはずはないんですね。 【マネジメントセミナーシリーズ】 ≪経営にマネジメントを!!『基礎から学ぶ戦略的PMO』≫ http://www.llc-intact.jp/pmosem.html ≪ピンチの中にチャンスを作る!!『中小企業緊急雇用安定助成金を利用した教育訓練』≫ http://www.llc-intact.jp/tyuusyoukigyou.html ≪【なぜ“マーケティング”を学ぶのか】「コトラーのマケーティング・マネジメント」セミナー開催!!≫ http://www.llc-intact.jp/marketing.html ≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫ http://www.llc-intact.jp/mamadora.html ≪LLc.Intact≫ http://www.llc-intact.jp Amazon.co.jp ウィジェット