投稿

ラベル(安倍傲慢)が付いた投稿を表示しています

■知識、理論、コンセプト■~肉体労働者から知識労働者へ~

イメージ
おはようございます。 快晴の川崎の朝、冷え込みました。 強烈寒波が居座って、 西日本でも記録的な降雪で 被害が出ている。 この寒さはまだ続きそう、 お気を付け下さい。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ 今日の先進国では、 労働人口のほとんどは 組織に所属して働く。 ドラッカーは、 今日の社会は被用者社会である、 とする。 わずか一世紀前には、ほとんどの人、 特に農民は一家で働いていた。 きわめて小さな集団のなかで働き、 仕事は家を中心に行っていた。 今日、労働人口の中心は 肉体労働者から知識労働者へと移った。 あらゆる先進国で、労働人口のますます多くが、 手だけを使って働くことをやめ、 知識、理論、コンセプトを使って働くようになった。   「知識労働者といえども、  必ずしも高学歴は必要ない。  文書のファイリングには、  高度の知的能力や高等教育は必要ない。  しかしその道具は、ハンマーや鎌ではなく、  アルファペットという高度に抽象化した道具である。  物ではなく記号である。」 ~「マネジメント【エッセンシャル版】」-第3章 仕事と人間 9 新しい現実」

■社会の中核的な存在■~自らに特有の使命、目的、機能~

イメージ
おはようございます。 快晴の川崎の朝です。 冬将軍が南下、昨日と比べると とても寒い一日になりそうです。 防寒を完璧に。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、 行政組織は、 目標と、優先順位と、 成果の測定は不可欠である、 とした。 そして、行政組織は 社会の中核的な存在であり、 コストのかかる存在である、 と続ける。 したがって、 行政組織の目標と成果については 監査が不可欠である。 あらゆる政策、法律、計画について、 目的の達成可能性、目標の正しさ、 優先順位の検討有無、 成果の公約との合致度合等を 問わなければならない。 「公的機関に必要なことは、  企業のまねではない。  もちろん、成果について評価することは必要である。  だがそれらのものは、  何よりもまず、病院らしく、行政組織らしく、  政府らしくなければならない。  自らに特有の使命、目的、機能について  徹底的に検討しなければならない。」 ~「マネジメント【エッセンシャル版】」-第2章 公的機関の成果 8 公的機関成功の条件」

■唯一の規律は分析と監査■~手段が意味を持つ組織~

イメージ
おはようございます。 気持ち良い青空が広がる川崎の朝です。 寒いですが、行楽日和ですよ。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ 公的機関、三つの種類 ③行政組織 最後に、目的と同じように手段が意味を持ち、 手段の統一性が不可欠な公的機関がある。 政府機関をはじめとする行政組織のほとんどが含まれる。 この種の組織は、経済学のいう公共財ではなく統治を提供する。 この種の公的機関では、 独立したマネジメントはありえない。 政府のもとに置き、政府の直接の運営に ゆだねなければならないが、 目標と、優先順位と、成果の測定は不可欠である。 「したがってこの種の機関は、  存立の目的と成果について  独立した監査を必要とする。  成果からのフィードバックを行う手立てがないからである。  唯一の規律は分析と監査である。」 ~「マネジメント【エッセンシャル版】」-第2章 公的機関の成果 8 公的機関成功の条件」

■多様たるべき優先順位■~欲求ではなく、必要の充足~

イメージ
おはようございます。 快晴、寒さ厳しい川崎の朝です。 ついにトランプ政権がスタート。 就任演説で"America First"を目指して闘うとした。 会場周辺では反対市民がデモや集会を行っていた。 過半の米国民はこの就任を支持していない。 果たしてトランプは誰と、何に対して 闘うのだろうか? ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ 公的機関、三つの種類 ②予算から支払いを受けて事業を行う公的機関 目的や目的達成方法、 目標の優先順位は多様である。 公営の学校や病院がその典型で、 企業内サービス部門もこれに属する。 これらのサービス機関に必要なものは、 所有は社会化するが競争は行わせるという、 社会主義的競争である。 この種の公的機関の顧客は、 本当の意味での顧客ではなく、 むしろ拠出者である。 望むと望まざるとにかかわらず、 税金、保険、間接費負担などの形で 支払いをさせられている。 「この種のサービス機関が生み出すものは、  欲求の充足ではない。  必要の充足である。  学校や企業内サービス部門は、  誰もが持つべきもの、  持たなければならないものを供給する。」 ~「マネジメント【エッセンシャル版】」-第2章 公的機関の成果 8 公的機関成功の条件」

■規制のもとがよい理由■~世論に従わざるをえない~

イメージ
おはようございます。 雲の多い川崎の朝です。 今日は大寒、一年で一番寒い日。 雨か霙か雪か、大寒に相応しい 寒~い一日になりそうです。 暖かくしてお過ごしください。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、自然的独占事業に必要なことは、 企業が行っていることをすべて 意識的に体系的に行うことである、 とした。 そして、これが、自然的独占事業を、 国有化するよりも民間のものとし、 規制のもとに置くほうがよい理由である、 と続ける。 経済学や政治学が明らかにしているように、 規制のもとにない自然的独占事業は、 成果があがらず、効率もあがらない。 結果的に顧客を搾取する。 一方、国有化した自然的独占事業は、 効率やサービスの悪さ、 高料金、ニーズ無視等について、 顧客を救済することはない。 「規制のもとに置いた民間の自然的独占事業は、  無規制や国有のものに比べ、  顧客の不満やニーズに敏感である。  規制機関を通じて表明される  世論の力に従わざるをえないからである。」 ~「マネジメント【エッセンシャル版】」-第2章 公的機関の成果 8 公的機関成功の条件」

■公的機関三つの種類■~自然的独占事業~

イメージ
おはようございます。 雲の多い川崎の朝です。 今日は段々回復しそうですが、 明日は雪の可能性も。 ---------------------- ∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬ ドラッカーは、公的機関の種類によって 必要な仕組みは異なるとした。 そして、その公的機関は、 大きく分けて三種類ある、と続ける。 ①自然的独占事業 独占事業は、経済的な財やサービスを生産するが、 まさに独占であるがゆえに、 成果に対して支払いを受けているのではない。 自然的独占事業とは、 電話、電力、ガスなど、 地域内において排他的な権利を 持たざるをえない事業をさす。 企業内研究所も、 その企業のなかでは 自然的独占事業である。 「自然的独占事業に必要なことは、  組織構造を単純化することである。  自然的独占事業は、たとえ成果に対して  直接支払いを受けていなくとも、  公的機関のなかでは成果に  もっとも近いところにいる。  自然的独占事業に必要なことは、  企業が行っていることを  すべて意識的に体系的に行うことである。」 ~「マネジメント【エッセンシャル版】」-第2章 公的機関の成果 8 公的機関成功の条件」