投稿

ラベル(本末転倒)が付いた投稿を表示しています

■グローバル企業と国家■~ナンセンスな"良き市民"~

イメージ
∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、多角化の最後に、多国籍化である、グローバル化について触れている。 グローバル企業、日本では言わずと知れたトヨタ、ホンダ、ソニーなどだが、 不買運動などのニュースを目にする。 製品や企業に問題があるわけでもなくこのような事態は起こる。 国内企業の擁護や、経済政策や雇用労働環境への影響力などへの警戒が 主な理由だろう。 そこで、グローバル企業は進出国における"良き市民"を掲げる。 ドラッカーはこのことの誤りを指摘する。 つまり、その国の経済や市場を中心に考えかつ行動するということを 免罪符とすることが間違っている。 そもそもグローバル企業の基本的コンセプトは、 グローバル市場における資源の最適化にある。 例として、インドにおいてトヨタやホンダが現地の鋼板や労働者を使い、 現地の価格、販売形式で事業展開したことなどがあげられる。 この優位的戦略を放棄することは、本末転倒となるのだ。 「グローバル企業の行動は、何をしようと、 あるいは何をしなくとも政治的な問題となる。 グローバル企業は、政治的主権と経済的現実が もはや相容れないために問題とさる。」 ~P.F.ドラッカー「マネジメント」 (第9章 マネジメントの戦略 42グローバル化のマネジメント)     

■管理手段は、シンプルに■~複雑さは本末転倒~

イメージ
組織管理のためにの七つの要件。 【効率性】【意味があるもの】【測定対象としての適合性】 【精度の適合性】【時間間隔の適合性】【単純性】【行動可能性】 【単純性】--管理手段は単純でなければならない。-- そもそも管理手段とは、働く人たちが組織の中で強みを発揮し、 有効な組織活動が行われるように方向付けするための活動手段だ。 会話であり、指導であり、OJTであり、報告であり、Off研修であったりする。 目的は”組織に働く人の動機を組織目的に方向付けすること”。 その目的を果たすための活動方法が、大袈裟であったり、奇抜であったり、興味本位であったり等、 複雑な作りであるとその活動方法自体に興味が移り目的となる内容は伝わらないこととなる。 本末転倒ですね。 「管理手段は、複雑であっては機能しない。 事態を混乱させるだけである。 肝心の管理の対象ではなく、管理の方法のほうに関心が移る。」 ~P.F.ドラッカー「マネジメント」 【マネジメントセミナーシリーズ】 ≪経営にマネジメントを!!『基礎から学ぶ戦略的PMO』≫ http://www.llc-intact.jp/pmosem.html ≪ピンチの中にチャンスを作る!!『中小企業緊急雇用安定助成金を利用した教育訓練』≫ http://www.llc-intact.jp/tyuusyoukigyou.html ≪【なぜ“マーケティング”を学ぶのか】「コトラーのマケーティング・マネジメント」セミナー開催!!≫ http://www.llc-intact.jp/marketing.html ≪ママドラ「主婦が使えるドラッカーのマネジメント論」≫ http://www.llc-intact.jp/mamadora.html ≪LLc.Intact≫ http://www.llc-intact.jp 私のランクは? Amazon.co.jp ウィジェット