投稿

ラベル(基準を高く)が付いた投稿を表示しています

■マネジャーの資質■~才能ではない。真摯さである。~

イメージ
ドラッカーは、あらゆるマネジャーには行うべき五つの仕事があるとした。 次にマネジャーの持つべき資質を問う。 マネジャーは、人という特殊な資源とともに仕事をする。 人は、他の経営資源である”モノ、金”とことなり特別の資源である。 マネジャーとしての管理や調整やコミュニケーションなどの能力は 学ぶことができる。 また、管理体制、昇進制度、報奨制度などを通じて人財開発に 有効な方策を講ずることもできる。 しかしそれだけでは不十分ではある。 根本的な資質としての”真摯さ”が必要である。 マネジャーに必要な資質とは、なにか。 ◆一流の仕事を要求し、自らにも要求する。 ◆基準を高く定め、それを守ることを期待する。 ◆何が正しいかだけを考え、誰が正しいかを考えない。 ◆真摯さよりも知的な能力を評価したりはしない。 である。 このような資質を欠く者は、いかに愛想がよく、 人づきあいが良く有能で聡明であっても、組織にとって危険であると共に、 マネジャーとしても、紳士としても失格である。 そして、最重要な資質は”真摯さ”であるとする。 「マネジャーにできなければならないことは、  そのほとんどが教わらなくとも学ぶことができる。  しかし、学ぶことのできない資質、  後天的に獲得することのできない資質、  始めから身につけていなければならない資質が、  一つだけある。才能ではない。真摯さである。」 ~P.F.ドラッカー「マネジメント」 (第5章 マネジャー  22 マネジャーの仕事)