投稿

ラベル(合併と買収)が付いた投稿を表示しています

■破れ鍋に綴じ蓋■~M&Aはリスクの低い戦略~

イメージ
企業は自らに適切な規模を知らなければならない。 そして、ドラッカーは、組織の規模が不適切であることが判明した際に 取り組むべき三つの戦略を示す。 第二の戦略、 ■合併と買収 ドラッカーは、M&Aはリスクの低い戦略だとする。 しかし、間違いは”量”をねらうこと。 人を増やす、事業を増やす、資金を増やす等量的増加を狙うことである。 そもそも不適切な基盤の上に、”量”を加えることは、 さらなる問題を生み出すことでしかない。 なので、自らに欠けているものを持つ相手を探し、 合わせて完全な全体を生み出すことが必要とする。 いわゆる”破れ鍋に綴じ蓋”。 自らの不適切原因を知り、相手の不適切原因を知り、 この戦略を実行できれば、問題の解決は急速かつ完璧となる。 「不適切な基盤の上に量を加えることは、  さらに問題を求めることでしかない。  手持ちのものと合わせて完全な全体となるような相手を  見つけだすことでなければならない。」 ~P.F.ドラッカー「マネジメント」 (第9章 マネジメントの戦略 40 規模のマネジメント)     

■一か八かの戦略■~不適切な規模への対策~

イメージ
企業は自らに適切な規模を知らなければならない。 そして、不適切な規模の組織はこの不適切な規模への対策を打つ。 しかしその多くは、不適切が原因で肥大化した 業務分野、企業活動、機能などを改善するために、 売上げを増やそうとすることである。 他の成長分野との均衡を図るための成長を図るのだ。 これは、イチかバチかの戦略で、最後の手段で なければならない。 ドラッカーは、このような場合に取り組むべき 三つの戦略を示す。 ■事業の性格を変える ■合併と買収 ■売却、切り捨て、縮小 「均衡を図るために成長を図る。  それは一か八かの戦略である。  そのような戦略は最後の手段でなければならない。」 ~P.F.ドラッカー「マネジメント」 (第9章 マネジメントの戦略 40 規模のマネジメント)