■なぜ知識労働者の活躍期間は長いのか(1)■~組織よりも長生きする~

 おはようございます。


神戸に遊びに来てます。

昨日は高知にも増して

厳しい日差しでしたが、

今日は曇り空、涼しい朝です。


火曜日、良い一日をお過ごし下さい。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬

~『プロフェッショナルの条件』から



ドラッカーは、

働く者、特に知識労働者の

平均寿命と労働寿命が急速に伸びる一方、

雇用主たる組織の平均寿命が短くなったとする。



そして、今後、グローバル化と競争激化、

急激なイノベーションと

技術変化の波の中にあって、

組織が繁栄を続けられる期間は

さらに短くなっていくと続ける。


さらに、

これからは、ますます多くの人たち、

特に知識労働者が、

雇用主たる組織よりも

長生きすることを

覚悟しなければならないとする。









「会社のほうとしても、


 寄りかかりの社員ばかりでは困る。


 今では想像もできないことになったが、


 かつては働く者のほとんどが肉体労働者だった。」




(『ドラッカー時代を超える言葉』Ⅱ 強みを引き出す 1 所を得る ~自らの強みを知っているか)


コメント

このブログの人気の投稿

■歴史の転換点を眺める■~情報と知識の役割~

■マネジメントの意思決定への影響■~情報技術の動向~

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~