■意思決定とは判断である。■~未知なる地を旅する~

おはようございます。

雲の多い川崎の朝です。
週の初め、雨模様みたいですね。

さぁ、1週間頑張りましょう。

----------------------



∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬

組織活動を行うためには、
ミッションを定め、ビジョンを持ち、
戦略を定め、計画を策定する必要がある。
しかし、
”明日の未知なる地を旅するには、
意思決定とその実行が必要”である。

ドラッカーは、この意思決定の能力を、
組織活動すべての土台として、
自動車のシャーシに例える。

組織は成果をあげなければならない。

ドラッカーは、そのためには、
次のプロセスを行うべきであるとする。、
 ●優先順位を定め、
 ●時間をマネジメントし、
 ●意思決定を行う。


「意思決定とは判断である。

 選択肢のなかからの選択である。

 適切なものと間違っているものとの選択であることはめったにない。

 その多くは、どちらが適切ともいいがたいものからの選択である。」

~『P.F.ドラッカー 理想企業を求めて』
  (第6章 意思決定が成果をあげるための方法)




















コメント

このブログの人気の投稿

■歴史の転換点を眺める■~情報と知識の役割~

■マネジメントの意思決定への影響■~情報技術の動向~

■活躍にふさわしい時期■~困難のときこそ真価を発揮~