■クリステンセン効果■~ステルス攻撃~


 おはようございます。


今朝も冷え込んだ高知の朝です。


日中は雨の心配はなさそうですが、

気温は上がらないようです。


桜の蕾もしばらく休憩でしょうか。


木曜日、今日も一日よろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



クリステンセンは

『イノベーションのジレンマ』において、

飛ぶ鳥を落とす勢いの企業は、

新しいテクノロジーに

不意打ちされやすいと述べ、

既存の市場をとほうもない混乱に陥れる

新技術や新製品を、

「破壊的技術」と呼んだ。



アンディ・グローブはこれを

「クリステンセン効果」、

『フォーブス』は「ステルス攻撃」と名づけた。



破壊的技術は、

顧客にかつてない価値をもたらすが、

クリステンセンの形容によれば、

シンプルで安価で

利益につながりにくいこと、

を特徴とし、

一般に、利幅も利益の絶対額も小さい。










「このような製品を開発しようとする企業は少ないため、


 当然ながら、


 破壊的技術の登場により不意をつかれるのは、


 たいていは大規模な主力企業である。」



(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第15章 イノベーションについて)


コメント

このブログの人気の投稿

■歴史の転換点を眺める■~情報と知識の役割~

■マネジメントの意思決定への影響■~情報技術の動向~