■社会における位置と役割の重要性(1)■~ルールを知らないゲーム~

 おはようございます。


東の空が赤く染まり始めた高知の朝です。


今日も真夏日、

お気を付け下さい。


金曜日、今日もよろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬

~『産業人の未来』から


ドラッカーは、

位置と役割を持たない者にとって、

社会は不合理に満ち、

計算できず、

捉えどころのない存在である、

とする。



そして、

彼らにとって社会は

半分しか見えず、

半分しか意味がなく、

半分は暗闇という

予測不能な魔物の世界である、

と続ける。



さらに、

自らの意志では

自らの生活の糧さえ

どうすることもできず、

何がどうなっているかを

理解することもできないとし、

さらに続ける。








「馴染みのない部屋で目隠しをされ、


 ルールを知らないゲームを


 させられているようなものである。」





(『ドラッカー時代を超える言葉』Ⅴ 変化を捉える 4 経済と教育のあるべき姿を探る)


コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■予期せぬ顧客が現れたとき(2)■~客がいなけりゃ話にならない~