投稿

■育児室や保育園でいつくしむ■~日々の問題解決が優先される~

イメージ
 おはようございます。 未明の高知、 月は薄い雲に覆われ 朧げに浮かんでいます。 小雨が降ってますが、 暖かです。 98歳の同居する母親が 先週遂にコロナ感染。 しかし発熱もなく食欲も変わらず、 服薬の5日間を終え無事生還しました。 高熱、肺炎という最悪のケース を心配してましたが。。。 生きる力が強い母親です。 2月も今日でおしまい。 二月は逃げるというとおり、 あっという間でした。 木曜日、良い一日をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ クレイムズは、 次の課題は、 新規事業をいかに 舵取りしていくかであるとする。 そして、新規事業を成功へと導くには、 その事業は独立性の高い新組織に任せて、 手厚く保護しなくてはいけないと続ける。 ドラッカーは、 赤んぼうはリビングルームに 放置するのではなく、 育児室や保育園でいつくしむ必要があるとし、 新しい概念やアイデアを、 中身に関係なく従来の組織に放り込むのは、 あまりに危ういやり方だとする。 なぜなら、既存組織では、 将来に向けて事業を育むよりも、 日々の問題を解決することのほうが、 必ず優先されてしまうからである。 「このため、  既存事業の枠組みのなかで  新規事業を育てようとすると、  将来を切り開く仕事を  絶えず後回しにすることになる。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第15章 イノベーションについて)

■うまくいかなかったときの備え■~従来の事業にしがみついたまま~

イメージ
 おはようございます。 未明の高知、 雲一つ浮かばない快晴の空です。 冷え込みました。 日中は昨日のような風もなく 暖かな一日になりそうです。 休肝日明けの水曜日、 今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 変革が必要になったら必ず、 もしこれが自分たちにとって 福音であるなら、 具体的にはどのような チャンスの呼び水なのだろうか と問う必要があるとした。 クレイムズは、 イノベーション体質を 組織に根づかせるには、 このほかにもいくつかのステップを 踏まなくてはいけないと続ける。 ドラッカーによれば、 イノベーションが実を結ばない場合、 その最大の原因は、 うまくいかなかったときへの 備えをしてしまうことだという。 「いわば両面作戦である。  言葉のうえでは熱心なそぶりを見せながら、  そのじつ、  全力でイノベーションにまい進するのではなく、  従来の事業にしがみついたままなのだ。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第15章 イノベーションについて)

■自分たちにとっての福音■~変革が必要になったとき~

イメージ
 おはようございます。 高知の夜明け、 東の空が輝いています。 お月さんも西北の空にまだ浮かんでます。 今日はすっきり晴れそうですね。 でも風が強くコートが手放せない 一日になりそうです。 火曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 窓の外に視線を向けないかぎり、 外界の様子を見ることはできないのだから、 チャンスを見逃さないための 体制づくりをすべきだ、 とした。 クレイムズは、 IT部門や経理部門が作成する報告書はたいてい、 すでに起きた出来事しか扱っておらず、 問題点は明らかにしても、 事業機会の特定に つながるわけではないのだから、 これは肝に銘じておくべき点だろう とする。 ドラッカーは、 だからこそ、 これまでの報告制度を 打ち破らなくてはいけないとし、 変革が必要になったら必ず、 次のことを、胸に手をあてて 自覚する必要があるとする。 「もしこれが  自分たちにとって福音であるなら、  具体的にはどのようなチャンスの  呼び水なのだろうか。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第15章 イノベーションについて)

■窓の外に視線を向ける■~リーダーが模範を示す~

イメージ
 おはようございます。 夜明け間近の高知、 天頂に少し雲にかかって 満月が残っています。 今日は晴れ、 今週前半は好天続きの様ですね。 連休明けの月曜日、 今週もよろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 組織は体系的に イノベーションを推進できるように、 組織をととのえて 事業チャンスを探り出す仕組みを 築きあげる必要があるとした。 そして、 イノベーションを 最優先する風土を培うためには、 リーダーが模範を 示さなくてはいけないとする。 組織の上から下まで 全員に斬新な発想をうながすよう、 土壌づくりをするとともに、 変革を推し進めながらも、 通常どおり全力で業務をこなせる環境も 用意する必要がある。 ドラッカーは、 これを実現するための道筋を いくつかのステップにわけて 説明している。 「まず、チャンスを見逃さないための  体制づくりをすべきだ。  窓の外に視線を向けないかぎり、  外界の様子を見ることはできないのだから。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第15章 イノベーションについて)

■イノベーション機会の萌芽■~組織をととのえる~

イメージ
 おはようございます。 高知の朝、 まだ小雨が降ってます。 三連休最終日、 夕方まではこんな感じで 肌寒い一日になりそうです。 日曜日、良い休日をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ 大きなチャンスの兆しを 見逃さないことについてドラッカーは、 ふたつ目の事例として1970年代末、 アメリカのガールスカウト連盟が、 人口構成の多様化をチャンスととらえ、 それをテコに組織を拡大していった、 という事例をあげた。 ドラッカーは、 チャンスの兆しをとらえたら、 決して手をこまねいていてはいけない、 それが教訓である、 と切実な調子で訴えた。 そして、 体系的にイノベーションを推進できるように、 組織をととのえるべきで、 社内外の両方に目を向けて 事業チャンスを探り出す仕組みを 築きあげるのだとし、 さらに続ける。 「イノベーション機会の萌芽として、  変化をとらえるのである。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第15章 イノベーションについて)

■チャンスの兆しのふたつの事例■~人口構成の多様化~

イメージ
 おはようございます。 高知の夜明け、 雲が多いですが 東の空が段々と 明るくなり始めました。 寒い朝、 久しぶりに寝起きの エアコンが必要でした。 日中は雨の心配はなさそうですね。 ロシアのウクライナ侵攻から2年、 早い終結を祈るばかりです。 土曜日、良い一日をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 大きなチャンスの兆しを 見逃さないことについて、 一つ目の事例として 1980年代の アメリカにおける 生涯学習ブームをあげた。 ドラッカーによれば、 これは趣味やぜいたくの類いではなく、 企業にとっても、 新たな収益源や イメージ向上の手段にとどまらない 大きな意味合いを持った、 と続ける。 この現象は、 知識社会を生み出す 原動力となりつつあるのだった。 そして、 将来のチャンスに つながりそうな変化の ふたつめの事例は、 人口構成の多様化であると続ける。 「1970年代末、  アメリカのガールスカウト連盟は、  人口構成の多様化をチャンスととらえ、  それをテコに組織を拡大していった。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第15章 イノベーションについて)

■イノベーションに適した組織■~変化はチャンス~

イメージ
 おはようございます。 高知の朝、 まだ小雨が降ってます。 夕方は晴れそうですが、 それまでは雨模様ですね。 せっかくの休日ですけどね。 金曜日、良い一日をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは1990年に、 成長を目指す以上、 企業はイノベーションの追求に 適した組織づくりを 心がけなくてはいけない、 と述べている。 そして、 手はじめとして、 変化を怖がるのではなく、 チャンスと受け止める必要がある、 と続けている。 クレイムズは、 大切なのは、 思いがけない成功のきっかけなど、 大きなチャンスの兆しを 見逃さないことだとする。 「この点を述べるにあたって、  ドラッカーはふたつの事例を引いている。  ひとつは、1980年代の  アメリカにおける生涯学習ブームである。」 (『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第15章 イノベーションについて)