■新しいことを学ぶ必要■~知識と経験による勢い~

おはようございます。

薄曇りの川崎の朝です。

夜には雷雨の予報も。
遅くなる方は、傘の用意を。

金曜日、今日も一日よろしくお願いします。

----------------------

∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬


ドラッカーは、
私たちが経営の場で学んだ何かを
証明しなければならない時代が
もう目の前にまで来ている、
とした。


とは言っても、
それと同時に私たちはもう一度、
新しいことを学ぶ必要に
迫られるでしょう、
と続ける。


ドラッカーは、
なぜなら、経営ブームは、
知識と経験によって大いに
勢いを増したからだとする。



「こうした知識や経験は、

 経営というものがまだよく知れわたっておらず、

 企業や一部のアカデミックな環境にいる

 ごく少数の人たちだけによって研究されていた、

 そんな時代が長く続いている間に

 手に入れたものでした。」


~P.F.ドラッカー
「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」
(1970年代"環境にまつわる政治学・経済学")




































コメント

このブログの人気の投稿

■歴史の転換点を眺める■~情報と知識の役割~

■クリステンセン効果■~ステルス攻撃~

■マネジメントの意思決定への影響■~情報技術の動向~