■第5章 チェンジ・エージェントの組織(4)■~起業家精神に報いる組織~

 おはようございます。


どんよりと曇った高知の朝です。


午後からは雨模様、

昨日ほどの暑さにはならないようです。


日曜日、良い休日をお過ごし下さい。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬

~『イノベーションと企業家精神』




ドラッカーは、

イノベーションを行なうのは

組織のなかで働く人なので、

その一人ひとりが

いつでも起業家になれる構造が

必要であるとした。



そしてそのためには、

報酬、報奨、人事を

起業家精神に報いるものに

しなければならないと続ける。
















「さらに、


 起業家精神を


 阻害するものにしてはならない。」




(『変革の哲学』 第5章 チェンジ・エージェントの組織)


コメント

このブログの人気の投稿

■自らの目標以外の責任■~責任を伴う高度の裁量権~

■重要な情報を握っているのは(1)■~「ノンカスタマー(非顧客)」とは~

■プロフィットセンターは存在するか(2)■~企業の外部にいる者~