■環境と雇用との衝突■~どんなリスクをとれるのか~

おはようございます。

明るい陽が射す川崎の朝です。

連休明けの一週間も最終日、
あと一息頑張りましょう。

今日も一日よろしくお願いします。
----------------------

∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



ドラッカーは、
ベビーブームの時代に生まれた赤ん坊が、
労働市場に入ってきている段階では、
労働力不足はまったく起きないはずだ、
とした。


そして、そうなると人々は再び、
雇用に関心を向けるようになると続ける。


ドラッカーは、私たちは、
環境と雇用とが先々、
衝突する進路を進んでいるが、
私たちがその衝突に耐えられるとは
思えないとする。




「私たちは、

 仕事にありつく当てのない人たちの

 雇用を確保するために、

 どんなリスクなら積極的にとれるのか

 考え抜かなければなりません。」


~P.F.ドラッカー
「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」
(1970年代"環境にまつわる政治学・経済学")




































コメント

このブログの人気の投稿

■歴史の転換点を眺める■~情報と知識の役割~

■マネジメントの意思決定への影響■~情報技術の動向~

■活躍にふさわしい時期■~困難のときこそ真価を発揮~