■産業構造の変化と地域間格差■~ビジネスの現実が変わった~

おはようございます。

青空のところどころに雲が浮かぶ、
穏やかな川崎の朝です。

小保方さんのSTAP細胞問題が白熱している。
取り違えとか、ずさんな扱いがあったなどの意見があるが、
少なくとも彼女一人の作為ではない。

いずれにせよ優れた科学者であることは間違いない。
STAP細胞の研究は続けるべきだろうし、
日本の貴重な資産である若い研究者を潰すことが
あってはならないと思う。

----------------------



∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬


イノベーションの機会を発見するためには、
7つの機会を常にチェックする必要がある。

②産業構造の変化と地域間格差

【CASE】
旅行エージェントはインターネットの普及により、
それまでの行動を変えざるを得なくなった。
産業構造の一変だ。
個人、企業、出張、観光のいずれも、
従来型の旅行代理店を通さずに手配できるようになった。
旅行代理店は、団体旅行等の企画もので
ニッチを見つけるしかなくなった。

この変化を利用したのが、旅の窓口やじゃらんなどの
ネット旅行会社だ。


「産業構造が変化するとき、大きな機会が生ずる。

 静かな革命により、この種の機会が急速に増大した。」

~『P.F.ドラッカー 理想企業を求めて』
  (第3章 イノベーションのために何を廃棄すべきか)























コメント

このブログの人気の投稿

■歴史の転換点を眺める■~情報と知識の役割~

■マネジメントの意思決定への影響■~情報技術の動向~

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~