■イスラム原理主義の台頭■~理想郷への失望の産物~

おはようございます。

未明の川崎、
快晴で暖かな朝です。

仕事始め、今年も頑張りましょう。

----------------------



∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬


ドラッカーは、
「社会による救済」の思想が
死んだということは、
そこに空白が生じた
ということであるとした。

イスラム原理主義の台頭も、
この空白を埋めるための試みの一つであり、
それは、欧米民主主義の福祉国家や、
共産主義の理想郷に対する
失望の産物である。 

アメリカにおける宗教の興隆もまた、
現世における「社会による救済」の
消滅に対する反動の一つである。


「それは、個人の利益追求を阻む障害を

 除去することによって、

 完全な社会あるいは少なくとも

 可能なかぎり最善の社会を

 つくろうとするものだった。」


~『イノベーターの条件』
(Part3 模索する政治 3章 社会の問題に唯一の正解はない)















Amazonプライム・ビデオ





コメント

このブログの人気の投稿

■歴史の転換点を眺める■~情報と知識の役割~

■マネジメントの意思決定への影響■~情報技術の動向~

■ドラッカーの学びの原点■~自身の哲学が芽生えた~