■組織の偏狭性への抵抗力■~共に働く経験を持たせる~

おはようございます。

雲がたくさん浮かぶ合間から、
所々に青空が覗いています。

どうもこれから関東地方は雨模様の一日になりそうですね。

今日はこれから、
八ヶ岳星野リゾートに出かけますが、
紅葉狩りには生憎の天気になりそうです。
インドアで楽しんできます。

今日も一日よろしくお願いします。
----------------------

∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬


ドラッカーは、
知識の専門化による弊害を回避するためには、
何のために報酬を得ているか、
という基準が役に立つとした。


例えば、品質管理を行なっているのは、
品質管理のためではなく、
何ごとかを貢献するという
目標達成手段の一つであり、
そのことにより報酬を得ているということ。


ドラッカーは、
組織の偏狭性を回避するためには、
他の分野の人たちと共に働く経験を
持たせなければならないが、
政府機関は、自己中心的な縄張り意識に
とらわれやすいと言える、
と続ける。



「内部の障壁を取り除くために

 タスクフォースを利用することもできます。

 タスクフォースは、

 異なるものの見方をする人たちを

 共に働かせるための装置として

 使うことができます。

 もう一つ、組織の偏狭性に対する

 抵抗力として効力があるのが、

 面識があるかどうかです。」

~P.F.ドラッカー「われわれはいかに働きどう生きるべきか」
(第4章 スペシャリストをマネジメントする)




























































コメント

このブログの人気の投稿

■歴史の転換点を眺める■~情報と知識の役割~

■マネジメントの意思決定への影響■~情報技術の動向~

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~