■自ら変化を作り出す”革新”■~変化は後戻りしない~

画像

”死んでも元気でいてくれ また会おう”

立川談志さんのお別れの会での、石原都知事の追悼の言葉の一節。

他の人ならひんしゅくを買うようなセリフもこの人の口から出ると意味が変わってくる。

普段の石原さんの言葉の背後にあるものは、個人的にはあまり受け入れずらいものがあるがこの度は脱帽した。

さすが文学者です。

------------------------



ドラッカーは、経営科学の”公準”には前提とすべき
5つの事実があるとする。

5点目:”企業の内外では、後戻りのできない変化が常に起こっている。”


社会や個人の抱える問題や不満やより良いものへの欲求は常に移り変わる。

また、企業は、市場や競合、社内の強みや弱みなどの変化や
経済、自然、政治等々の外部変化から影響を受ける。

そして一旦変化した状況は元に戻すことはできない。

企業は、その新しい状況に適合して問題や不満に対応することは当然のごとく必要である。

しかし、大事なことは、その状況の中に自社の強みを発揮できる領域を見つけ出し、

自ら変化を作り出すという”革新”なんですね。



「企業は、産業社会における変化の主体でもある。

新しい状況に適合する進化の能力を持つと同時に、

周囲の状況に変化をもたらす革新の能力を持つ。」



~P.F.ドラッカー「マネジメント」




私のランクは?






人気ブログランキングへ



コメント

このブログの人気の投稿

■歴史の転換点を眺める■~情報と知識の役割~

■マネジメントの意思決定への影響■~情報技術の動向~

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~