■目標がなければ混乱する。■~貢献を明らかに~






次にドラッカーは、マネジャーの目標管理の必要性について指摘する。

まず、社長、部長、課長、PM、PL等あらゆるマネジャーには、明確な目標が必要だとする。

そして、目標は次の要件を満たす必要がある。
◆自らが管理する部門があげるべき成果は何かということを明らかにする。
◆他部門の目標達成の助けとなるために、自部門が果たすべき貢献は何かを明らかにする。
◆自部門の目標達成のために、他部門に期待する貢献は何かを明らかにする。
◆目標には、はじめからチームとしての成果を組み込んでおく。
◆そして目標は、常に組織全体の目標から引き出したものでなければならない。

PMの目標は、プロジェクトの目標だけではなく、会社全体の目標と
事業本部全体の目標に基づいた目標でなければならないのだ。




「マネジャーたるものは、上は社長から下は職長や事務主任にいたるまで、

 明確な目標を必要とする。 目標がなければ混乱する。

 目標は自らの率いる部門があげるべき成果を明らかにしなければならない。

 他部門の目標達成の助けとなるべき貢献を明らかにしなければならない。

 他部門に期待できる貢献を明らかにしなければならない。」



~P.F.ドラッカー「マネジメント」

(第5章 マネジャー  24 自己管理による目標管理)







   

コメント

このブログの人気の投稿

■歴史の転換点を眺める■~情報と知識の役割~

■マネジメントの意思決定への影響■~情報技術の動向~

■ドラッカーの学びの原点■~自身の哲学が芽生えた~