■組織の良否は、成果中心の精神■~真摯さこそ唯一絶対の条件~





ドラッカーは、組織の良否は、成果中心の精神が
あるか否かによって決まるとした。

そして、そのための要件を次のとおり指摘する。

◆組織の焦点は、成果に合わせなければならない。
そして、問題ではなく機会に合わせなければならない。

◆組織配属、昇給、昇進、解雇などの人事に関わる意思決定は、
組織の信条と価値観に沿って行わなければならない。

そして、この人事に関わる意思決定こそ真の管理手段であるとして、
次のとおり言明する。


「人事に関わる決定は、真摯さこそ唯一絶対の条件であり、

 すでに身につけていなければならない資質であることを

 明らかにするものでなければならない。」


~P.F.ドラッカー「マネジメント」

(第5章 マネジャー 26 組織の精神)






   

コメント

このブログの人気の投稿

■歴史の転換点を眺める■~情報と知識の役割~

■マネジメントの意思決定への影響■~情報技術の動向~

■ドラッカーの学びの原点■~自身の哲学が芽生えた~