投稿

■完璧な組織は存在するか(3)■~会議なしで動く組織~

イメージ
 おはようございます。 未明の高知は曇り空です。 今日は一日曇り、 台風の影響も受けながら、 明日にかけて下り坂の様です。 木曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ~『マネジメント』から ドラッカーは、 組織に欠陥があるときに 現れる6項目の症状を示す。 第三が、些事の重視、 すなわち所管と手続きの重視である。 「組織は戦略に従う」の原則を知らずに、 なまかじりの組織論に従うのだが、 重要なのは組織図ではなく、 組織そのものである。 第四が、会議の増加である。 理想的な組織とは、 会議なしで動く組織である。 「ドラッカーは、  会議が多すぎるのは、  仕事の分析や大きさが十分でなく、  仕事が真に責任を伴うものに    なっていないからだという。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』Ⅲ組織を動かす 2 ミッションと顧客がすべて)

■完璧な組織は存在するか(2)■~組織問題の頻発~

イメージ
 おはようございます。 未明の高知は曇り空ですgs、 これから段々と晴れてきそうです。 夜は布団なしでは寒くなりましたが、 日中は晴れれば夏日です、高知は。 水曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ~『マネジメント』から ドラッカーは、 組織に欠陥があるときに 現れる6項目の症状を示す。 その2、組織問題の頻発。 組織にかかわる問題を一つ解決したとたんに、 似た問題が姿を変えて出てくるが、 それは、考えもなしに、 職能別組織や「ラインとスタッフ」の考えに 頼るからである。 「自らの組織の基本単位が何であり、  それらをいかにして組み合わせるかを  分析しないからである。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』Ⅲ組織を動かす 2 ミッションと顧客がすべて)

■完璧な組織は存在するか(1)■~組織欠陥6つの症状~

イメージ
 おはようございます。 未明の高知、 小雨が降ってます。 こんな感じで降ったり曇ったり、 生憎の一日になりそうです。 今日は佐川、幡多方面に行ってきます。 火曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ~『マネジメント』から ドラッカーは、 完璧な組織構造などありえないのであって、 せいぜいできることは、 問題の少ない組織をつくることである、 とする。 そして、 組織に欠陥があるときに 現れる6項目の症状を示す。 第一:階層の増加 第二:組織問題の頻発 第三:些事の重視 第四:会議の増加 第五:調整役の増加 第六:組織改革 第一が、階層の増加である。 「そもそも階層が15もあったのでは、  運よく各階層を5年で卒業していっても、  社長候補と目されるようになるだけで、  80歳から90歳になる。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』Ⅲ組織を動かす 2 ミッションと顧客がすべて)

■組織の存在理由を明らかにする(2)■~最も難しく最も重要な仕事~

イメージ
 おはようございます。 未明の高知、 道路は濡れていますが雨は上がってます。 このまま曇って、 午後には晴れそうです。 月曜日、今週もよろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ~『経営の哲学』から 上田さんは、 社会のニーズに 頓着しないでいられる組織がつぶれても、 当事者以外は誰も残念には思わない、 とした。 そして、このことはあまりに当たり前すぎて 拍子抜けするくらいであると続ける。 つまり組織は、 世のため人のためのものになるときには 繁栄するが、 逆に組織自身のためとなったとき、 あっという間に転落の一途をたどるのだとする。 ドラッカーは、 まずマネジメントが行うべきことは、 自らの組織があげるべき成果を 明確にすることであるとし、 さらに続ける。 「これは、  実際に取り組んでみれば明らかなように、  最も難しく、最も重要な仕事である。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』Ⅲ組織を動かす 2 ミッションと顧客がすべて)

■組織の存在理由を明らかにする(1)■~社会の機関である~

イメージ
 おはようございます。 高知の朝、 雲が空全体を覆っていますが、 東の雲が赤く染まり始めました。 これから晴れそうですが 午後からは段々下り坂、 夜には一雨ありそうです。 衆院選、僕は期日前投票で とっくに済ませましたよ。 日曜日、良い休日をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ~『経営の哲学』から ドラッカーは、 組織が存在するのは、 組織自身のためではなく、 企業をはじめとするあらゆる組織が、 社会の機関であるとする。 上田さんは、 組織は、社会、コミュニティ、 個人のニーズを満たすものであり、 それができずして、 人に命令したり、 資源を使ったり、 空間を占有することが 許されるはずがないとする。 ドラッカーは、 社会のニーズに 頓着しないでいられる組織は、 崇高な宗教団体と 利己的なギャング団ぐらいのものだという。 「その証拠に、  役に立たなくなった企業がつぶれても、  当事者以外は誰も残念には思わない。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』Ⅲ組織を動かす 2 ミッションと顧客がすべて)

■唯一絶対の答えはない(4)■~うまくいくかいかないか~

イメージ
 おはようございます。 未明の高知、 小雨が降ってます。 この雨は一旦止んで日中は曇り、 また夜になると降るようです。 しばらくはこんな天気みたいですね。 土曜日、良い週末をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ~『企業とは何か』から ドラッカーがGMの調査結果を描いた 名著『企業とは何か』は、 GMに対してマネジメントを 見直すべきことを強く示唆したため、 GMの幹部たちからは不興を買った。 ところがドラッカーは、 マネジメントというものは 人の手になるものであるがゆえに、 唯一絶対の答えは存在しえない、 と見直しの必要性を説いた。 上田さんは、 今日GMは高いつけを払わされているとする。 そしてドラッカーの世界観の根本は、 絶対にして不動のものはなく、 万物は変化してとどまることなし というものであると続ける。 ドラッカーは次のとおり説く。 「私は、  唯一無二の答えというものを信じない。  いかなる答えにも間違いのおそれがある。  しかも、マネジメントを含め  人間社会にかかわる事柄において重要なことは、  正しいか間違いかではない。  うまくいくかいかないかである。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』Ⅲ組織を動かす 1 何のためにマネジメントはあるのか)

■唯一絶対の答えはない(3)■~『企業とは何か』~

イメージ
 おはようございます。 未明の高知、 真っ暗闇です。 今日は夜明けとともに晴れ間が多くなり、 夏日予報です。 寒暖差についていきましょう。 金曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ~『企業とは何か』から 上田さんは、 マネジメントは、 あげるべき成果を あげられなくなりそうになれば、 ただちに打開策を 講じなければならない、 とした。 ドラッカーは1943年、 世界最大最強の自動車メーカーだったGMを調査して、 その報告書ともいうべき 名著『企業とは何か』を書いたが、 それはGMのマネジメントを 高く評価しつつも、 それまで20年もの長きにわたって 成功してきたからこそ、 見直すべきことを 強く示唆したものだった。 そのため、 終始調査に協力的だった GMの幹部たちからは 不興を買った。 「当時のGMは、  事業部制を中心に、  練りに練った自らのマネジメントに自信満々であって、  マネジメントという名のサイエンスでは  最先端にあると自負していたからだった。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』Ⅲ組織を動かす 1 何のためにマネジメントはあるのか)