■仮説や構想を事業に転換する■~偉大なイノベーション~

おはようございます。

雨が上がった川崎の朝、今日からは冷え込みが増してくるとのこと、
いよいよ冬に向かうか。
----------------------




∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬

”偉大なイノベーションは、理論上の仮説を現実の事業に転換することによって、こ
れまで実現されてきた。”

【CASE】
フランスの社会哲学者サン=シモンのビジョンが生み出した、投資銀行。
パーキンによるアニリン染料の発見から始まった近代化学工業。
単なる仲介者としての商人ではなく、経済活動における主役としての
商人というビジョンから生まれた、三井財団。

「ドイツの企業家たちが、イギリスにはなかった企業家的な構想、

 すなわち有機化学における科学的探求の成果を、

 市場向けの応用に発展させるというビジョンをもって仕事をしたのだった。」

~P.F.ドラッカー「創造する経営者」(第11章 未来を今日築く)



   

コメント

このブログの人気の投稿

■歴史の転換点を眺める■~情報と知識の役割~

■マネジメントの意思決定への影響■~情報技術の動向~

■ドラッカーの学びの原点■~自身の哲学が芽生えた~