■深刻で危険な誤った手法■~壊滅的な変化になる~

おはようございます。

薄曇りの川崎の朝、
今日は段々と晴れそうですね。

今日は雨の心配はないようですが、、
春に三日の晴れ間なし、明後日くらいはまた雨の様ですね。

今日も一日よろしくお願いします。
----------------------

∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



ドラッカーは、
労働者が、新しくて責任が重く、
給料がより高い仕事に取り組めるように
訓練するといった建設的な
アプローチの代わりに、
雇用や収入を保証しようとする試みは、
深刻で危険な誤った手法なのだ、
とする。


そして、アメリカ流のアプローチが教えてくれる
二番目の具体的な経験は、
"テクノロジーの進歩がもたらす失業"を
現実の危険に変えるには、
テクノロジーの変化を妨げるのが最も簡単、
ということになる、
と続ける。




「そうなればテクノロジーにおける変化は、

 それが起こったときに間違いなく

 壊滅的な変化になるでしょう。」

~P.F.ドラッカー
「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」
(1950年代)




















































コメント

このブログの人気の投稿

■歴史の転換点を眺める■~情報と知識の役割~

■マネジメントの意思決定への影響■~情報技術の動向~

■活躍にふさわしい時期■~困難のときこそ真価を発揮~