■上司はマネジメントするもの■~機嫌を取ることとは別もの~

おはようございます。

青空にまぶしい陽射しの川崎の朝です。

朝は涼しく、日中は晴れて気温が上がります。
気温差で体調維持にお気を付け下さい。

連休明け、今日も一日よろしくお願いします。

----------------------

∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬


今日から「第三章 上司をマネジメントする」。
先ずは、あらゆるマネジャーに共通する
最大の問題について述べる。


ドラッカーは、
問題は、上司のマネジメントということだが、
このことに取り組んでいるマネジャーは、
ほとんどいない、
とする。


誰もが上司が問題だと
こぼしているにも拘わらづ、
何もしていない。


ここが、成果をあげる者と
あげない者の差が
はっきり出てくる数少ない領域だ。


ドラッカーは、
上司をマネジメントすることと、
上司に取り入ったり、
機嫌を取ることとは別ものであり、
上司との関係に気をつけることは、
仕事をしていくうえでの本題でもないとする。

 

「上司に困っている、

 上司が無能だとこぼしているだけの者は、

 結局は何もできないで終わっています。

 仕事のできる者は一目瞭然です。

 上司をマネジメントするために、

 必ず何かしています。

 実に簡単なことです。 」

~P.F.ドラッカー「われわれはいかに働きどう生きるべきか」
(第三章 上司をマネジメントする)












































































コメント

このブログの人気の投稿

■歴史の転換点を眺める■~情報と知識の役割~

■マネジメントの意思決定への影響■~情報技術の動向~

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~