■中立の放棄と介入政策■~社会正義を捨てる~

 おはようございます。


朝から雨、涼しい高知です。

今日は一日この雨が

強弱をつけながら続きそうです。


そんな中ですが、

母親を連れてよさこい温泉のある

ロイヤルホテル土佐に一泊してきます。


温泉浸かって酒飲むには雨もよろし。


土曜日、良い連休をお過ごしください。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬




ドラッカーは、

1937年にルイスは、

労働界のほぼ一致した反対を押し切り、

リトル・スチールと呼ばれる

鉄鋼四社に対するスト突入を決めた、

とする。



そして、彼はこの決定に対して、

政府介入による勝利を期待していたのだが、

ルーズベルトは中立を守ったため、

スト指令の撤回を余儀なくされた、

と続ける。



ルーズベルトが火中の栗を拾わなかったのは、

鉄鋼労働者自身と世論が

ルイスのストに反対していたからだったが、

彼は、裏切られたと思った。



そしてルイスが、その原因と見たものが、

ルーズベルトによる中立政策の放棄と、

介入政策の採用であり、

彼はドラッカーにこう言った。






「アメリカの大統領は、


 外国で冒険をしたくなると、


 労働者を捨ててまでも


 経営者に取り入ろうとする。


 社会正義を捨てて、


 生産と利益を追求する。


 アメリカを裏切り、帝国主義者になる」



(3 アメリカの日々 15章お人好しの時代のアメリカ)


コメント

このブログの人気の投稿

■歴史の転換点を眺める■~情報と知識の役割~

■マネジメントの意思決定への影響■~情報技術の動向~

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~