■エストニア人は一夫一婦制■~ヨーロッパ情報第一回報告~

おはようございます。


薄曇りの高知の朝です。

昨日、東日本は予想外の豪雨で

道路冠水も発生したようですね。

今日もお気を付けください。


連日の猛暑に加え、

コロナも連日過去最多。

そんな中いろいろな

”3年ぶり催し”が行われている。


高知でも花火大会~よさこい祭りを

一定制約の上で8月2週に実施予定。

医療環境がひっ迫傾向の中、

穏やかに過ぎることを祈るばかりです。


金曜日、今日も一日よろしくお願いします。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



ドラッカーは、

軍用車から降りてきた大佐は、

秘密書類を持ってきた旨を告げた、

とした。



そしてその大佐は、

極秘のものであるから、

数日しか貸し出せない旨を告げた、

と続ける。



彼が去った後、

ドラッカーたちは、

そっと紙包みを開けると、

報告書が一部入っており、

それには、

ヨーロッパ情報第一回報告と

記されていた。



ドラッカーたちは

一ページ目を開いてみたところ、

その内容は、エストニア人は、

その本質からして、

一夫一婦制である、

とのことであった。







「全員が大笑いした。


 スタッフの一人である当のエストニア人が、


 一番大きな声で笑った。」




(3 アメリカの日々 15章お人好しの時代のアメリカ)


コメント

このブログの人気の投稿

■歴史の転換点を眺める■~情報と知識の役割~

■マネジメントの意思決定への影響■~情報技術の動向~

■ドラッカーの学びの原点■~自身の哲学が芽生えた~