■資源間のアンバランス■~専門化・多角化・統合~

すぐに使えるダウンロード版年賀状ソフトが1600円から販売中


おはようございます。

やっと明るくなった、川崎の朝です。
昨日の東京の初霜は例年より5日早く、今週半ばには初雪も予想される。
早く寒い冬になりそうですね。

マスク姿も増えてます、気をつけましょう。

----------------------







∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬


企業は、多角化と集中化のバランスをとらなければならない。

多角化と集中化のアンバランスは資源間のアンバランスを招く。
ドラッカーは、その解決策は、いっそうの多角化を図るか、
専門化の重点を変えることであるとする。

経済発展の初期の段階では、事業の育成とマネジメント
という知識において専門化する。
しかし成熟期に達すると、技術やマーケティングに関わる
専門知識が決定的に重要となる。


「企業は、製品や市場や最終用途において多角化し、

 基礎的な知識において高度に集中化しなければならない。

 あるいは、知識において多角化し、

 製品や市場や最終用途において高度に集中化しなければならない。」

~P.F.ドラッカー「創造する経営者」(第13章 事業戦略と経営計画)






   

コメント

このブログの人気の投稿

■歴史の転換点を眺める■~情報と知識の役割~

■マネジメントの意思決定への影響■~情報技術の動向~

■ドラッカーの学びの原点■~自身の哲学が芽生えた~