■生産的コストとは■~資源の生産性による評価~


おはようございます。
久しぶりの川崎の朝は、雲の多い暗い朝です。

ずい分涼しく、過ごしやすくなりました。
一挙に秋に向かうのでしょうか?

---------------------- 



∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬

コストポイントは、四つに分類される。
そして、それぞれに異なったコスト管理が必要となる。

 ●生産的コスト
 問うべきことは、
 ・何が最も大きな成果をあげるか、
 ・いかにして最小の活動とコストで最大の成果をあげるか
 である。

 ドラッカーは、生産的コストに対しては増分分析の考え方を適用することが有効であるとする。
 どういう意味か?

 生産的コストは、成果を生みだすためのコストであり、
 成果が増加している間はコストを追加していくべきである。

 なので、成果の増加とそれに要するコストの増加を比較する
 増分分析という考え方が有効になる。

 生産的コストは、人、時間、資金という
 三つの主要資源によって得られる成果、つまりその生産性
 によって評価しなければならない。

 ・人:給与1000円当たりの産出高と利益
 ・時間:労働時間および設備の稼働時間当たりの産出高と利益、
 ・資金:全投入資金1000円当たりの産出高と利益である。

 したがって、機会に資源を集中し、生産性を上げることが、
 生産的コストの管理のための唯一の効果的な方法である。

「生産的コストの分析において問うべきは、

 『何が最も大きな成果をあげるか、

 いかにして最小の活動とコストで最大の成果をあげるか』

 である。 」
 
~P.F.ドラッカー「創造する経営者」(5章 コストセンターとコスト構造) 

   

コメント

このブログの人気の投稿

■歴史の転換点を眺める■~情報と知識の役割~

■マネジメントの意思決定への影響■~情報技術の動向~

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~