■欠けているものは何か■~マネジメントも全能ではない。~

おはようございます。

雲の多い、暗い川崎の朝、ぐっと冷え込みました。
各地で初霜の情報も。

伊豆大島では台風の犠牲者が増大している。
町役場の不手際との指摘もあるが、
今は行方不明者の救出に力を尽くしてほしい。

亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
----------------------  



∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬


ドラッカーは、事業診断において、さらに重要なことは、
当然行っているべきであるにもかかわらずまだ行っていないものの発見だとする。
それは、製品、市場、流通チャネルなど成果をもたらす領域の中に、
常に、三つの種類がある

▲No1:「全盛期を過ぎたものに代わるべきものを開発する努力である。」
 市場から撤退すべき時が見えているものに変わるものを、新しく開発すること。

▲No2:「機会と成功の追及である。」
 製品、市場、流通チャネル各領域の中で、見落としていたものを機会として追求し成功に変えること。 

▲No3:「知識である。」
 ・取得すべき重要な新しい知識
 ・向上、進歩させるべき現在の中核的な知識
 ・再定義の必要のある知識


「マネジメントも全能ではない。

 したがって、自らの目を養うための体系的な努力がなければ、

 最も明白なことを見落とし、最も明確な兆候を見誤る。」

~P.F.ドラッカー「創造する経営者」(第8章 これがわが社の事業である)

   

コメント

このブログの人気の投稿

■歴史の転換点を眺める■~情報と知識の役割~

■マネジメントの意思決定への影響■~情報技術の動向~

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~