■人間性の概念の劇的変化■~経験は理性ではなく、経験。~

おはようございます。

未明の川崎は今日も快晴です。

今日も一日晴れ、乾燥が続きます、
インフルエンザ、火事に十分ご注意を。、


今日もよろしくお願いします。
----------------------

∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



ドラッカーは、
この神話という言葉が
持っている意味に劇的な変化が起こると、
基本的な哲学的概念や信念等の
人間性の概念に劇的な変化が起こる、
とする。


それは、人間を理性だと理解すると同時に、
その残りの存在--肉体、感情、経験--を
幻想や弱点だと理解する哲学から、
人間のすべての面を
一個の存在として理解しようとする
哲学的な立場への移行なのだと続ける。




「神話が対象にしているのは

 私たちが知っているものであって、

 私たちに推定できるもの、

 あるいは証明できるものではありません。

 経験は理性ではありません。

 経験は経験です。」

~P.F.ドラッカー
「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」
(1940年代)




















































コメント

このブログの人気の投稿

■歴史の転換点を眺める■~情報と知識の役割~

■マネジメントの意思決定への影響■~情報技術の動向~

■ドラッカーの学びの原点■~自身の哲学が芽生えた~