■お金を稼ぐことが容易な時代■~「情報社会=知識社会」~

おはようございます。

今にも雨の降りそうな川崎の朝、近畿、東海も梅雨入り、関東地方も秒読みでしょう。

----------------------




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬

日本の労働環境における2つの変化のひとつは「労働の質」の変化。

知識労働者の生産性を高くするための課題。

情報は、知識になり、生産性を高め、成果を生み出す。
そしてその情報は、コミュニケーションツールの急速な進歩により
時間と空間を超えて行き交う時代となった。

ドラッカーは、様々な情報が、いつでもどこでも入手可能となった今、
売り上げること自体は容易になったとする。

「この時代、お金を稼ぐことほど容易なことはありません。

 情報にアクセスすることさえできれば、

 地球上のどこにいてもお金を得ることが可能となったからです。」

~P.F.ドラッカー「ドラッカーの遺言」

(第3章 ”仕事”に起こった変化)

   

コメント

このブログの人気の投稿

■歴史の転換点を眺める■~情報と知識の役割~

■マネジメントの意思決定への影響■~情報技術の動向~

■ドラッカーの学びの原点■~自身の哲学が芽生えた~