■そして知識労働者が登場する。■~継続学習を必要とする。~

おはようございます。

今週も熱中症で高齢者中心に死亡者が出ている。
8月前半まではこの猛暑が続く予報。
お気を付けください。

----------------------



∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬




肉体労働の興隆は、
農民や使用人にとってのチャンスを生み出した。

しかし、新しく現れた知識労働は、
肉体労働者のチャンスにはならなかった。

知識労働者人口の割合は、肉体労働者が
もっとも多かったころの割合に匹敵する。
そして、その多くが肉体労働者を越える収入を得る。
しかも次々に生まれてくる知識労働が、
一人ひとりの知識労働者に
ますます大きな機会をもたらす。

ではなぜ、知識労働は、
肉体労働者のチャンスにはならなかったのか?

それは、知識労働というこの新しい仕事は、
肉体労働者が習得していない能力、
しかも習得することの難しい能力を必要とするからだ。



「高等教育による理論的、分析的な知識を

 習得し適用するという能力を必要とする。

 仕事に対する新しいアプローチと、

 思考方法を必要とする。

 何よりも、継続学習を必要とする。」


~『イノベーターの条件』
(3章 20世紀の変化の本質は何か)

























































コメント

このブログの人気の投稿

■歴史の転換点を眺める■~情報と知識の役割~

■マネジメントの意思決定への影響■~情報技術の動向~

■ドラッカーの学びの原点■~自身の哲学が芽生えた~